フォレスターステアリングスイッチ塗装 完成

 先日本塗りを終えていたフォレスターの内装ステアリングスイッチカバーです。

元々そうだったようにスライド部分にグリースを塗り、スイッチベースに組み付けました。

 そして完成です。大変お待たせしました!

最初の状態も紹介させて頂きますね。

元々は「S#/I」といったボタンだった物を、

一旦削り落として光が透過する事を確認し、

ハザードマークを「抜き」で表現する事にしました(実際はサイズが小さ過ぎて画像のマスキングシートでは上手く行かず、黒で印刷したデカールを併用して対応しています)。

 ですのでイルミネーションランプを点けると、純正と同様にハザードマークも光る仕様となっています。通常こういった事はスイッチの構造上出来ないケースが多いのですが、その点では今回は幸運だったと思います。

 ただ元々の塗装がクリアーを塗っていなかったか、もしくは実際には黒では無く「グレー」だったかで、今回塗装したスイッチは周りよりも少し黒くなっています。

 また良くみると、素地の白が元の白よりも随分明るくなっているような気がします。

当然ですが白は塗っていないので、何故明るくなったのが全く不明でして・・・。

元々スモークが塗ってあるとかそう言う訳でも無いので、もしかしたら白い部分の面積が増えたので内部に入り込む光量が多くなり明るく見えるのかも知れません(しかし中に反射板がある訳では無いのでそれも考え難いのですが・・・)。

 室内でも撮影してみました。

こうやって見ると今回塗装したスイッチの方が黒いのが判りますが、見る角度(光源を背にした透かし)によっては逆に白くも見えるので、恐らくはベース色では無く、クリアーを塗っているせいでは無いかと考えています。以前塗装したポルシェの内装パーツでもそういった事が起きていて、その時はさらにつや消しにする事で対応出来ましたが、今回は既にシンナー量を増やしていつもより艶消しにしているのでこれ以上は難しいかと思います(艶消しが強くなるので傷が付き易くなるので実用するスイッチではNGです)。

当店では灯火した状態を確認出来ませんが、分解はカバーを外しただけですので機能的には問題無いかと思います。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度も当店をご利用頂き誠に有難う御座いました!

フォレスターステアリングスイッチ 本塗り

フォレスターステアリングスイッチ ハザードマーク抜き

先日ベースコートの塗装とデカールの貼り付けを行っておいたフォレスターの内装ステアリングスイッチのカバーです。

 少し前の画像なのですが、他の御依頼案件と一緒に下塗りのクリアーを塗っておきました。

そのまま艶消しクリアー塗装を行えばそれで完了だったのですが、今回はデカールを使っているので、その段差を目立たなくする為に一旦通常のクリアー(艶あり)を下塗りとして行っておきました。

この後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

 その後表面を#1500で研いでデカールの段差を均し、全体をウォッシュコンパウンドとナイロンブラシで足付け処理してあります。

 そして艶消しクリアーを塗りました。

その後一時間くらいして艶が消えた状態です。

元々の塗装はクリアーが塗っていない為か艶消し度が強かったので、多少なりともそれに合わせられるよう、通常よりもシンナーを多めにして艶を無くしています。

この後再び60℃40分程の熱を掛けて塗膜を完全硬化させ、パネルに取り付けたら完成となります。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

フォレスターステアリングスイッチ ハザードマーク抜き

http://pro-fit.ne.jp/wordpress2013/wordpress/2018/04/14/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81-%E5%88%86%E8%A7%A3/

先日ボタンカバーを取り外しておいたフォレスターのステアリングスイッチです。

 ハザードのロゴは予めデータを作製しておいたので、それをプリントアウトし丁度良いサイズに合わせます(画像は印刷した紙をハサミで切ってボタンに乗せただけの状態です)。

 サイズが決まったのでカッティングプロッターでマスキングシートをカットします。

ただやはりと言うかかなりサイズ小さいので、角の切り込みを貫通させるなど色々工夫をして20個くらいカットし、一番良いのを選びました。

 順番が逆ですが、スイッチカバーの上面を#800で研磨して黒の塗装を除去しています。

 裏から光を当ててみると、ムラも無く良い具合なのが確認出来ます。私的な見解としてはかなり奇跡的です(普通は駄目なパターンが多いのですが・・・)。

 形が細かいのでペーパーでは無くナイロンブラシとウォッシュコンパウンドを使って周りを足付け処理します。油も綺麗に除去しておきます。

 台にセットし、プラスチックプライマー→ベースクリアーを塗布します。

 曲がらないようガイド役の枠も一緒にカットしておきました。

 所定の位置に貼付けます。ちなみにデータ上で中心に配すると見た目ではマークが下寄りになってしまうので、中心よりも0.5ミリくらい上に配置しています。この辺の目の錯覚的な事はデザイナーさんなら良く判りますよね。

 ベースコートの黒を塗り、

 マスキングシートを剥がします。

が、やはりと言うかどうにも形状に歪んだ感が・・・。

ちなみにハザード―マークは高さが約6・5ミリで、中心の▲は多分1ミリほど、これをカッティングプロッターで正三角形にカットするのはやはり難しかったようです。

全体で見れば気にならない程ですが、「これだけ塗りました」となるとどうしても細かい所が目立ってしまうんですよね。

 と言う訳で改めてレーザーでカットしようとも考えたのですが、そう言えば今回は色が黒なのでデカールが使える事に気が付きました。「抜き」と言う事ですっかり塗装でなくてはと思い込んでしまいましたが、以前施工したBMWパニアケースに取り付けたPRO_Fitロゴ入りカーボンエンブレムの時と同じような感じで併用すれば良かったんですね。

 と言う訳で外枠だけを黒の塗装で仕上げ、

 ハザードマークの内側は、いつものドライプリンターを使ってデカールを使う事にしました。

デカールの作成については以下の記事が判り易いかと思いますので宜しければご参照くださいませ。

http://pro-fit.ne.jp/wordpress2013/wordpress/2017/05/12/143%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%94%A8-%E3%83%87%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BD%9C%E6%88%90/

単に小さなデカールを一枚貼るだけなのですが、結構大掛かりな作業になっていたりします。

 と言う訳で無事にハザードマークの「抜き」が完了しました。

尚、周りの黒く塗った所がムラっぽくなっていますが、これはデカール用の接着剤や木工用ボンドとかの膜ですので気のされなくて大丈夫です。クリアーを塗れば見えなくなりますし、むしろしっかり塗っておかないとクリアーを塗った時に剥がれてしまいますので(フチのチヂレですね)。

途中でも何度かチェックをしていますが、下から光を当てても黒は透けないように出来ています。

ただ今回デカールを使った事で「段差」が出来てしまっていますから、このまま艶消しクリアーを塗ったらそれが残ってしまう為(艶消し仕上げは磨けないので)、一旦普通の艶ありクリアーを塗って完全硬化させ、それを研いである程度平滑にしてから艶消しクリアーを塗る事にします。

クリアーは後日他の物を本塗りする時に一緒に塗らせて頂く事にします。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

SHURE SM58-50マイク塗装 完成

 大変お待たせしました!SHUREのボーカルマイクSM58、50周年記念モデルの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

 元々はこういったシルバーの物で、

頂いた画像を基にデータを作成し、

デカールを作って貼っています。

 クリアーは二度打ち(二個分の塗装)を行っていますので、デカールの段差も殆ど判らないと思います。 色はSTANDOXの原色MIX884をそのまま使用し、極力鮮やかなイエローになるようにしています。画像だと上手く表現出来ていませんが、実物はもっと彩度が高くなります。

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーを採用していまして、マイクのように直接手で触れる物には耐擦り傷性能も高いこちらがお勧めです(通常は同社STANDOXのイージークリアーとなります)。

 ここまで細かい線は塗装では表現は出来なく、ドライプリンターを使ってのデカール印刷~貼付けとなりますが、塗装で行った場合に比べても遜色無く感じられると思います。

また今回はテストも兼ねて、ポリカーボネート製のスマートフォンカバーにも同じようにデカールを貼ってクリアーで仕上げています。

先日も恐らくは同業者様からの電話で、これをどうやってやっているのかといったお問い合わせがありましたが、さすがに仕事中に仕事以外の電話は厳しいですので、どうかお控え頂ければと思います。ただ作業内容と使用材料は全てオープンしていますので、読んで頂ければ判る筈ですが…。

スマホカバーについては改めて社外記の方でも紹介しますのでご興味がありましたらそちらを御確認頂ければと思います。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座いました!

SHURE SM58-50マイク クリアー二度塗り

 先日本塗りを行っていたSHUREのボーカルマイクSM58、50周年記念モデルです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を強制乾燥~完全硬化させておき、次はデカール部分を研磨して二度目のクリアー塗装を行います。

 デカールは貼ったそのままの艶消し状態では比較的綺麗に見えるのですが、こうやってクリアーを塗るとその厚みが良く判ります。とても気持ちが悪いですよね。

 デカールの段差を#800~#1500の耐水ペーパーと固い当て板で平らに研ぎ、さらに全体を足付け処理します。

 ただし完全に平らに研ごうとするとデカールが露出してしまい、最悪印刷部分を削り落としてしまう事に成りかねませんので、研ぎは「ある程度」に留めておきます。ただす普通の方なら判らない程度の平滑にはなっていると思います。

 脱脂処理後、クリアーを塗って本塗り完了です。クリアーは最初に塗った時と同じく高品位なタイプの「クリスタルクリアー」となります。

ちなみにこちらのスマホカバーはテスト的に行っている事でして、「ポリカーボネート樹脂に足付け処理を行て白く曇った状態でデカールを貼っても透明になるのか」を確認する為に行っている物です。気にされなくて大丈夫ですのでご安心下さいませ。

さらにこの後60℃40分程の熱を掛けて強制乾燥~完全硬化させ、必要に応じて磨き処理を行い、数日寝かしたら完成となります。どうぞもう少々お待ちくださいませ!