1/43 Scale PORSCHE

 ポルシェ純正1/43サイズのミニカーです。とある方へのプレゼントと言う事で、手前の白い2台を赤への塗装でご依頼を頂きました。

その後もミニカーの塗装がお問合せが多い為、作業内容を纏めて改めて施工例として紹介をさせて頂きます。

御希望された色はポルシェ純正色の「ガーズレッド」(カラーコード:80K)で、911 turbo Sのモデルでこの色の設定が無いと言う事で、知り合いの方に塗装をお願いしたろころ・・・、

想像されていたのとちょっと違った仕上がりになったと言う事で、

 次はこういった仕上がりにならないよう、改めて新品2台を注文し、当店へご依頼を頂く事となりました。

 ちなみにですが、最終的にはこのような仕上がりになります。

 ミニカーの塗装でネックとなるのは付属部品の取り外しで、

 これに関しては当店もミニカーが専門と言う訳ではありませんので、実際にやってみた今回のミニカー以外の事は全く分かりません。

今回のご依頼でも、壊れた部品はもう一台のミニカーから移植して使うと言う方法でご理解を頂き対応をしました。ですので塗装をご検討されている方は塗装するボディと、部品取り用にもう一台(出来れば2台)を用意し、各部品が分解可能かをご確認した上でお問合せを頂ければと思います。

 今回は「壊れた場合はその時点で諦める」と言う事をご承諾の上で、分解も当店で行う事になりました。

分解については業務外の個人的な時間を使って作業を行うと言う事で、作業内容については以下の社外記のページで紹介しています。宜しければご参照下さいませ。

ポルシェ1/43ミニカー 下準備

ポルシェミニカー 外装部品分解

 ドアミラーは取り外す際に根本が折れてしまった為、取り付けはネジで行うようにします。ボディ側に1ミリ程の穴を開けておきます。

ドアミラー側にも穴を開け、ネジが入るようにしておきました。塗装後にネジと接着剤を使って固定します。

 今回は既存の塗装は剥がさず、足付け処理をして上から塗り重ねるようにします。

最初に#800で塗膜を平滑に均しておきます。

 ウォッシュコンパウンドとナイロンブラシ、スコッチを使い、細部まで足付け処理を行います。

 良く脱脂清掃し、台にセットします。

 ミラーは埋め込んだネジをクリップで掴んで固定します。ミラーはプラスチック製の為、専用のプライマーを塗布します。

ポルシェミニカーの塗装ベースコートを塗り、

予め作製しておいたPORSCHEのデカールを貼り付けます。

デカールは実車を参考に、データから作製してドライプリンターで印刷しています。詳細については以下のページで紹介していますので宜しければご参照下さいませ。

1/43ポルシェミニカー用 デカール作成

ポルシェミニカーの塗装 デカールを貼り終わったら十分に乾燥させ、

最後にクリアーを塗って本塗り完了です。

 使用している塗料は実際の車にも使うSTANDOXで、塗色の配合データも実車そのままとなります。

この後60℃40分程の熱を掛け、塗膜を完全硬化させます。

さらに数日寝かしたら外した部品の組み付けを行います。

組み付け作業に関しては以下のページで紹介をしておりますので宜しければご参照下さい。

1/43ポルシェミニカー 組み付け

 そして完成です。

 各画像は編集加工はせず、サイズのみ縮小した撮ったそのままの物となります。

ポルシェミニカーの塗装 リヤエンブレムのデカールはALPSのドライプリンターを使い、シルバーで印刷しました。

ボンネットバッジは元々着いていた物を丁寧に剥がし再利用しています。

さらに他の完成画像は以下ページで紹介しておりますので宜しければそちらをご参照下さいませ。

1/43ポルシェミニカー塗装 完成

塗装をご検討されている場合は、まず分解を試みてみる事をお勧め致します。無事分解が出来て塗装する物のみ単体の状態になっていれば、ご案内するお見積金額も低くなります。

逆に全く手を付けていない状態でお問合せを頂いてはお見積りのしようが無く、それでも提示しなければならない場合にはどうしても高額に成らざるを得ません。何卒ご理解の程、ご協力を頂けますようお願い申し上げます。

 

1/43ポルシェミニカー塗装 完成

 先日本塗りを終えていました1/43サイズのポルシェミニカーです。

組み付け自体は先日終わっていて、最後にドアミラーをエポキシ接着剤で取り付けました。

 そして完成です。大変お待たせ致しました!

最初の状態も紹介しますね。

こちらのポルシェ911ターボSのミニカーには赤の設定が無いらしく、最初は知人の方に塗装をお願いしたとの事ですが(画像奥の物)、中々思うようには仕上がらなかったらしく、改めてポルシェジャパンのディーラー経由で本国(恐らくはドイツ)から2台のミニカーを取り寄せ、今回のご依頼に至りました。

車体のサイズは全長が10cm程で、上手く分解出来るかどうかは不明だったのですが、最悪「一台を部品取りにしてもう一台を完成させる」と言う方法でご了承を頂きまして今回のご依頼を受付する事に至りました。

 分解はボディ単体(アルミ)にまで出来たので、溶剤に浸けて旧塗膜を剥離する事も出来たのですが、今回はそこまでマニアックなご依頼でもありませんでしたので足付け処理のみで上から塗り重ねています。

 色はポルシェ純正色の「ガーズレッド」(カラーコード:80K)で、使用している塗料はSTANDOX、作業内容は基本的に実車に行う塗装と同じ内容になります。車体毎の色ブレは当然ありますが、本物の車と並べてもほぼ同じ色に見える筈です。

塗装する部品点数自体は少ないので結構楽かと思っていたのですが、やはりと言うか分解組み付け作業がとても面倒でした。もしもワークショップなどでやるとしたら、塗る事だけで精一杯ですかね。

 ちなみに今回の物は1台がプレゼント用で、もう一台はご自分用と言う事のようです。

 リヤにあるエンブレムは新たにデータから作成し、デカールをクリアーの下に貼り付けています。内容については以下の記事で紹介しておりますので宜しければご参照下さいませ。

1/43ポルシェミニカー用 デカール作成

 フードバッジは元々貼ってあったシールが再利用出来たので、こちらは最後にクリアーの上に貼付けてあります。

 それにしても付属品(外装品)が思っていた以上に良く出来ていてビックリしました。これが一台¥6,000程で販売出来ると言う事に驚きです。やはり対象が世界となると販売台数も相当な数となり、製造コストも随分と落とせるのですね。

 であれば「赤」の仕様もあって良さそうな物だと思いましたが、実車ではこの色自体が少ないのかも知れません。確かに普通の人には乗れないような色ですし(目立ち過ぎるかと…)。

 一応調べてみたところ、ターボSの新車価格は¥26,300,000との事でした。コメントのしようが・・・。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

1/43ポルシェミニカー×2 本塗り

 分解~足付け処理を行っておいた1/43サイズのポルシェミニカー2台です。

 良く脱脂清掃し、本塗り開始です。

 ミラーは外した状態で塗装します。一応こちらにはプラスチックプライマーを塗っておきました。

 まずは下塗りとして少し黄色味の付いた白を塗ります。具体的にはVWのハーベストムーンベージュです。

 ボンネットのフチなどに溜まったクリアーは当て板を使って#800で研いでフラットにしています。

 そしてベースコートの塗布が完了です。色はポルシェ純正色の「ガーズレッド」(カラーコード:80K)となります。

 十分乾燥させた後、場所を二階に移します。

トレーに張った水に少量の木工用ボンドを溶かし、予め作成しておいたデカールを浸けます。

デカールの作成については下記の社外記で紹介していますので宜しければご参照下さいませ。

1/43ポルシェミニカー用 デカール作成

デカール用の接着剤(マークセッター)を使い、 所定の位置に貼り付けます。

 マークセッターの容器には第二石油類と記載されている為、恐らくはアルコール系の半水溶性といった溶剤系の接着剤で、揮発乾燥または融着乾燥といった接着になりますが、木工用ボンドの方はエマルジョン系接着剤の為、乾燥では無く「重合反応」となり、クリアーを塗るまでの乾燥(重合反応)時間は少し長めに取るようにしています。

塗料や接着剤がくっ付いたり固まったりするのには「乾燥」「重合」「硬化」等といった種類があって、例えば1液ラッカーであれば「乾燥」になる為シンナーを掛ければ再び塗料が溶けますが、水性塗料は一旦乾けば水で溶けないのでこれは「重合」(多分ですが乳化重合)となり、STANDOXなどの自動車補修用塗料は「主剤と硬化剤」を混ぜて反応させる「硬化」となる為、水性塗料の場合と同じく一旦固まれば溶剤で溶けたりはしません(剥がす事は出来ますが「溶ける」とは違います)。

ちょっとこの辺の解釈は難しいのですが、ある程度理解しておけばチヂレや硬化不良などのトラブルを未然に防げるようになったりします。

 と言う訳で一日置いた後、クリアーを塗って本塗り完了です。

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」で、一応ボテっとした仕上がりにならないようシンナーの希釈率を少し高くしておきました。先日本塗りをしたメガネと同様、15%の所を20%にしています。

 ただ耐タレ性能の高いクリアー程レベリング&表面張力が働き、どうしてもフチに溜まりがちにはなります。この辺がアクリルウレタンベースで来た国産塗料と、ポリウレタンベースで来た外資系塗料の大きな違いでもあって、前者は塗装ブースが無い環境でもゴミが付かないよう「速乾」を特徴としていますが、後者は塗装中にゴミが付かない状況=塗装ブースありきでの塗装を想定している為、表面乾燥が遅くゴミも付き易いと言う反面、レベリング性能を高める事によって「塗ったそのままで美しい仕上がり」を実現出来るようになっています。

と言っても最近の国産塗料も良くなっているとは思うのでそこまでの話では無いと思いますが…(その辺は全然判らないのですいません…)。

 見る限りではゴミも付いていないので、このまま磨き無しで完成とする予定です。

 デカールも浮かず綺麗に仕上がっていると思います。

 現状ではデカールの段差は判りませんが、乾燥硬化後には多少なりその跡が出ると思います。

ただ貼ってある面が湾曲しているのでこれも磨き無しで判らない仕上がりになるとも思っています(まだ熱を入れていないので何とも言えませんが)。

 ドアミラーはかなり小さいですが、蛍光灯が写り込んで一丁前にそれらしく見えたり(笑)。

 さすがに物が小さくので、いつものレンズ(18-105mm)では撮影が難しく、今回はマクロレンズ(40mm)を持ち込んでいます。

 一応色見本用として注型ミニカーにも塗っておきました。

しかもデカールが余っていたのでそれも貼って(笑)。

この後熱を掛けて塗膜を完全硬化させ、サイドダクト部をつや消し黒に塗って各部を組み付けたら完成予定です。もう少しお時間掛かると思いますがどうぞもう少々お待ちくださいませ!

1/43ポルシェミニカー 下準備

 先日分解~デカールの作成が完了していた1/43ポルシェカレラターボのミニカーです。

 外したドアミラー4個の内の一つの根元が少々心許なかった為、新たに土台部分を作っておく事にしました。

 使うのはメガネ用のM1の細いネジで、

ドアミラーに0.8mmの穴を開けてネジ山を造り、

  ボディ側から固定しよう!

と思ったのですが、微妙な角度調整が難しかった為、

 ネジの頭はカットし、

 若干折り曲げて外側から挿すようにしました。塗装後にエポキシで固定するようにします。

 ボディはアルミ製の為、このまま溶剤槽に浸けて旧塗膜を全剥離しても良かったのですが、今回は本物の自動車を直すのと同様に新車塗膜は残した状態で塗装する事にしました(まあそこに拘る必要は無いのですが)。

ただフチにクリアーが表面張力で盛り上がった個所があった為、当て板を使って全体を#800で研いでいます(この方が面倒だったかも知れません…)。

その後布状の研磨副資材(アシレックス)でペーパー目を均し、さらにペーパーが入らない細部はいつものようにナイロンブラシとウォッシュコンパウンドで足付け処理を行います。

 ちょっと判り難いのですが、ドアミラーも同様に行います。

ネジで土台を作ったミラー取り付け部は、若干穴が見えてしまう恐れがあった為、一応パテを塗っておきました。本塗り前にまた穴を開けてドアミラーの位置も確認しておきます。

それではまた作業進行しましたら紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ポルシェミニカー塗装承ってます

 先日到着しておりましたポルシェ純正1/43サイズのミニカーです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

ご依頼内容としては、手前の白いボディの2台をポルシェ純正色の「ガーズレッド」(カラーコード:80K)への色替え全塗装で、奥にある赤いミニカーは一応参考品として一緒にお預かりしています。

ちなみにガーズレッドは本国だと「INDISCHROT」といった色名のようで、カラーコードは80Kの他に、G1、G8、25、027、LM3Aが共通の色となっています。外車を扱う塗装屋さんはよくご存知だと思いますが、ポルシェは特にこういうのが多くてちょっと判り難いです(AUDIやVWと共通色があるからだと思いますが)。

 製品はOEMだと思いますがポルシェの純正品で、正規ディーラー経由で本国から取り寄せて頂いています。今回はプレゼント用とご自分用と言う事で二台の塗装をご依頼頂きました。

ちなみに今回の塗装費用では新車(ミニカー)が何台も買える金額ですが、日本ではこの911turboのモデルは白しか手に入らないとの事で、今回のご依頼に至っています。カレラなら赤のバージョンもあるのですが、それでは駄目なのだそうです。

 今回ご依頼品とは別にお預かりしたこの赤いボディのミニカーですが、

 実は最初に入手したミニカーを知り合いの方(?)に塗装をお願いされたとの事で、ただ仕上りがとても残念な感じになってしまったとの事で今回ご相談を頂きました。

 恐らくは分解しないまま塗装したようで、それではどうやっても綺麗には仕上げられません。むしろ良くこのまま塗ったと関心してしまうくらいです。

以前当店で行った施工例があるのでちょっとそちらを紹介させて頂きますね。

 こちらは以前当店にて施工したビートルのミニカーで、このように分解された状態であれば塗装のお受付は可能です。

 こちらも当店で塗装したポルシェのミニカーですが、

このミニカーはサイズが1/18(または1/12)と比較的大きなサイズなので、ここまでの分解であれば当店でも対応は可能です(但し破損等の補償はありませんし、壊しても塗装費は頂かないとなりませんので、その辺が難しいのです)。

内装パーツは接着されていたのでマスキングで対応しました。こちらは元々ガンメタだった物を白に色替え全塗装しています。

尚、金額はビックリする額ですので、「これと同じように」といったお問い合わせはあってもご依頼に至るケースは極稀です。参考価格としては実車の全塗装費用の1/18(または1/12)とお考え頂ければと思います。

以前の施工例はこちらのページからどうぞ。

 今回失敗されてしまったミニカーを見てみると窓も塗られてしまっていて、ただこれは大よその検討がつきます。ミニカーの透明プラスチックはPS(ポリスチレン)樹脂の為、比較的溶解力の弱い溶剤=シリコンオフが着いただけで溶けてしまうのです。

これでは脱脂すらやらせて貰えないという事で、そういった経緯があって仕方なくガラス部分も塗ってしまったのだと思われます。表面が溶けているのが判りますよね。

ただこれは事前に樹脂が判っていれば水性塗装用のアルコール系脱脂溶剤を使えば大丈夫ではあります(IPA=イソプロピルアルコールでもOKです)。

 と言う訳で、仕上がりを左右するのはとにかく外装部品の取り外しです。これは実車もミニカーも小物製品も変わりはありません。

ただ1/18のミニカーの時もそうでしたが、付属している部品は基本的に接着剤での固定なので、これらを部品を外そうとすると壊れる可能性が高いです。しかも隙間にマイナスドライバーやピックツールを挿し込まなければならない為、多少なり傷が付いてしまうのは免れません。勿論今回はそれらもご了承済みで、これをご理解いただかないとお受付は出来ません。

もしくは同じミニカーを2台ご用意頂き、1台は付属品を壊しながらボディを残し、もう一台はボディの方を壊して付属品を綺麗に活かす「ニコイチ」(=2台で1台を作る)と言う方法もあります。ただこれは当店では対応しておりませんので、ご依頼者様の方でチャレンジしてみて下さいませ。

 デカールについては塗り潰すしかありませんが、幸いにしてボンネットエンブレムはシールのようなので綺麗に剥がして再利用出来ると思います。

 ミラーのレンズは外す際に駄目になっても同じような反射シールをカットすれば代用出来ると思います。

 あとはエアーダクトやテールランプなどの脱着ですね。マスキングでは到底綺麗に仕上げられませんのでやはり脱着は必須です。上手く行けば良いのですが…。

そしてリヤのバッジです。

現状はリヤバンパー上部に「PORSCHE turbo S」のバッジがデカールで貼ってあって、可能であれば今回これも再現したいと思います。実車の画像も頂いておりまして、ボディカラーは赤でもバッジはシルバーだったのでドライプリンターでの作成が可能そうです。

ミニカー塗装のお問い合わせはかなり多いのですが、費用が高額になる為にご依頼に至る事は極稀です。

塗装費用はサイズや製品の金額で決まるのではなく「それに掛かった時間」=時間工賃で決まる為、普通に仕事として行うとどうしても費用は大きくなってしまうのです。何卒ご理解の程を宜しくお願い致します。

と言う事で、今回はこちらのご依頼のお陰で良い施工例が紹介出来ると思いますので、ご検討されている方は今後の参考にして頂ければと思います。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!