KATOクレーンミニカー 窓作成&組付け

 先日黒色の塗装を終えていたKATO社製の1/50クレーンミニカーSR-250Riです。

その後塗りなおしていたパーツなどもあり、ようやく本日から組付け作業に入りました。

 まずは運転席の窓の取り付けです。

壊さずに外せたパーツもフチには接着剤で旧塗膜がくっついて残っているので、これらをカッターやペーパーなどを使って削り落しておきます。

こちらは塗装前の画像で、これらのうち二つの窓が破損してしまったので今回新たに作り直します。

本来であればこういった作業は本業ではないので社外記での紹介となりますが、色々混合してしまったので今回はこちらの日記で紹介しております。通常分解組付け作業や部品の製作などはお受付しておりませんのでご了承くださいませ(壊れたミニカー修理などのお問合せはされませんようお願い申し上げます)。

 破損した部品をスキャナーでパソコンに取り込み、画像加工ソフト(adbe Illustrator)を使ってデータを作成します。

 0.1~0.2mmでの調整なので画面上では判断が出来なく、とりあえず紙に印刷して枠の太さを確認します。

 ちょうど良さそうなデータからカッティングプロッターを使ってマスキングシートを作成します。レーザー加工機じゃないとできないかと思いましたが、アンカーポイントが少なかったからか意外と良い感じにカット出来ました。

 窓を作る為に0.2mm厚のプラバン(ポリスチレン板)を用意しました。

ちなみに本来ならPC(ポリカーボネート)かPMMA(アクリル樹脂)が望ましかったのですが、この厚みでその製品は無かったので仕方なくPS(ポリスチレン)を使っています。もちろんですがABSもありません(そもそもここまで透明なABS樹脂は出来ないのではと)。

 PSはシリコンオフで溶けてしまうので(耐溶剤がとても弱いのです)、脱脂には無水アルコールを使っています。IPA(イソプロピルアルコール)でも大丈夫かも知れません。

 アクリルポリウレタン樹脂塗料ではPSを侵してしまうので、ドライコートで溶剤を飛ばしながら塗っています。

 ・・・が、やはりダメでした。溶剤でPSの表面が溶けてしまい、密着しないのです(判っていましたがもしかして大丈夫かもと一応試してみました)。

 と言う訳で改めてマスキングシートを作り直し、今度は2Kエナメルの黒(STANDOX MIX412)を塗りました。所謂1コートソリッドです。

この後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

 ベースコートで塗った時はマスキングシートに塗膜が一緒にくっついてしまっていましたが(大丈夫そうに見える部分も裏から見ると白くなって浮いているが判りました)、今回は大丈夫そうです。

 マスキングを剥がしました。

ただどうしてもフチがガタガタしているので、

 一番良さそうな物の、辺の内側と外側を全て塗り直しました。0.3mmのエアーブラシを使い、こちらは普通にベースコートです。

 これで窓枠取り付けの準備が完了です。尚、新たに作った窓は右下にあるワイパーの上にある二つです。

 窓の接着には模型用の透明接着剤を使います。

ちなみにこういった物を一旦仕舞ってしまうと再度発見するのが難しくなってしまうので、パッケージはそのままで一部だけをカットして製品を取り出せるようにし、使い終わったらお店で売っているのと同じように壁のワイヤーネットに引っかけるようにしています。

天井に工業用カーテンレールを取り付けて、S字フックでワイヤーネットを吊るしています。こうすると在庫確認も一発なので、「買った筈なんだけどどこに仕舞ったんだっけ・・・」という事がなくなります。工具や文房具なども場所を分けてそれぞれ同じようにしています。

 窓枠を取り付けていきます。一番右の参画窓が新たに作った物です(綿棒はデカール記載の会社の電話番号を隠しています)。

 フロントガラスは隅に若干の割れがあったのですが、殆ど目立たないので再利用しています。

 こちらの後ろの窓も新たに作成した物です。

 ワイパー2本の内の一本は根本のピンが折れてしまっていたので、ブレード部分に両面テープを貼って補助してあげます。

 接着面積が小さい部分はエポキシ接着剤を使います。

 天井のフォグランプを取り付けました。すぐに着けると倒れてしまうので、硬化反応が始まるまで待ってから取り付けています。

バックミラー(ドアミラー)も同じようにして取り付けますが、うっかりこちらを触ってしまいそうなのでそれは後日にすることにしました。

一つ取り付けては乾燥(硬化or重合)待ちといった感じで、しかも一旦作業が始まるとキリが良くなるまで片付けられませんから、まだもう少し時間が掛かりそうです。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせていただきます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!