HARO自転車フレーム プライマー&サフェーサー塗布

haro9 無事ヘッドチューブの割れが直って戻って来たので作業再開です。

今回はメインのフレームがアルミで、上の画像のスイングアームはスチール製です。どちらも腐食が酷く、ブラスト屋さんにて強力な直圧ブラストで全部削り落として貰いましたが今後の再発防止の為にも今回は重防錆仕様で承っていますのでプライマーは耐蝕性の高い浸透型エポキシプライマーを使います。尚スプレー塗装では入らない細かい箇所は予め筆を使ってプライマーを詰め込んで、さらにエアーブローして隙間の奥底まで到達出来るようにしています。カチオン塗装みたいに防錆剤の入った槽にドブ漬け出来ればそれが一番良いのですがそんな事は普通出来ませんしね。

haro10 食み出た分はウェスで拭き取り、改めて吊るして同じプライマーを全体に塗布します。通常のプライマーと違って2液性のエポキシプライマーは厚塗りしてもOKですが、塗膜が強固過ぎて研ぐのが大変過ぎますので(驚くほど研げません・・・)、作業性も考えてこの上にいつものウレタン系サフェーサーを塗布します。

haro11エポキシプライマーは通常使う2液塗料と同じく強制乾燥が必用で、ただ焼ききってしまう(熱を入れてしっかり完全硬化させてしまう)と足付け処理をしなければなりませんから、こういった場合は半生の状態でその上に違う塗料を乗せるウェットオンウェットが有効です。場合によっては2液ウレタンサフェーサーを焼かずにそのまま上塗り塗装を行ったりも出来ますが、それは流石に肌が荒れ過ぎるので普通はしません(艶も引けますし)。自動車の新品部品の裏吹きなどではやったりしますかね。ちなみに「エポキシ→ポリエステル」も試した事がありますが、ポリエステル系はある一定の時間を越えると一気に硬化スピードが高まるので、それに下のエポキシ層が追随出来なく「クラック」が生じます。膜厚や塗装するタイミング、気温などで対応は出来ますが余りお勧めは出来ませんかね(ただし密着性は問題ありませんし、懲りずに何回かやっていたりもします)。

サフェーサーはかなりタップリ塗っていますが侵食されたところも凄く多いので、この後パテで補修しもしかしたらもう一度サフェーサーを塗るかも知れません。

まだ少し時間は掛かりますが作業進行しましたらまた紹介させて頂きますのでどうぞもう暫くお待ち下さいませ!