アウディTT樹脂製エンジンカバー結晶塗装 完成

 大変お待たせしました!先日フォーリングのエンブレムを取り付けていたアウディTT樹脂製エンジンカバーの結晶塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

元々は未塗装の黒い樹脂素地で、

凸文字部分は樹脂の成型そのままにシルバーがプリントされた仕上りでした。

 下地処理はサンドブラストで足付け処理を行い、

 まずは最初にグレーシルバーの結晶塗装を塗りました。

 その後にこちらのプラグ上部に当たる部分を結晶塗装の赤に仕上げています。

 赤はフェラーリのヘッドカバー塗装に使っている鮮やかな赤を採用しています。

 塗り分けはブツ切りのマスキングで、ここを綺麗に仕上げる事に気を遣いました。

 フォースターのエンブレムは粒子が細かく高輝度なメタリックのシルバー(STANDOX JLM-906)とクリスタルクリアーで艶有りの塗装にしています。

 凸文字は塗装前に研磨してシャープに仕上げ、同じように高輝度なシルバーで塗装しています(クリアーは塗っていません)。

日記では紹介していませんが、実は赤い部分は一度塗り直していて、理由は結晶目が余り綺麗では無かった事で、本来であれば塗装直後にシンナーで洗い流してしまうのですが(PA=ポリアミドは耐溶剤性が高いのでシンナーで洗っても大丈夫です)、今回は先にグレーシルバーの結晶塗装を終わらせていた為にそれが出来ず、焼付硬化後、表面を研磨して塗り直しています。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

アウディTT樹脂製エンジンカバー エンブレム接着

 先日結晶塗装の本塗りを終えていたアウディTTの樹脂製エンジンカバーと、シルバーに塗装したフォースターエンブレムです。

 このエンブレムが取れ易いとの事で、今回は接着力の高いエポキシ接着剤(3Mオフホワイト)を使用(併用)する事にしました。

今回のエンジンカバーは素材がPA(ポリアミド)樹脂の為、如何に接着力の高いエポキシだとしてもそのまま塗ると剥がれてしまいます。これはPP(ポリプロピレン)でも同様です。

ですので塗装と同様にペーパー等で足付け処理をし、プラスチックプライマーを塗ってから接着します。

 反対型(表面)に接着剤が食み出るまで盛ったら、エンブレムを装着し、さらに突起部分を半田ごてで溶かして潰します。金属で言うカシメみたいな感じですね。

貼り付けたエンブレム部に布を当て、マスキングテープで押さえつけるようにしてしっかり固定します。後はこのまま寝かしておき、接着剤がある程度固まったらマスキングテープを剥がして熱を入れてしっかりと硬化させておきます(布を当てたままやマスキングテープを貼ったまま熱を入れると跡が残るので注意が必要です)。

尚、瞬間接着剤は便利な反面、60℃程の熱で効果が無くなってしまうので(剥がれてしまうので)今回のような場合にはNGです(まだセメダインスーパーXの方がマシです)。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ち下さいませ!

アウディTT樹脂製エンジンカバー 結晶塗装(赤) 本塗り

先日グレーシルバーの結晶塗装を本塗りしたアウディTTの樹脂製エンジンカバーです。

高輝度シルバーを塗った凸文字部の一部に、グレーシルバーの結晶塗装が少し食み出てしまった為、修正を行います。

既にシルバーに塗られているのでマスキングは簡易的に、シルバーも軽く塗るだけでOKです。

 そしていよいよこちらの残った個所=プラグがある部分の凸部と耳の個所を結晶塗装の赤に塗ります。

今回の御依頼ではこの部分を赤の結晶塗装にする為二回に分けて本塗りを行っています。色的にはまさにフェラーリのサージタンクのような感じですかね(塗り分け的に今回の方が難易度は高いです)。

 結晶塗装した面にはマスキングテープが密着し難いので、貼り付ける際にはテンションが掛からないよう、カーブした個所はそれに合わせて予めマスキングテープをカットした物を貼り付けてあります。

良く脱脂処理をし、プラスチックプライマーを塗ったら本塗り開始です。

 赤の結晶塗装を行い、恒温器に入れて120℃30分くらい熱を掛けたら本塗り完了です。お待たせしました!

 通常であればバツ切りマスキング部は塗ってから直ぐテープを剥がしますが、結晶塗装はかなり塗り込んでいる為、剥がすとそこに塗料が流れ込む(!)事になりますから、テープは剥がさずそのまま焼いています。

結晶塗装は膜厚が足りないとチヂレ目が出ない(もしくは細か過ぎる)為、しっかり塗り込む必要がありますから、今回のようなバツ切りマスキングでの塗り分けはかなり難しい作業になります。

 熱が冷めたらマスキングを剥がし、気になる個所(塗り分けでガタガタした個所)に筆挿しをしたらもう一度120℃30分程の熱を掛けます。

その後数日寝かしたら、シルバーの艶ありに塗装したフォースターを外れないように接着しておきます。

それでは作業進行しましたらまた紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

アウディTT樹脂製エンジンカバー 結晶塗装 本塗り

 先日凸文字部をシルバーに塗り、穴にエポキシ接着剤を埋めておいたアウディTTの樹脂製エンジンカバーです。その後エポキシ接着剤が硬化したので削って平らにしておきました。

 今回はグレーシルバーと赤の2トーンカラーの結晶塗装となる為、まずは赤い部分をマスキングします。

 最初に塗るグレーシルバーは塗り分け位置より少し食み出るような感じに、また段差が出来ないようにようにする為、テープのフチを折り込むような状態にしてマスキングを行います。面倒そうな感じですが慣れると非常に簡単で、車の塗装屋さんなら誰もが日常的に使っている方法です。

こんな感じで塗り分け部分が少し浮くような感じとなります。

シルバーに塗った凸文字部は、予め作成しておいたマスキングシートを貼り付けます。

全体にプラスチックプライマーを塗り、本塗り開始です。

 結晶塗装後、恒温機に入れて120℃で30分程熱を掛けたら本塗り完了です。

 いつもは最初は赤外線ヒーターを使いますが、樹脂素材は熱伝導が殆ど無いので塗装後はそのまま恒温器(乾燥炉)に入れて熱を入れています。

この後養生を剥がし、もう一度恒温器で熱を掛けます。

凸文字部は一部結晶塗装が食み出た個所があるので(Sの左上の方)、後日部分的に補修を行うようにします(クリアーを塗っていないので比較的簡単に出来ますから問題はありません)。

それではまた作業進行しましたら紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

アウディTT樹脂製エンジンカバー シルバー部塗装

 先日行ったサンドブラスト作業後、スプレーガンに入れたシンナーで上から洗い流すようにして脱脂清掃を、よく乾燥させました(脱脂に使ったシンナーは剥離用として再利用します)。

 並行してフォースターのエンブレムも塗装の準備を行います。#800で表面を研磨後、ウォッシュコンパウンドとナイロンブラシで細部まで足付け処理を行います。

 本塗りの準備が出来たらエンジンカバーの作業と合流します。

 プラスチックプライマーを塗布し、

 シルバーを塗布します。

シルバーは粒子が細かく輝きの強い高輝度なSTANDOX SPFシルバー、JLM-906を使います。

JLM-906については以下の記事で紹介していますよで宜しければご参照下さいませ。

STANDOX また新色

トヨタスマートキー ロゴ色確認

 尚、JLM-906は下地に黒を塗ってからそれを透かすようにすると金属感が高まりますが(3コートSPFシルバー)、今回は明るいシルバーにしたい為に下色の黒は塗らず、原色そのまま使う2コート仕様とします。

尚、3コートで塗った場合の仕上りは以下の記事が参考になるかと思いますので宜しければご参照下さいませ。シルバーをバインダー(樹脂)で薄め、下地の黒を透かすようにした塗り方となります。

プレオルームミラー&ダミーシガーソケット塗装 完成

 そしてクリアーを塗って本塗り完了です。

 ちなみにエンジンカバーの一部には小さい穴があったので、そちらも塗装前に埋めておく事となりました。

プラスチックプライマー塗布後、エポキシ接着剤を埋め込んでおきます。この後一旦熱を掛けて完全硬化後に平らに研ぎ、まずはシルバーグレーの結晶塗装を行う予定です。どうぞもう少々お待ち下さいませ!