ヤマハマジェスティウィンカースモーク塗装 完成

 こちらもお待たせしました!先日本塗りを終えていたヤマハマジェスティSの純正ウィンカーの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はこのようなクリアーレンズだった物に、

以前施工したホンダフィットの純正テールランプより少しだけ薄くするような濃度のスモーク塗装を施しています。

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーとなります。

 各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度も当店をご利用頂きまして誠に有難うございました!

ヤマハマジェスティウィンカー 本塗り

 先日下準備を行っていた、ヤマハマジェスティSの純正ウィンカーレンズです。

 よく脱脂清掃後、プラスチックプライマーを塗布します。

 続けてスモークを塗り重ねていきます。スモークは通常の色と同様ベースコートとなります。

スモーク濃度はこちらのホンダフィットの純正テールランプより少しだけ薄くするようにと承っておりますので、この時の画像を参考に濃度を調整していきます。

比較的薄いスモークですが、微調整が難しいので、かなり薄いスモーク塗料を4~5コートに別けて調整しています。

  そして最後にクリアー(トップコート)を塗って本塗り完了です。お待たせしました!

土台とレンズはピッタリくっ付いているので、二回目のクリアー塗布後直ぐにフチのマスキングテープを剥がしておきます。

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。 「艶々に」とご指定頂いていますので、いつものようにしっかりクリアーを塗り込んでいます。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ヤマハマジェスティウィンカー塗装承ってます

先日到着しておりましたヤマハマジェスティSの純正ウィンカーレンズです。こちらのオーナー様は以前同車のテールカバーと、カーボン製のサイドバーの塗装をご依頼頂きました方で、この度も当店をご利用頂き誠に有難うございます!

ご依頼内容はスモーク塗装で、濃さについては、

この時のホンダフィットの純正テールランプより少しだけ薄くするようにと承っております。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーへの変更で承っています。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度もご贔屓頂き誠に有難うございます!

ヤマハ マジェスティS テールカウル塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたヤマハマジェスティSの社外品テールカウルの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介させていただきます。

元々は未塗装の黒い着色樹脂だった物で、

 素地葉面はザラザラでは無くツルツルとしていたのでそのまま塗装しても良かったのですが(殆どの場合はそうするかと思います)、

歪やバリなどを整える為に「研磨→プライマー塗布→サフェーサー塗布→完全硬化→研磨」といった下地処理を行ってから、

 上塗りを行いました。

色はソリッドカラー(パールでもメタリックでも無い)黒で、

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」となります。

 塗装後の磨き処理も行っております。

 この辺もパーティングラインをカットしてバリが残っていたりしましたが、

 滑らかで自然な感じに仕上がっているかと思います。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

ヤマハ マジェスティS テールカウル 本塗り

 先日サーフェサーを塗っておいたヤマハマジェスティSの社外品テールカウル(カバー)です。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、ガイドコートとしてベースコートの黒をパラパラと塗っておきました。

 力を掛けるとポキっと折れてしまいそうなので慎重に研ぎ作業を行います。

 そもそもサフェ研ぎはペーパーを押し付けるのではなく「切る」ような感覚で行うもので、切れの悪くなった古いペーパーで力いっぱい研ぐような事はしません。バンバン新しいのに取り換えていきます。

 最初は固い当て板で面出しを行い、その後鋭角なラインを整えていきます。

 こういった箇所もペーパーだけを使うのではなく、最初は必ず当て板を使って研いでいきます。

 塗装屋さんなら判ると思うのですが、上塗りを行うと綺麗に見える反面、どうしても本来のラインを崩してしまうところがあるので、とにかくこの時点できっちり仕上げておく必要があります。

 よく脱脂清掃し、エアーブローをして本塗り開始です。

 まずはベースコートの黒を塗ります。

 一般的にはトップコート=クリアーが難しいと思われがちですが、実はベースコートの方が重要で、如何にここで肌を荒らさないで塗るかで仕上がりが(そして耐久性も)変わってきます。ドライコートで肌を荒らしてしまうと幾ら艶々に仕上げても艶が引けた状態になってしまいますし、また密着性も悪くなってしまいます。車の塗装なら当然の事ですが、ガムテープをバンバン貼って剥がしてを繰り返しても塗膜は剥がれたりしないのが普通です(この状態でもクリアー塗装後でもどちらでも)。

 そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

ちなみにこちらの画像の方が綺麗な仕上がりに見えますが、これは単にピントが蛍光灯の位置になっているだけなので塗装面(クリアー肌)は全く見えません。かなり汚い肌でも綺麗に見えてしまうので誤魔化すには良い方法ですが、本来の仕上がりが判らないのでNGです。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!