ランボールギーニリモコンキー塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたランボールギーニウラカンの純正リモコンキー塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はこのように樹脂素地の未塗装だった物に、

オーナー様の車体に装着されているブレンボキャリパーに合わせた赤で、

Lamborghiniのロゴは黒で塗装を施しました。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

インジケーターランプ部は灯火するのが判るよう色は塗らないようにしています。

電池は新しい物に交換しておきました。

一度の塗装ではロゴの塗り分けが難しい事、また素地がザラザラとした梨地なので、下塗りをして2行程にする事で艶々の仕上りにしています。

両サイドにある窪みは何かに嵌める為の溝なのかも知れませんが、今回は特に気にせずそのまま一緒に塗っています(埋めてしまう&塗らないようにするには結構大変で別途費用が必要となりますから、使う用途が無ければ今回のように一緒に塗ってしまう方が良いかと思います)。

動画も撮影したのでそちらも紹介します。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

ランボールギーニリモコンキー本塗り

先日赤で下塗りを行っておいたランボールギーニウラカンのリモコンキーです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させておきました。細かい梨地でもそのまま直接上塗りをするとこの様に艶引けするのが判ると思います。

全体を#800で研磨して肌目を均し、ペーパーが入らない箇所はナイロンブラシとウォッシュコンパウンドで足付け処理を行います。

インジケーターランプ部は最初にマスキングしたサイズだと塗り重ねた塗膜の断面が見えてしまうので、0.05小さくしたサイズで新たにカットします。

よく脱脂清掃後、少しサイズの小さいマスキングシートをインジケーターランプ部に貼り付けます。

よくエアーブローして埃を飛ばしたら本塗り準備完了です。

既に隠蔽はしていますが、念のため全体に赤のベースコートを塗布しておきます。同じくbremboレッドの近似色となります。

本体の方はLamborghiniのロゴ部を黒くする作業となります。

凹み文字部の周りをマスキングし、

ベースコートの黒を塗布します。

マスキングを剥がし、余分をシンナーで拭きとり&研磨して除去します。下塗りしたクリアーは完全硬化しているのでシンナーで溶ける事はありません。

プラモデル等ではこういった文字部分の塗装(墨入れ)を行う場合、低溶解型の塗料(所謂エナメル)を筆で流し込んだりしますが、それだと下地には足付け処理がなされていない為に経年で剥がれたり、そもそも塗膜として弱い為(シンナーで溶けてしまう)こういった実用する製品への使用には向きません。と言うよりやってはいけない事の一つですね。

その点この方法であれば、自動車外板の塗装と同様の作業方法なので、塗膜の耐久性においてはそれと同様なので耐久性においては安心頂けるかと思います。

そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

カバーはインジケーターランプ部のマスキングを剥がし、こちらもクリアーを塗って本塗り完了です。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

と言う事が数日前で、

その後ちょっと気になる箇所があったので、完全硬化後に再度研磨・足付け処理を行い、

改めてもう一度クリアーを塗装する事にしました。

わざわざ塗り直す程の事でも無かったのですが、一度気になるとその後ずっと考えてしまうので、大きなリスクと損失が無ければ今回のように塗り直す事は多いです。全部を紹介していませんが、現在は5回に1回くらいは何かしらでやり直している感じでしょうか(塗装屋さんなら判ると思いますが、それくらいしないと完成画像を未加工であのように紹介する事は出来ません…)。

それでは完成次第改めて紹介させて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ランボールギーニリモコンキー下塗り

先日お預かりしておりましたランボールギーニのリモコンキーカバーです。

表面はザラザラとした梨地で、ある程度水研ぎで研磨したら、

ペーパーが入らない箇所をナイロンブラシ&ウォッシュコンパウンドで足付け処理します。

キーカバーの一部はインジケーターランプが光るようになっているので、

そこをマスキングする為のシートを作成します。

小さいのでノギスで測って作るのには限界があり、実際にカットした物を合わせては修正してを繰り返して丁度良い物を作ります。

尚、通常であればここでサーフェサーを塗るのですが、今回は「Lamborghini」の凹み文字部の塗り分けも承っていますので、サフェの代わりに「二度塗り」で対応する事にします。

よく脱脂清掃し、

念のためガスプライマーを使った火炎処理も行っておきます。ガスプライマーについては以下の記事で紹介していますので宜しければご参照くださいませ。

Mazda Diesel Fuel Cap

プラスチックプライマー塗布後、下色としてグレーを塗布します。

インジケーターランプ部にはマスキングシートが貼ってあります。

キーカバー本体色は、車体に装着されたブレンボキャリパーの赤に合わせたいとの事ですので、この時の赤を採用する事にします。

梨地はそのままなので肌が凸凹としていますが、今回は凹み文字部の黒との塗り分けの為の下塗りなので問題ありません。

同じく外したカバーもブレンボの赤で完全隠蔽させ、

インジケーターランプ部のマスキングシートを剥がし、再度プラスチックプライマーを塗布します。

続けてクリアーを塗って下塗り完了です。

インジケーターランプ部のマスキングの仕上りが芳しくないです、こちらは完全硬化後に研磨して均し、改めて少しサイズを小さくしたマスキングシートを貼って再び赤を塗ってから塗装し直すので問題ありません。ロジクールワイヤレスマウスの「G」の部分を処理したのと同じような方法ですね。

こちらも梨地の影響を受けて凸凹とした仕上がりになっていますが、これも後で研磨して塗り直すので問題ありません。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。その後は再び全体を研磨して足付け処理し、凹み文字部をオーバーコートするように黒を塗り、余分を削り落として全体にクリアーを塗ります。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ランボールギーニリモコンキー塗装承ってます

先日到着しておりましたランボルギーニ ウラカン用のリモコンキー(スマートキー)です。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

御依頼内容としては、鍵本体の黒い樹脂部分をブレンボレッドの近似色、またLamborghiniのロゴ部を黒に、クリスタルクリアーの艶あり仕上げで承っています。

メッキの部分とボタンについてはそのままで、今回塗るのは黒い部分のみとなります。

表面はザラザラとした梨地なのでそのまま上塗りを行っても艶のある仕上がりにはならず、ただ「研磨→プライマー塗布→サフェーサー塗布→完全硬化→研磨」といった作業だとLamborghiniのロゴが埋まってしまう恐れがあるので、今回は「2度塗り」の工法を予定しています。

凹み文字の塗り分け方法については以下のような感じとなります。

この時は最初に赤に塗って完全硬化させ、その後黒を塗って余分を除去、最後にクリアーで全体をコートしています。

今回の鍵には両サイドに何かに嵌める為の溝があって、ただ恐らく使う事は無いと思うのでパテで埋めてしまうという事も考えていたのですが、

念のためこちらはそのまま残して塗るようにしようと思います。色自体は一緒に塗るのでこの部分も赤になります。

赤については車体に装着されているブレンボキャリパーのレッドと合わせたいとの事で、

この時の赤を採用しようと思います。

また今回のリモコンキーには灯火する箇所があるので、そこはクリアー抜き=色は塗らないようにしようと思います。クリアー自体は塗るので段差等の違和感は無いようにします。

以前施工したこちらのロジクールワイヤレスの「G」の部分のような感じですね。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!