FT-86内装パーツ塗装 完成

ft865 大変お待たせしました!工場の移転前からお預かりしていたFT86の内装部品8点は無事移転先の工場にて塗装~完成となりました。一般の方からの依頼品としては第一号となります。本当に安心しました(それはもう色々不安でしたので)。

ft866 塗装ブースは排気装置以外はセルフビルドとなりましたが、予想以上に良い出来になったと思います。今回のご依頼は【お任せコース】ですから磨き作業は無しですが(所謂「塗りっぱなし」の仕上がりです)、目立つゴミも殆ど無く仕上がっているので御安心頂いて宜しいかと思います。

ft867 グリップ類に関しては元の素地が若干ザラザラとした細かい目の梨地だったのですが、そこまで艶々では無くても構わないという事で今回はサフェーサー等の下地処理は行わずそのまま本塗りとしました。若干の艶引け感はありますが想定していた範囲内ですので問題無いかと思います。

ft868工場を移転してからの完成品の撮影に関しては、専用の照明等も用意はしたのですがやはり自然光が望ましいと思って改めて色々と模索してみました。結果、流し台を設置した北側の窓が一番安定していたようなので、そこにカットしたベニヤ板を置き、以前も使っていたグレーの布を敷いて撮影をする事にしました。撮影したのは16時近かったのでこの時期だとちょっと暗い状況でしたがそれでも比較的安定して撮れたと思います。今後も良い条件を探してみたいと思います。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げますね。この度も当店を御利用頂き有難う御座いました!

FT-86 内装パーツ一式 本塗り

ft865業者さんからの依頼以外ではこれが移転後の初塗りですかね。塗装ブースはまだ完成という訳では無いのですが、通常使用は問題ありませんのでFT86の内装部品一式は早速本塗りしてみました。テストではありませんので御安心下さいませ。

ft866 塗装自体のスタイルは今まで通りにやるようにして極力違和感が無い状況で作業が出来るようにしています。

ちなみにこちらの部品はお預かりしてから約二ヶ月ですが、作業着手をしたのは昨日からですからやろうと思えば2日で塗れるのです。

「では何故そんなに時間が掛かったのか」ですが、これはこちらで何度も紹介しているように塗装は技術や材料以前に「環境」が必要だからです。と言うか私的にはこれが一番大事なのではと本気で思っています。技術は毎日やっていれば徐々に上達する物で、材料は安い物から高い物までピンキリですが「知らなければ」安い物でもそれなりに見れるようには出来るのです(当然色々と知ってしまうと上はキリまで見えなくなるのですが・・・)。

ただ設備だけはどうにかして用意してあげないと塗装はまともに仕上がらないのです。がんばってその場だけ綺麗にしたとしても後から問題が起きたりもしますし、そもそも「綺麗」の基準もどこまで求めるかで全然違ってくると思いますし。

ft867 という事で無事本塗り完了です!流石に結構緊張しましたが仕上がりは今まで通りに出来たと思います。ちなみに今日気がついたのですがやはり塗装する機会が減っていたのでガン距離が今までより離れていた気がします。気にしてやっていないとリスクを回避する為にガン距離は徐々に離れていってしまうんですよね。今回で修正しました。

ft868 照明は想定していた以上に取り付ける事が出来たので「暗くて見え難い」という事は皆無でした。コンプレッサーからのエアーもクリーンでハジキは一つも出ません(当然ハジキ止めも使ってません)。ゴミの付着も殆ど無くノンポリッシュ(磨き無し)で納められるレベルに仕上がっていると思います(ゴミの付着が完全にゼロと言う事は有り得ませんので)。

ft869 ちなみに今回の御依頼品の中にあった「シフトノブ」ですが、こちらは取っ手部分には皮が巻かれた状態でそこは剥がす事は出来ませんのでマスキングで対応しています。ただ塗装屋さんなら判ると思いますが、こういった箇所のマスキングは結構厄介です。見切りのラインが皮に埋まってしまっているような感じなんですよね。なので隙間はゼロなのです。

ちょっとした隙間があればそこにマスキングテープを差し込むようにするのがマスキングのセオリーなのですが今回はそれが出来ませんからこういった場合はいつもとはちょっと違ったマスキングテープを使います。業界では有名?な「ボディコンテープ」です(ただのビニールテープと言う噂もありますが・・・苦笑)。

ft8610ボディコンテープの使い方としては「とにかく引っ張って貼る」でして、それによって生じる内周と外周との伸縮率の違いを利用します。上手くいくと(いかなければならないのですが)このようにマスキングがし難い箇所でも比較的綺麗に仕上げる事が出来ます。ただしこれには当然一回目のクリアーは隙間に余り入らないようにとか、マスキングテープは塗り終わった直後に剥がすなどの努力は必要なのですが。

難しかったのは皮を止めている赤い糸部分で、普通は余り気にしなくても塗装となるとこの段差ですら結構嫌な感じだったりします。幸いにしてこの箇所も上手くクリアー出来たと思います。

それでは完成しましたらまた紹介させて頂きますね。もう少々お待ち下さいませ!

 

TOYOTA FT86内装パーツ 下準備

brz20お預かりしてからもう二ヶ月も経ってしまっていたのですね。大変お待たせしました!

パーツは全て新品で、傷などはありませんから特にサフェーサー等は必要無いので全体的に足付け処理をして下準備は完了です。ちょっとヌメっとしていたので脱脂は初期段階でしつこくやっておきました。

ちなみにグリップ部分は梨地かと思いきや、#800で足付け処理をしていたらある程度落ちてしまいました。ザラザラしていたのは素地ではなく何かそういった表面処理(塗装)が施されていたようです。

色はトヨタの純正色レッドマイカメタリック(カラーコード:3R3)で承っております。まだ作っていなかったので本日帰宅してから自宅にて作成しておきたいと思います。工場を移転して広くなりましたが未だスタンドックスの原色は全て自宅に置いてあって、とりあえずそんなに不都合では無いので当面今のスタイルで続けていこうと思います。と言うか塗料全ての移動と、ミキシングマシーンを分解→移動→組み付け設置が大変過ぎるので移動するにしても当分先の事になるかと思います。この一ヶ月全く仕事をしていないのでそれどころでは無いのでして(火の車です。笑)。

それではまた作業進行しましたら紹介させて頂きます。恐らく近日中には本塗り出来ると思います。どうぞもう少々お待ち下さいませ!

と言うのが昨日の事でして、アップしたつもりがしていなかったようです。大変失礼しました・・・!

本日無事本塗り完了していますのでそれらの画像も続けて紹介しますね。どうぞもう少々お待ち下さいませ。

TOYOTA FT86内装パーツ 塗装承ってます

ft861 こちらも先日到着しておりますFT86の内装パーツ一式です。こちらのオーナー様からは何度かご依頼頂いておりまして、その経歴がまだ凄いです(笑)。最初はインプレッサ、その後はBRZ、そして今回のFT-86です。今回の部品の中でも以前ご依頼頂いたのと同じ部品が重なっちゃってますよ(笑)。この度もご贔屓頂き有難う御座います!

ft862実際の部品を見てみるとなるほど、ちょっと残念な質感に感じますね。包装を見る限りでは新品の筈ですが・・・。

ご依頼内容としてはこれら全ての部品を「レッドマイカメタリック」(カラーコード:3R3)の艶有りで承っております。内装のアクセントとしては良さそうな色ですね。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きます。この度もご贔屓頂き有難う御座います!