フェアレディZ34テールランプ塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていた日産フェレディZ34の純正テールランプ塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はこのように赤と透明のレンズだった物を、

御指定の濃さに調整したスモーク塗装を施しました。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

車体に着いているとそんなに大きい感じはしないのですが、外れた状態だと結構なボリュームと重さがあるのが判ります。

この型のテールランプはそれ自体での形状が美しいのが特徴です。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

フェアレディZ34テールランプ 本塗り

先日お預かりしておりました日産フェアレディZ34の純正テールランプです。

状態としてはとても綺麗ですので、裏側はエアーブローで埃を飛ばし、

マスキングを行います。

その後被塗面を#800→#1300相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン~オレンジ)で足付け処理を行います。尚、前後での脱脂清掃は必須作業です。

そして台にセットし、最終脱脂処理を行ったら本塗り開始です。

まずはプラスチックプライマーを塗布し、

ベースコート=スモークを塗り重ねていきます。

濃度についてはこの時の濃さより「ほんの少し濃いめ」で承っていますので、

3コート程で大体の濃さに近づけ、4~5コート目では塗料中のスモーク含有量を減らして微調整を行います。丁度良い感じに出来たと思います。

その後しっかりベースコートを乾かし、クリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

以前の透過性塗装のターンでは10個程を纏めて一緒に塗っていたので比較的早いタイミングで塗れる物もあったのですが、現在はレンズ系の塗装も単体で塗るようにした為、予定より作業が遅れてしまっております。ご不便おかけし申し訳ございませんが、何卒御理解を頂けますようお願い申し上げます。

しかしこれにより利益率も下がってしまったのですが、幸いにして(?)長年お付き合いのあった業者さんからの仕事が来なくなったところ、むしろ口座残高が増えた(利益率が上がった)という逆転現象が起きたので、仕事のスタイルを変えるには丁度良いタイミングだったのだと思います。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

フェアレディZ34テールランプ塗装承ってます

先日到着しておりました日産フェアレディZ34の純正テールランプです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

ご依頼内容はスモーク塗装のベタ塗りで、濃度は「標準」、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様で承っています。

以前の施工事例がありますのでそちらを紹介します。

スモーク濃度についてはこの時の濃さを参考に、「これよりほんの少し濃いめ」で承っています。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

フェアレディZ34テールランプ塗装 完成

 こちらもお待たせしました!先日本塗りを終えていた日産フェアレディZ34の純正テールランプ、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

状態としては新品に近く、恐らく前回の8年くらい前にご依頼頂いた時に交換されて残っていたテールランプかと思います。

 濃度はその時と同じく「標準濃度」で承りました。

 またクリアーも高品位なタイプの「クリスタルクリアー」となります。

 前回ご依頼頂いた時の完成画像と比べると薄く見えますが、撮影している場所・環境が違うのでそれとは気にされなくて大丈夫です。下に敷いている布は当時と同じ物で、それらを見くらべると画像自体の明るさが全然違うのが判ると思います。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げます。この度も当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!

フェアレディZ34テールランプ 本塗り

 先日までに下準備を終えていた日産フェアレディZ34の純正テールランプです。

よく脱脂処理をし、エアーブローをして埃をしっかり飛ばしたら本塗り開始です。

ご指定頂いている濃度は前回と同様「標準濃度」で、その時の画像を参考にして濃度を調整していきます。

 レンズへの塗装は、見る角度や光の当たり方によって色味(濃さ)が変わって見える為、環境を変えながら濃さをチェックしていきます。

 そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」の仕様となります(今回のターンは全てこちらをご指定頂いております)。

 この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!