フェラーリブランクキー塗装 完成

 大変お待たせしました!先日艶消し黒の本塗りを終えていたフェラーリブランクキーの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

今回は酷い塗装剥がれは無かったのですが、いつもの通り「研磨→プライマー塗布→サフェーサー塗布→完全硬化→研磨」といった下地処理を行ってからの上塗りとしています。

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

また鍵本体の黒い部分は、ラバーコートが劣化してベタベタとしていた為、

 こちらも下地処理を行った後に艶消し黒で塗装を行っています。艶消しクリアー仕上げなので使っていて色が落ちたりはせず、もうベタベタになる事はありません。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

フェラーリブランクキー 本塗り(黒)

先日サフェーサーを塗っておいたフェラーリブランクキーです。

カバーパネルの方は先日既にロッソコルサ(赤)で本塗りを終えているので、今回は鍵本体の艶消し黒の塗装となります。

サフェは見える側面だけですが、上塗り(艶消し黒)は合わせ面まで塗るので、まずは樹脂の素地が露出した黒い部分にプラスチックプライマーを塗っておきます。

 その後ベースコートの黒を塗布します。この状態でも艶消し黒になっていますが、強度がラッカー(自家塗装)と変わり無いので、

 その上に2液ウレタンの艶消しクリアーを塗ります。塗り方は艶ありのクリアーと同様に2コートを塗り、強度もそれと同様となります。

 その後徐々に艶が消えていき、一時間くらい経つと上記のような状態になります。

見た目は乾いている(固まっている)ように見えますが、触るとグニャっとなるのでこの状態で一晩程寝かし、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ち下さいませ!

フェラーリブランクキー(カバー)本塗り

 先日サフェーサーを塗っておいたフェラーリのブランクキーです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、ガイドコートとして黒をドライコートでパラパラと塗っておきました。

 #800の水研ぎでラインを出し、同じく#800相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン)でペーパー目を均します。同じ番手ですが、耐水ペーパーはコシが強く研磨粒子が均一では無いので深い傷が入り易く、対してアシレックスの方は当たりが柔らかく研磨粒子も均一なのでペーパー目が出難いのが特徴です。以前は#1000~#1200の耐水ペーパーを多用していましたが、これが登場してからそちらは殆ど使わなくなりました。

 台にセットし、脱脂清掃を行います。

 若干素地が露出している個所があるので、再びプラスチックプライマーを塗っておきます。

 そしてベースコートを塗布します。色はフェラーリ純正色のロッソコルサ(カラーコード:300)です。

 そしてクリアーを塗って本塗り完了です。クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」の仕様となります。

今回のようなソリッドカラーの場合は、クリアーを塗らない「1コートソリッド」の方法もあって、古いフェラーリにはこの1コートソリッドが採用されているのでそれの復元と言う事であれば使う意味がありますが(見た目的には殆ど変わりませんが、調色ではやはり色が合わせられません)、性能面でのメリットが無いので今は使う事は殆どありません。STANDOXの場合はさほどコスト的にも優れていませんし・・・(むしろ高いです)。

鍵本体の部分は艶消し黒の塗装となりますので、そちらも進行次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ち下さいませ!

フェラーリブランクキー サフェ入れ

 先日お預りしておりましたフェラーリ純正のブランクキーです。

黒い部分はラバーコートが劣化してベタベタになっている為、アセトン(溶解力の強い溶剤)を使って除去します。

 ラバーコートがあるまま研磨しても構わないのですが、ペーパーが目詰まりしてしまう事、またラバーコートは少しでも残すと厄介なので(チヂレ&剥がれます)、最初にアセトンでしっかり除去しておきます。アセトンは溶解力が強いので多少なり素地(樹脂)を侵してしまいますから、塗装が前提で無い場合は使用を控える事をお勧めします(その場合はエタノールやシリコンオフ等のノルマルヘキサンが宜しいかと思います)。

 その後はいつも通り#120→#180で研磨しました。キーカバーの方は赤の塗装は密着性は悪く無かったのですが、念の為全て剥がしておきました。

 その後よく脱脂清掃し、台にセットします。

 合わせ目は膜厚を付けたく無いので、エッジ(山のライン)の少しだけ内側でマスキングをしています。

 プラスチックプライマーを塗り、続けてサフェーサーを塗布します。

七宝エンブレムが嵌る部分にも膜厚を着けたく無い為マスキングしています(画像はサフェーサー塗装後に既に剥がしました)。

こちらもサフェーサー塗布後にマスキングテープを剥がしています。サフェは膜厚が付きやすいのでそのまま固まってしまうと剥がせなくなる(または残したい部分も一緒に剥がれてしまう)恐れがある為、クリアーの時と同様固まる前に剥がしておくようにします。

この後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を完全硬化させ、サフェ研ぎ後に本塗りとなります。カバーは赤ですが鍵本体部分は艶消し黒なので二回に分けての本塗りですね。

それでは作業進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ち下さいませ!

フェラーリブランクキー塗装承ってます

 先日到着しておりましたフェラーリ純正のブランクキーです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

 フェラーリのリモコンキーは何度も施工させて頂いておりますが、この型でリモコンが付いていないタイプは初めてです。てっきり社外品かと思いきやちゃんとした純正品です。

中央の鍵本体部分にはラバーコートが施されていて、これが経年でベタベタになってしまう為、今回はこちらを艶消し黒に、裏表のカバーパネルはいつもの通りフェラーリ純正色のロッソコルサ(カラーコード:300)で、またクリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」への変更で承っております。

 早速分解もしておきました。七宝エンブレムは表から外そうとすると傷が付いてしまう為、カバーの裏から穴を開けてドライヤーで温め、両面テープの粘着力が落ちたところでポンチで押し出して外しています。

同じ様にラバーコートが加水分解した物を塗装した施工例がありますのでそちらを紹介させて頂きますね。この時は黒い部分は同色の赤にしています。

Ferrari 430 Remoto Key

それでは作業進行しましたらまた紹介をさせて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!