TOYOTA FT-86(from愛知) 本塗り

86aichi こちらもお待たせしました!TOYOTA FT86のテールランプは2セット同時に作業進行しております。それぞれ混ざらないように印を描いておりますので御安心くださいませ。

86aichi1BRZ/FT86はウィンカー部分のクリアー抜きに関しては予めデータ化してあるので簡単にマスキングシートが作成出来ます。私が雇われの身だったらこれを会社で大量生産して家に持ち帰り、ネットオークション等で販売していたかも知れません。いい小遣い稼ぎになったと思います(それは立派な犯罪ですが・・・)。

86aichi4こんな感じで奥には大分県から御依頼頂いているテールがあります。もっと近くでも構わないのですが自分が当たると危ないのである程度の通路スペースは確保してあります。

こんな感じで「小物」といってもそれ単体で作業してしまうと採算を合わせるのが難しいので(結果単価が高くなってしまう)、塗装ブースはある程度の面積が必要なのです。「塗るのはファンの前だけ」といったスタイルであればここまでの面積は必要ないのですが、塗っている途中にちょこちょこ動かしたりするのは余り好きでは無いので(落とすとか以前にゴミが付き易くなる)、だったら場所を広くとって自分が動けるようにした方が良いんですよね。

86aichi2レッドキャンディーを塗り終えたらウィンカー部分のマスキングシートを剥がし、再度プラスチックプライマーを塗布して全体に薄くスモークを掛けます。

86aichi3「おまけスモーク」は若干の濃さですが、これでもやるとやらないとでは全然違いますよね。レッドキャンディー塗装の費用にプラス¥8,000で対応していますのでお好みでどうぞ。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きます。もう少々お待ち下さいませ!

インプレッサ(from東京)テールランプ 本塗り

imp17 大変お待たせしました!東京から御依頼頂いているインプレッサのテールランプ一式は無事本塗り完了しておりますので御安心下さいませ。もう一件の福島県から御依頼の方はもう少しお待ち下さいね。

ちなに今回は今更ではありますが、クリアー抜きの部分の型を取ってデータ化しておく事にしました。まだまだ根強く人気が続いているようなので使う機会はある筈ですからね。

まずはいつものようにラインテープでマスキングをしたらその上にコピー用紙を貼り付け固定し上から鉛筆の芯を擦ってテープの輪郭を転写させます。それをスキャナーに読み込んだら細部を修正し、カッティングプロッターでマスキングシートを作成します。

imp18 いつものように水貼りをしたら少し時間をおいて乾燥させます。「だったら前の日に貼っておけば良いのに」と思いそうですがそうすると大変な事になりますのでそれはやりません。と言うほど大きな問題でも無いのかも知れませんが、私的にはやはり塗る当日が宜しいかと存じます。前の日が3時まで(AMのです)仕事していたらそれは「当日」扱いで良いと思いますけどね。

imp19 そしてレッドキャンディーを塗布した状態です。この時点で5~6コートですが、一度に塗るとこれも大変な事になるので1コート毎に十分な乾燥時間(=フラッシュオフタイム)をとっています。なのでこれだけでも3時間以上は掛けているんですよね。普通の塗装と違って一応は手間が掛かっているのです。

imp20再度プラスチックプライマーを塗ったら全体にスモークを掛け、クリアーを塗ったら本塗り完了です。

imp21マスキングの型を作るのにちょっと時間が余計に掛かりましたが今後はこれでマスキング作業自体が楽になるので良しとします。5セットくらい塗れれば採算が合わせられると思いますが、だったらもっと早くやっておけば良かったんですよね。まさかこんなに息が長いモデルになるとは思ってもいませんでしたので・・・ビックリです。

それでは完成しましたらまた紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ち下さいませ!

他にも諸々塗り終わっていますが今日中に紹介しきれるかどうか微妙です。間に合わなかったら明日になってしまうかも知れませんが何卒御容赦頂ければと思います。