レクサステールランプ 本塗り

lexus1 こちらもお待たせしました!レクサスRXのテールランプも無事本塗り完了しておりますので御安心下さいませ。上の画像では既に足付け処理が終わった状態で、一つひっくり帰ったテールランプは裏側はこんな感じでマスキングしてありますと言うのを一応アピールしてみました。

lexus2 テールランプは被塗物としてはサイズは小さい方ですが、コート数は通常の塗装に比べるとどうしても多くなり、結果コート間の乾燥待ち時間「フラッシュオフタイム」は長めに取らなければならなくなります。普通の塗装(完全隠蔽させてしまう塗装)であれば午前中で終わる事でも透過性の塗装となると一日掛かりでの塗装となってしまうのです。これが午前中に終わってくれれば自社ビルも夢では無いんですけどね(笑)。

lexus3 今までのご依頼だとこのテールランプは「レッドキャンディー+スモーク」の塗装となっていましたが、今回は初のスモークベタ塗りで承っています。なのでレンズ面へのマスキングは行わず、比較的早い段階で本塗りが可能となります(勿論その分費用も抑えられています)。

lexus4 そして本塗り完了です。お待たせしました!

スモーク濃度は「標準」程度で、特に細かい濃度設定が無ければ【お任せコース】で対応可能です。対して細かい濃度の設定や比較的薄いスモークの場合は【標準コース】でのお受付となります。ただし今までに前例があって「それと同じで構わない」と言う事であれば多少複雑な内容でもお任せコースで対応可能です。インプレッサのテールランプがそんな感じですね。仕事で一番時間を取られてしまうのは打ち合わせの為の時間と「考える事」(確認)でして、特に難しい事を考えないで手だけを動かせば済むような仕事は内容が面倒そうでも実は比較的早く仕事が出来るのです。結果、費用も安く済ませられる訳ですね。

これは自動車ボディの塗装も同様で、ディーラーの工場であれば作業するのは一つのメーカーだけですからボディラインの癖やマスキングの仕方、そして「色」はいつも限られたものしかやらないのでスピードを飛躍的に短縮出来るのです。特に外車は車体色の種類が少ないですから(本国にあっても輸出国には無い色があるのです)、今考えると本当に楽を出来ていたのだと思います。まあ楽しいのと楽なのは別ですけどね(苦笑)。

lexus5このテールランプのレンズは形状が結構複雑で、クリアーレンズのままだとそれが余り目立たないのですがそれに色味が付くと全体のラインが際立って美しいフォルムを感じられます。いつかはカバーレンズだけ外れて自分好みの形のレンズに交換できるような時代が来ると面白いのですが、それだと商売上がったりなのでやっぱりそれは止めて欲しいですかね(笑)。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ヴェルファイアテールランプ 本塗り

vellfire13こちらもお待たせしました!ヴェルファイアの純正テールランプ一式も無事本塗り完了しております。画像はマスキング~足付け作業中の光景です。

小物塗装の下地作業は大抵こうやって床での作業となりますが、殆どの場合正座をしているか開脚(柔軟の為)してやっているので体への負担は全然ありません。被塗物対象が車体の時は無理な姿勢を強いられる事が多かったので(と言うかそれが一日中)体の至る所を痛めてしまいました。お陰様で下肢の痺れも無くなり、車でバックする時に後ろが向けるようにもなりました(年中首が痛くで後ろが向けなかったのです)。

vellfire14 そして本塗り開始です。今回は上と下のレンズで塗り分けをするので被塗面へのマスキングはありません。

vellfire15 こんな感じでまずはウィンカーとバックランプ部分をマスキングし、ブレーキランプ部分をレッドキャンディーで塗装します。

vellfire16 レッドキャンディーを塗り終えたらマスキングを剥がし、再びプラスチックプライマーを塗ったらスモーク塗装に入ります。「塗装に入る」って言うのもちょっとおかしな言葉ですが業界だとこう言うのが普通ですかね。「塗りに入る」「調色に入る」「研ぎに入る」、何故でしょう・・・。

vellfire17スモークを塗ったらクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!結構スモークが効いているように見えますが実際には中の反射板が元々スモークになっているので濃く見えるだけで、バックランプ部分の四角く抜いてある箇所はいつものように薄くなっているのが判ると思います。レッド部分も深みが増していい感じに落ち着いたと思います。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ち下さいませ!

KAWASAKI NINJA ZX-14Rテールランプ 本塗り

ninjya こちらもお待たせしました!NINJAのテールランプも無事本塗り完了です。先程塗ったばかりで現在強制乾燥中です。

上の画像はテール裏側のマスキング~足付け処理作業で、この程度のサイズだと養生紙(ロールマスカー)は使わずマスキングテープのみで行います。主に使うマスキングテープのサイズは「12mm」「24mm」「50mm」ですかね。勿論その他のサイズも常備してあって用途によって使い分けます。ちなみに「9mm」は余り出番は無いのですがこれが無いと困る場面もあるのです。

ninjaそして本塗り準備完了です。良く脱脂をしたらエアーブローをし、プラスチックプライマーを塗っていよいよ本塗り開始です。

ninja1 まずはレッドキャンディーを塗布し、十分色味が付いたら続けてスモークを掛けます(「おまけスモーク」)。上の画像はそのスモークを塗る前の状態ですが、これだとちょっと赤が濃くてクドい感じがしますよね。この上に掛けるスモークはかなり薄めになりますが、これは黒さと言うよりは「派手さを抑える」といった為の効果でそれがまた結構効くのですよ。

ninja2スモークを薄く掛けたらクリアーを塗って本塗り完了です。スモークが掛かった事によって渋味が出たのが解りますよね。おまけスモークは通常¥8,000の追加で承っておりますが、こういった単品部品であれば¥4,000でOKです。ハイマウントストップランプ単体の場合もこれで対応致します。一個だけで¥8,000は流石にキツイと思いますし、今は安定してレンズ系塗装の御依頼があるので他の部品と一緒に塗れますからそんなに手間が掛からなくなったんですよね。良かったと思います。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きます。どうぞもう少々お待ち下さいませ!

BMW MINIテールランプ 本塗り

mini13 大変お待たせしました!BMW MINIクロスオーバーの純正テールランプ、無事本塗り完了しておりmさうので御安心くださいませ!

上の画像は足付け処理中の状態で、既にテールランプが黒く見えるのは撮り方が悪いせいもありますが、このテールランプは元々薄くスモークになっている物なので通常のレンズに比べるとやはり黒くは見えます。

枠を外した箇所には塗装しないようにマスキングしておきます。

mini14 そして本塗り準備完了です。クリアーレンズ部分を見ると薄くスモークになっているのが解ると思います。

mini15 今回も濃度の調整は微妙なのでマスキングテープを貼って濃さを確認します。オーナー様からの御要望としては黒くは成り過ぎない様に注意し、「赤黒さ」が残るような感じで承っております。

mini16元のスモークの上に若干のスモークを加え、最終的に「極薄目と薄目の中間」~「薄目」な濃さにしあげました。画像だとちょっと暗く見えますが光に当たると反射板が作用してもっと明るくもなります。私的には良い具合に出来たと思いますので御安心下さいませ。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きますね。来週半ば以降で完成出来る予定です。もう少々お待ちくださいませ!

スカイラインクロスオーバー内装パネル 完成

skyline1 こちらもお待たせしました!スカイラインクロスオーバーの内装パネルもほぼ完成となります。ただこちらも発送は来週水曜日以降となりますので何卒御理解の程宜しくお願い致します。

skyline4色は黒に見えますがやはりこれもパールが入っています。内装パネルの色はピアノブラック(所謂ソリッドの艶有り黒)での御依頼が多いですがこういった色も良いですよね。

skyline2 元のプラスチック素地のままだった物に比べると全然違いますよね。こういったちょっとした事でも「自分だけの仕様」といった満足感が得られたりもするんですよね。車に乗る度に楽しくなりそうです(皆さんそうやって嵌っていく訳でして・・・笑)。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!