フィアットテールランプ レッド&スモーク塗装 完成

 こちらもお待たせしました!先日本塗りを終えていたフィアットアバルトの純正テールランプの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

元々はいつもの白いフチが目立つクリアーカバータイプのテールランプだったのですが、

 今回はそのフチを活かしてのレッド&スモーク塗装となります。

 レッドキャンディーは既存の赤い部分のみとし、外周のメッキ部分はわざと見えるようにしています。

オーナー様からは「縁の銀メッキはギラつきが抑えられつつ透けて見えるイメージ」と承っております。

 いつもは外周全部を赤く塗っていて、今回の塗り方は初めての仕様となっています。

 白いフチは目立たなくなり、メッキの輝きが良いアクセントになっているかと思います。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

フィアットテールランプ レッド&スモーク塗装 本塗り

 先日足付け処理まで行っておいたフィアットアバルトの純正テールランプです。

今回は今までに無い塗り分けで、以前作製したマスキングシートのデータが使えないのでフリーハンドでのマスキングとなります。

 レッドの塗り分けはテールランプ内部にある赤い部分と同じ位置で、この場合はレンズに対して垂直の位置でラインを決めていきます。

 3ミリ幅のラインテープの内側を赤く塗るようにします。ここまでは本塗り前日に作業を終わらせておきました(テープを長く貼っておくと糊がレンズ側に残ってしまい大変な事になります)。

 そして本塗り当日、周りの部分を養生します。

 プラスチックプライマーを塗布後、透過性の赤=レッドキャンディーを塗布します。

 マスキングを剥がし、塗装をしていない周りの部分にプラスチックプライマーを塗布します。

 その後全体に薄くスモークを塗り重ねます。オーナー様から伺っているご要望としては、「縁の銀メッキはギラつきが抑えられつつ透けて見えるイメージ」「レッドキャンディが深みがある赤となるイメージ」「スモークは余り濃すぎず品よくまとめたい」といった内容となりますので、ご意向に沿うよう細かく調整していきます。

 スモークの濃度が決まったら最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 赤は派手過ぎずしっとりと落ち着いた感じで、スモークの黒さもクドく無い感じに出来ているかと思います。

 派手だったメッキと、変だった白いフチも、適度なスモークで上品な感じになったかと思います。

テールランプをそのまま台に置くと横に寝がちになってクリアーが垂れ易くなる為、下にマスキングテープの芯などを止めて塗り易い(クリアーが綺麗に仕上り易い)位置になるようにしています。当店の塗装は派手な物は無いのですが、「やっておくと良くなるかも知れない」みたいな細かい事を沢山積み重ねて仕上げています。

それではこちらも完成次第改めて紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

フィアットテールランプ レッド&スモーク塗装承ってます

 先日到着しておりましたフィアットアバルト純正テールランプです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

 ご依頼内容はいつもの透過性の赤=レッドキャンディーとスモーク塗装なのですが、今回は塗り分けが少々変わります。

判り易いようイメージイラストを作製しましたのでそちらを紹介しますね。

 オーナー様の御希望としては、

「縁の銀メッキはギラつきが抑えられつつ透けて見えるイメージ」

との事で、今回はフチは赤に塗らず、既存の赤い部分のみ赤を重ねます。

 赤の塗装範囲はこのような感じで、

その後全体にスモークを塗ります。

上の画像だと色が濁っていますが、実際にはもっと透き通った感じになりますのでご安心下さいませ。

それぞれの色のイメージを、以前施工した時の画像で紹介をさせて頂きますね。

スモークの濃さはこの時の画像を参考に調整しますが、今回はフチは赤にならないので薄っすらとメッキが見えるようになります。

オーナー様から伺っているご要望としては、「レッドキャンディが深みがある赤となるイメージ」「スモークは余り濃すぎず品よくまとめたい」とも承っております。

フチの仕上がった時のイメージも紹介しますね。

この時はスモークのべた塗りですが、フチはこのような感じで中のメッキがうっすらと見える感じになるかと思います。ただしスモークはここまでは濃くしませんので(上記のスモークは「標準濃度」となります)、「メッキを消しつつも金属感がごく薄く透けるというイメージ」になる予定です。

クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」となります。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

フィアットテールランプ レッド&スモーク塗装 完成

 大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたフィアットの純正テールランプ、レッドテール化の塗装で本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

元々はいつものクリアーレンズタイプで、今回はこちらを現行(新型)のアバルト595に使用するとの事で、バックランプ・バックフォグ部は気にせずにレッド化、ウィンカー部はアンバー(橙)が灯火するように赤を薄く塗る仕様で承りました。

 ウィンカー部分は赤を2コート、その他は5コートになっています。

 ウィンカー部の赤が薄く見えないのは、内部に入った光が既に赤くなっているからと言う事と、最後に薄くスモークを塗って濃淡を目立たなくしている効果もあります。

乳白でちょっと格好悪かったフチも払拭されたと思います。

当店でのウィンカー灯火テストは行っていませんが、以前ご依頼頂いた方がレビューをして下さっておりますので宜しければ以下のページをご参照下さいませ。

BMW E46 テールランプ レッド&スモーク塗装 レビュー

HONDA NBOXテールランプ レッド&スモーク塗装 レビュー

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」の仕様となります。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

フィアットテールランプレッド&スモーク 本塗り

 大変お待たせしました!先日下準備を行っていたフィアットの純正テールランプは無事本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ。

塗装前にはよく脱脂処理をし、エアーブローで埃を飛ばします。

ちなみに少し前、サーモス塗装ワークショップでいらした方が「自分で塗っている時によくハジいて困ってまして・・・」との事でしたが、なるほど確かに車の塗装であればその辺りは親方(上司)や講習でちゃんと学びますが、ネットなどではわざわざ脱脂の方法を紹介している所は無いのかも知れませんね。

被塗面の脱脂は一枚のウェスだけを使ってやると、それでは単に油膜を伸ばしているだけに過ぎないので、基本は2枚を使って行います。窓拭きと一緒で、最初にシリコンオフで濡らしたウェスで被塗面を噴き、その後もう一枚のウエスで乾拭きをします。

また一枚だけを使ってやっている人に多い傾向で、シリコンオフは揮発が早いタイプが一見良さそうに感じますがですが、前記した2枚拭きの方法では揮発が早いと上手く出来ない為、基本は「揮発の遅いシリコンオフ」が脱脂に適しています。

また形が複雑な場合はウェスで拭き取ろうとするよりも「洗い流す」方が楽(確実)なので、スプレーガンにシンナーやシリコンオフを入れて、吊るした状態で上から下に油分ごと洗い流すようにします。またハジキシラズのように洗浄成分も入ったウォッシュコンパウンドを使って水で洗い流す方法も良いですかね。

 しっかり脱脂処理をしたら用意しておいたマスキングシートを貼り付けます。今回は現行(新型)のアバルト595に使用するとの事で、下のバックランプ(反対はバックフォグ)も赤に塗装してしまいます。

 プラスチックプライマー塗装後、透過性の赤=レッドキャンディーを3コート塗った状態でウィンカー部のマスキングシートを剥がしました。赤は全部で5コート塗る予定です。

 クリアー抜きをしたウィンカー部にプラスチックプライマーを塗り、さらに全体にレッドキャンディーを2コート塗ります。これで赤は全部で合計5コートです。

 その後、以前の施工例画像を参考にスモークを塗り重ねます。ここまでがベースコートの塗装です。

 そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 ウィンカー部の赤は周りに比べると薄くなっていますが、最後にスモークを塗る事でそれも目立たなく出来ています。

意外と手間が掛かっているので、単に出来あがった画像だけを見ると「赤に塗るだけでその金額!」と思われてしまいそうですが、各工程をウェブサイト上で紹介し、さらにそれらを纏めて施工例として紹介する事で、以前に比べると御理解を頂ける方がとても増えたと思います(お問い合わせを頂いてからの成約率が格段に上がりました)。

それでは完成次第改めて紹介をさせていただきますね。どうぞもう少々お待ち下さいませ!