ホンダN-VANメッキフォググリル塗装承ってます

先日到着しておりましたホンダNVANの純正メッキフォググリルです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

素材はABS樹脂で、それに装飾クロムメッキが施された物となります。

このまま上塗りを行う事も可能ですが、それだと塗膜が十分に密着しませんので、別途下地処理を行うようにします。

以前同じ部品を施工していますので参考にそちらの画像を紹介します。

今回もこの時と同様、黒に近いグレーの艶消し仕上げで承っています。

尚、色については当店規定の色を採用しようと思っていましたが、

前回はフォググリルが装着されるプレートをお預かりし、簡易的ですがそれに合わせて色を作成したので、今回もそちらのプレートを送って頂きました。お手数を頂きましてありがとうございます!

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

ホンダN-VANテールランプ等パーツ塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたホンダN-VANの純正テールランプ&ハイマウントストップランプ、サイドマーカーの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はこのように明るい赤とクリアーレンズだった物を、

テールランプの赤いレンズ部分はこの時のように「薄目と標準濃度の中間」とし、

クリアーレンズはこの時のように「標準濃度より少し薄く」としています。

縦だと微妙な感じがしたので、向きを変えて撮影してみました。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

ハイマウントランプはテールランプの赤いレンズ部に合わせ、

サイドマーカーは同じくテールランプのクリアーレンズ部に濃さを合わせています。

そしてこちらは先日本塗りを終えていたルーフアンテナと、さらにその前に塗っていたメッキフォググリルです(違う環境で撮影したので大分明るさが違っています)。

こちらも最初の状態を紹介します。

ルーフアンテナは未塗装の状態で、

フォググリルには装飾クロムメッキが施されていました。

そちらにメッキ素地用の下地処理を行い、

ベースに合わせて濃いグレーの艶消し塗装を施しています。

ルーフアンテナは色はホンダ純正色の「ガーデングリーンメタリック」(カラーコード:GY33M)となります。

一緒にお預かりしたベースパネルに仮組みしてみました。

土台は未塗装の着色樹脂で表面はザラザラとした梨地になっていて、メッキグリルは艶消し仕上げの塗装なのでそれぞれ全く違う物となりますが、違和感無い仕上がりになっているかと思います。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

ホンダN-VAN メッキフォググリル 本塗り

先日サーフェサーを塗っておいたホンダN-VANのメッキフォググリルです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、ガイドコートとしてベースコートの黒をパラパラと塗っておきました。

ラインが凸凹としていたり面積が大きい場合には#600から始めますが、今回のようにサフェの肌を落とす程度であれば#800から始め、その後~#1500でペーパー目を均し、フチは布状研磨副資材を使って足付け処理を行います。フチに耐水ペーパーを使わないのは腰が強くて簡単に角の下地が出てしまうからで、昔はこういった場面にはスコッチ(繊維状研磨副資材)を使っていましたが、現在はより使い易い布状の研磨副資材(アシレックスレモン)を使うようになっています。皮膚との一体感が良いので切削する際のコントロール性が良いんですよね。

よく脱脂清掃し、ワニクリップで芯棒に固定します。裏側からもスプレーし易いよう隙間を広く取るようにしています。

エアーブローを行い、最終脱脂、さらにエアブローを繰り返したら本塗り準備完了です。

尚、今回のパーツはこちらのプレートに空いた穴に装着される物で、元々塗ってあった艶消し黒の色板と比べてみると、プレートの方に黒味が足りない=グレー色なのが判ります。車の塗装屋さんならよく判ると思いますが、PP=ポリプロピレンの着色樹脂の黒は大抵がこうですね。

なので黒では無く、当店規定の色見本から良さそうな物を選び、

それを参考にして色を作り、洗剤を混ぜた水を塗って艶を出して色味を確認してみます。

上の色板が黒の原色まま(MIX571)に艶消しクリアーを塗った物で、下のオレンジ色が着いた色板が今回作った色となります。

と言う訳でベースコートの黒(グレー)を塗り、

艶消しクリアーを塗って本塗り完了です。

つや消しクリアーも艶ありと同様ウェットに2コート塗っていて、例えばこれをドライコートで塗った方がゴミが着くリスクは減らせるのですが、肌を荒らすと傷の付き易い塗膜になってしまい、プラモデル等の耐久性を考えなくて良い塗装であればそこは気にしなくて良いかも知れませんが、実用品としてはNGです。また同じ様にゴミが着かないよう早く表面を乾かそうとして赤外線ヒーターを当てながら塗ったりすると艶具合にムラが生じるのでこれもNGです(昔の私がそうやっていました…)。メタリックの粒子を綺麗に並ばせるのと同様で、艶消しの場合はそれをシリカゲルに置き換え、ウェットな状態を長く保てるようにするのが重要なのでは、と思う次第です。

その後徐々に艶が消えていきます。

艶消しクリアーは1コート目の塗り方でも仕上がりが大きく変わるので、毎回同じ様に塗るように気を付けて行っています。

あとは本塗りを行う前に十分過ぎる程塗料を攪拌するようにしていて、艶消しにする為の顔料成分(シリカゲル)が、媒体となる樹脂(クリアー)にしっかり分散させる事で安定した艶具合に仕上げられると思っています。車体を塗っていた時には余り気にしなかったのですが、小物を専門にするようになって艶消しクリアーを使う機会が増えてからこれらの事に気が付きました。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

こちらのオーナー様からは他にテールランプとルーフアンテナの塗装も承っておりますので、そちらも進行次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

メッキ関係 下準備

先日お預かりしておりましたフリードHVフロントグリルメッキモールと、ホンダN-VANのフォグ周りに着くメッキ枠のパーツです(丸い物はスバルエンブレムのメッキ枠で、こちらは私物となります)。

装飾クロムメッキはそのまま上塗りを行っても十分に密着しない為、まず素地調整を行い、その後プライマーを塗布します。

プライマーは厚塗りを避ける為に溶剤で希釈し、2~3コートを満遍なく塗ります。

この後のサフェ研ぎでメッキ素地を露出させるとまたこれを塗り直す必要がある為、下地が出易い角等をしっかりと、また塗り重ねた際に流れないようコート間に十分な乾燥時間=フラッシュオフタイムを設けます。

なのでプライマーを塗るだけで一時間程は掛けていて、これが雇われの身だったらかなり嫌がられていたかも知れません・・・。

ちなみに以前一時期勤めていた会社ではこの工程に密着剤を使っていて、やはりと言うか後から剥がれた等のトラブルが絶えませんでした。施工していたのは主にダッチチャージャー等のアメ車で、メッキパーツが多用されたその車体を「オールブラックにしたい!」という要望が多く、私が入社してからは「密着剤を使うと後から剥がれるので止めた方が良い」として今の方法をお勧めしたのですが、塗装をセットにして車体を販売するスタイルだった為に掛けられるコストが限られていて、仕方なく「剥がれるのが前提」という事で引き受けていたのです。

ただ後でクレームになるのは避けなければならない為、見積書には「密着剤の使用委」(経年で剥がれる可能性あり)と必ず明記するようにしました。

プライマーは裏まで回り込むようにして、フチまでしっかり塗っておきます。

その後は通常通りサーフェサーを塗布します。

メッキパーツはその見た目から歪等は少ないのでサフェを厚塗りする必要は無く、ただし肌を研ぐ際に下地を露出させないよう、こちらもシンナーで希釈してコート数を増やして満遍なく塗っています。

サフェもコート間には十分な乾燥時間を設ける為、こちらも1時間くらい掛けて塗っています。

なのでこれ単品で作業をしようとすると採算が合わない所があり、ある程度数が溜まってから同時に作業するようにしています。

サフェは裏まで塗る必要は無いのですが、フチを研ぐ際に下地が出ないようそこはしっかり塗っておきます。

スバルのエンブレムは私物で、現在色々な仕様を作っているので、枠も塗れるよう準備しています。今回は黒では無く、キャンディーカラーを試してみようかと思っています。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ホンダN-VANテールランプ等パーツ塗装承ってます

先日到着しておりましたホンダN-VANのテールランプ等外装パーツ一式です。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

テールランプはスモーク塗装ベタ塗りで、ただし赤い部分とクリアーレンズ部の濃度を、塗りながら調整するよう承っております。以前施工した時の画像を参考に紹介いたします。

赤いレンズ部はこの時のように「薄目と標準濃度の中間」とし、

クリアーレンズ部はこの時のように「標準濃度より少し薄く」として、少し濃くするようにします。

ハイマウントストップランプはテールランプの赤い部分と同じ様に、サイドーマーカーはテールランプのクリアーレンズ部と同じ様になるよう濃度を合わせるよう承っております。

フォグランプ周りに着くメッキ枠は、そのまま上塗りを行っても塗料は密着しませんので、メッキ素地用の下地処理も行います。色は「つや消し黒」で承っております。

ドルフィンアンテナはホンダ純正色の「ガーデングリーンメタリック」(カラーコード:GY33M)で、テールランプとこちらの艶あり仕上げは、クリアーを高品位なタイプのクリスタルクリアーへの変更で承っております。

裏側のネジを取り外し、

土台のゴムを取り外しておきました。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!