インプレッサスイッチパネル&FRPエアロパーツ塗装 完成

 大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたスバルインプレッサ純正のステアリングスイッチパネル2個と、リヤバンパーに装着される社外品FRP製スポイラーの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

スポイラーは元々黒に塗装されていたのですが、

 飛び石傷が酷かったのと、

塗り肌が悪かったとの事で、同色の艶あり黒の塗装で承りました。

スイッチパネルは最初に左側の物を、その後右の新品を追加でご依頼頂きました。

 色は全て艶あり黒となります。

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

 各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

  車体に装着して目立つ面(天面)を、地面に対して水平にして塗装したので、肌の無いテロンとした仕上がりに出来ているかと思います。

  そしてステアリングスイッチです。

追加でご依頼頂いた方はボタンが艶消し黒なので格好良いかも知れません。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度も当店をご利用頂きまして誠に有難うございました!

インプレッサスイッチパネル&FRPエアロパーツ 本塗り

 先日サーフェサーを塗っておいたスバルインプレッサ純正のステアリングスイッチパネルと、リヤバンパーに装着される社外品FRP製スポイラーです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、ガイドコートとしてベースコートの黒をパラパラと塗っておきました。

最初は#320→#400の空研ぎダブルアクションサンダーで粗研ぎを行い、

 その後#600→#800の水研ぎでライン出しを行い、

最後は#800相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン)でペーパー目を均します。フチなどの足付け処理もしっかり行っておきます(サフェを塗ったそのままで上塗りを行うと剥がれてしまいます)。

 よく洗浄し、台にセットして本塗り準備完了です。

今回は少し工夫をしています。トンファーみたいな感じでしょうか(判りませんか・・・)。

追加でご依頼頂いたステアリングスイッチパネルは新品なので、サフェは塗らず#800相当で足付け処理のみとしています。

最終脱脂を行い、エアーブローを繰り返して埃を飛ばしたら本塗り開始です。

 まずはベースコートの黒を塗布します。

黒は3コート程塗っていて、この時点で肌を荒らすとクリアー塗装後にも影響する為(艶引けです)、各コート共ウェットコートを心掛けます。

 そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

ベースコートまでは塗り易いよう縦置きで、最後のトップコート(クリアーコート)は地面と水平にしてテロンとした肌になるようにしています。

垂直面でここまで塗るとナイアガラ(激しいタレ)は必至で、置き方を工夫する事で塗ったそのままで艶々の仕上がりになるようにしています。

【お任せ仕上げコース】では磨き処理を行わない事を前提としてコストを下げていますが、その分「塗りっぱなし」でも美しく見れるように仕上げています。車体の塗装で行う「新車肌の再現」はとても難しいですが、小物の塗装でもそれなりに工夫して攻めるようにはしています。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます(ただこちらはスイッチの組付けもあるので少し後にすると思います)。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

インプレッサスイッチパネル&FRPエアロパーツ サフェ入れ

 先日お預かりしておりましたスバルインプレッサ純正のステアリングスイッチパネルと、リヤバンパーに装着される社外品FRP製スポイラーです。さらに後日もう一個スイッチパネルをお預かりしましたが、そちらは新品なのでサフェは塗らないでそのまま本塗りを行います。

 全体に傷が多いので#120のダブルアクションサンダーでガッツリ削っておきます。

 その後#180~#240で均しておきます。フチもしっかり研磨足付け処理をしておきます。

 ステアリングスイッチも全体に小傷があるので#240で研磨し、#320相当の布状研磨副資材(アシレックススカイ)で足付け処理を行っておきます。

 さらに研磨し難い細かい箇所は、液状タイプのウォッシュコンパウンドとナイロンブラシで足付け処理を行っておきます。

 その後良く脱し清掃し、台にセットします。

 台にセットした際には被塗面に触れてしまっているので、再び脱脂清掃しておきます。素地が露出した箇所にはプラスチックプライマーを塗布しておきます。

 そしてサーフェサーを塗布します。

 1コート毎に10分くらいのフラッシュオフタイム(乾燥時間)を設けるので、サフェ塗りは一時間くらい掛けて行います。ちなみにこれを行わないでどんどん塗り重ねていくと、塗膜の中に溶剤が籠ってしまい、酷い場合は塗膜が浮いて膨れ上がってしまいます(当然やり直しで、またここで発見できなかったブリスター予備軍が本塗り後に発生すると発狂する事になります)。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それではまた作業が進行しましたら改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

インプレッサスイッチパネル&FRPエアロパーツ塗装承ってます

 先日到着しておりましたスバルインプレッサ純正のステアリングスイッチパネルと、リヤバンパーに装着される社外品FRP製スポイラーです。こちらのオーナー様は以前内装パーツをご依頼頂いた方で、この度も当店をご贔屓頂きまして誠に有難うございます!

 FRP製のバンパースポイラーは現状艶ありの黒に塗装されていて、オーナー様曰く「買い求めたエアロパーツメーカーにピアノブラックにしていただきましたが仕上がりがぼやけて見える」との事で、改めて艶ありの黒の塗装でご依頼を頂きました。

艶が引けたような肌もそうですが、肌目がデロデロとしていたりタレがあったりするので余り良くないように見えるのだと思います。

 その他飛び石傷なども見受けられますので、「研磨→サーフェサー塗布→完全硬化→研磨」といった下地処理も承っております。

ちなみにタイヤ直後の部分はこのように飛び石被害を免れませんので、塗装した上にプロテクションシールなどを貼っておくのも良いかも知れません。一応amazonへのリンクを貼っておきますね。

デイトナ ハイプロテクションシールSUPER 135mm×200mm Sサイズ 14181

こういった透明シールを貼ると塗装自体の質感が判らなくなってしまうので私的には余り好きではないのですが、今回のように激しく石が当たるような場所にはピンポイントで使うと良いかと思います。

 そしてステアリングスイッチパネルです。ボタン部分はイルミネーションランプと連動するようになって光るのでこちらはそのままで、カバー部分のみの塗装となります。

早速分解もしておきました。カバーパネルには小傷があるのでこちらも「研磨→プライマー塗布→サフェーサー塗布→完全硬化→研磨」といった下地処理を行ってからの上塗りとなります。FRPエアロパーツと同様艶ありの黒で、またクリアーはどちらも高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

以前ご依頼頂いた内装パーツも紹介をさせて頂きます。

インナーハンドルカバーは元々はザラザラとした梨地で、また成型時の歪が激しかったのでサーフェサーでラインを整えてからの上塗りとしています。ステアリングスポークカバーはこの時両方塗装していますので、今回この部分をリモコン化されるのだと思います。

スタータースイッチパネルにあった照度のマークはデカールで再現しました。

その他の画像はこちらの記事からご覧いただけますので宜しければご参照くださいませ。

そえでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!