SHURE BETA58マイク レッド&ブルー レース塗装 本塗り

 先日お預かりしておりましたSHURE BETA58Aボーカルマイクです。

塗装するのは本体だけで(グリルは塗装しません)、ただ今回は作業内容が複雑な為、画像右側の見本用のマイクを本番さながら一緒に塗装を行う事にしました。先にこちらを塗って細かい部分を修正しながら本塗りに挑むような感じです。

尚、色見本用のマイクについてはこちらの記事が判り易いかと思います。宜しければご参照くださいませ。

 まずは下色のシルバーを塗布します。最初は隠ぺいの良いシルバー(VW社リフレックスシルバー:LA7W)を塗り、その上にSTANDOXの原色では一番目の粗いMIX598を塗布します。

塗装のイメージはこのような感じで、赤→紫→青のキャンディーカラーのグラデーションと、レース塗装を組み合わせた内容で承っています。

 いつもは先にレース柄の黒を塗装しますが、今回はグラデーションに重きを置きたかったのでキャンディーカラーの塗装から始めています(最終的にはどちらでも見た目は変わりありません)。

 通常は青と赤を混ぜれば紫になると思われますが、塗装の場合は色が混ざると濁ってグレーになってしまうので、それぞれの色が重ならないように注意します。

 使っているガンの口径は手前から紫=0.3mm、青=0.5mm、赤=0.8mmとなります。

 こちらに映っている画像はオーナー様から頂いた参考のイメージ画像で、これを基に色味・グラデーションを行っています。紫色は今回の為に新しい原色を用意しました。

 3色のキャンディーカラーが終わったらレース塗装を行います。

まずは練習用として、見本用のマイクから始めます。

 レースが動かないようしっかり固定し、ベースコートの黒を塗布します。

 レース生地を外しました。

今回の生地は細かい目の部分が多く、そこを塗料(黒)が通り難い傾向にあります。

 改善したい箇所を確認し、本番に挑みます。

そして本物のマイクです。

先ほどと同じようにレース生地を固定し、

 今度は細かい目を塗料が通るよう、エアー圧を下げてガン距離を近づけて塗りました。

今度はしっかり細部も表現出来ました。

 そしてクリアーを塗って本塗り完了です(ただし今回はもう一度クリアーを塗るので現時点ではまだ下塗りです)。

 アルミプレートのある正面が一番華やかな柄に見えるようにしています。

 裏側です。

ちなみにクリップで固定している箇所は黒が入らない(塗れない)ので、後からそこだけ改めてレース生地を合わせて塗っています(実はそこが一番難しいところかも知れません)。

黒は薄く塗っていてもやはり段差になって蛇の鱗みたいになってしまっているので、この後熱を入れて一旦硬化させ、全体を#1500程で研磨して均してからもう一度クリアーだけを塗装します。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!