アウディR8エンブレム 艶ありブルー本塗り

先日マスキング用シートを作成しておいたアウディR8の純正エンブレムです。

まずは#800→#1300相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン&オレンジ)で全体を研磨します。もしかしたら黒が塗ってあるのかと思いましたが、どうやら黒の着色樹脂素地だったようです。

その後ナイロンブラシとウォッシュコンパウンド(液状研磨剤)を使って足付け処理を行います。樹脂素地の場合は空研ぎだと摩擦熱で研磨粉が溶けてしまい、傷が付くどころか艶が出てしまう!という事態になりがちなので、熱が出難い水を使った研ぎが有効です(またはコスト面は気にせず新しいバフレックスをバンバン使いまくる!と言う方法であれば空研ぎの方が早くて楽ですが)。

よく脱脂清掃し、プラスチックプライマーを塗布します。

今回はまず「四角の部分」を青メタリックにする作業で、その後「R」と「8」を艶消し黒に塗ります。

ただ同一パーツ上でそれぞれ違う艶にする事を一度には出来ない為(ラッカー等の溶剤揮発型塗料とは違うので)、まずは全体を青の艶ありで仕上げ、完全硬化後にマスキングをして艶消し黒を塗ろうという作戦です。なので今回「8」は塗らず、こちらのパーツのみの本塗りとなります。

ベースコートを塗布します。色はBMW MINI純正の「レーザーブルーメタリック」(カラーコード:A59)となります。

黒の上に下色無しで塗っているので、隠ぺいしているかどうかの判断についてはゼブラカードなどを使うのが一般的ですが、

今はBLACKRABBiTガチャの素体やベアブリックなどを使ったりしています。

こうやって見ると「R」のエンブレムの方が白く(明るく)見えますが、

実際にはBLACKRABBiTガチャ素体の方が白いので、「R」のエンブレムが隠ぺいしていない筈は無いというのが良く判ります。

そして最後にトップコート=クリアーを塗ってブルーの本塗りが完了です。クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

この後は恒温機の中に入れて一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。マスキングシートの糊の跡が着くのは嫌なので、何度かの熱入れと長めの寝かしをしようと思います。

ちなみに隠ぺいの確認の為に塗ったガチャ素体は、

工場内の壁棚に並べて色見本として飾っています。

いずれ月に一回くらいは工場を開放して実際の色見本を確認出来るようにと考えていて(ただし直接ご依頼店頂いての現物確認やお見積もりは今まで通り不可です)、少しずつですが現在そちらも進行中です。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!