レガシィテールランプ等9点塗装 完成

 大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたレガシィ用Valenti社のテールランプ一式とハイマウントストップランプ、ドアミラーウィンカー、リフレクターレンズ合計9点の塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

元々はこういった物だったレンズを、

テールランプはクリアーレンズ部に新たに赤い部分を設けるようご指定を頂きました。

 さらに全体に「極薄めと薄目の中間より若干濃い目」のスモークも施してあります。

 当初は新たに赤くしたライン部分のみを塗る予定だったのですが、

 元々あった上部の赤と色が違って見えたので、既存の赤の上にさらに赤を塗り重ねる事で色味(色相)を合わせています。

 お陰で新たに塗った個所はまるで最初からそうだったようにしか見えない仕上り(色味)に出来ているかと思います。

 高品位なアクリルポリウレタンクリアー(クリスタルクリアー)により、テールランプ自体の質感も良くなっているのが感じられると思います。

 その他の部品はテールランプに合うようスモーク濃度を調整しています。

 ミラーウィンカーレンズのフチに貼ってあったスポンジテープは剥がしたら再利用が出来なかった為、新たにシートから切り出して作り貼り直しておきました。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

レガシィテールランプ等9点 本塗り

先日下地処理をしておいたレガシィ用Valenti社のテールランプ一式とハイマウントストップランプ、ドアミラーウィンカー、リフレクターレンズ合計9点です。

 今回はこちらのクリアーレンズの一部を赤くするよう承っておりまして、ただフチの赤と中央のレンズ部の赤の色味が違う事、さらに新たに塗装する赤が違う色味になったら気持ちが悪くなってしまう為、その辺りに注意をして塗装を行いました。

 テールランプ以外はスモーク塗装のみで、濃さはテールランプに準じた濃度に調整します。

 こちらはミラーウィンカーです。

本塗り工程では、塗り分けの位置決めが最も時間が掛かる(そして読めない)ところでもありますので、ラインテープを貼るまでの作業は前日に行っておきます。

 予め作成しておいたイメージイラストを参考に塗り分け位置を決めていきます。

 そして本塗り当日、脱脂処理・エアーブローまでを終えたら全体を養生します。

 フチの「青黒い赤」を一緒に塗ると変な色味になってしまう恐れがある為、最初の時点ではそこもマスキングをしておきます(最後の1コートのみ一緒に塗ります)。

 プラスチックプライマーを塗り、透過性の赤=レッドキャンディーを塗布します。

 指定された個所を塗り、マスキングを剥がしました。

 ただし今回塗った部分と既存の赤(上の大きい面積部)とではやはり色味が違ってしまっている為(今回塗った方が濃いです)、

 新たに上側も塗る事にしました。

 ちょっと変則的ですが、最初から「クリアーに残す部分だけをマスキング」する方法より、今回のように2回に分けた方が作業的には楽なのです(ただしさらに複雑になると以前施工したポルシェのテールランプのように二回に別けなければなりません)。

 色味を合わせたいだけなのでこちらは2コートのみとなります。プラスチックプライマーも塗ってあります。

 これでようやく上下の赤が同じようになりました。

 再び三回目のプラスチックプライマーを塗ります(プラスチックプライマーを塗った上にマスキングテープを貼ると糊が残るでNGです)。

 そして全体にスモークを塗ります。

 スモークは「極薄めと薄目の中間より若干濃い目」で承っていますので濃度を調整します(色味・濃度の調整は【お任せコース】では不可となります)。

 濃さが決まったら最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 透過性の赤に使っている塗料(顔料)は現在3代目となっていて、褪色し難いという反面、塗り重ねると濃くなる傾向にある為、今回のように既存の色と合わせる場合には注意が必要です。

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」の仕様となります。

 ハイマウントランプやリフレクターレンズはテールランプのスモークに合うように濃度を調整しています(リフレクターレンズはテールランプと同じように塗ると黒くなり過ぎるので薄くしています)。

 今回のターンでは24個と部品点数は多かったのですが、大掛かりなマスキングが必要な作業はこのテールランプだけだったので比較的スムースに本塗りが出来ました。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

レンズ系透過性塗装 下準備

 先日に引き続き、テールランプ等レンズ系パーツ全24点の下地処理作業となります。

レンズ単体の部品はそのままマスキングをすると本塗り時にスモークの濃さが判らなくなってしまうので、反射板の代わりになるよう鏡のようなフィルムを貼ります。昔3Mから出ていた製品で、本来は車体に赤外線ヒーターを当てる際、ドアミラーやテールランプなどのプラスチックパーツを変形しないようにする為の物です。今時はドアミラーもテールランプも外さずに塗るようなケースは無いので、需要が無くなって廃盤になったのかと思います。

 反射フィルムを貼り、さらにロールマスカー(養生紙)を貼ってマスキング完了です。

 レンズ系は総じて出来の悪い物もあるので、作業時にチェックが必要です。先にマスキングをしておけば研ぎ粉が裏に入らないので安心です。

 同じ様にアクリル製のヘッドライトカバーにも反射フィルムを貼って養生紙を被せます。

 一旦レンズを光が通って反射する為、今どれくらい塗っているのか、ムラやダマは出来ていないかを確認出来るようになります。これがただのマスキングテープや養生紙だと、気付いた時には真っ黒に!と言う事に成り兼ねません。

 その他の部品もマスキングをします。ネジが飛び出ている部分は紙が破けるのでマスキングテープで補強しておきます。

 社外品のレンズにはランナー(湯道)から外した際のバリが派手に残っている事が多いので、ペーパーで削って均しておきます。こちらは86トレノのテールランプですね。

 低い部分に合わせると全体のラインが崩れてしまうので、現状よりは良くなる&違和感の無いよう削って均しておきます。こちらはレガシィのテールランプですね。

その後は#800→#1300相当(アシレックスレモン→オレンジ)で被塗面を研磨して足付け処理を行います。表面だけでは無くフチまでしっかりと、手の入らない角部分はヘラを使ってしっかりと処理しておきます。

それでは作業進行しましたらまた紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ち下さいませ!

レンズ系透過性塗装 下準備

 大変お待たせしております。現在作業進行中のレンズ系パーツ一式です。4案件、全部で24点となります。

 GRBインプレッサのテールランプは中古品をご購入されたようで、裏には泥汚れが結構ありましたが、

 マスキングをする前に洗浄しておきますので気分良く取り付けられるかと思います。

 ハイマウントランプは裏側に貼ってあったクッション(布)テープが劣化していたので、新しい物に貼り直せるよう準備をしておきます(塗装後に貼り付けます)。

 AE86トレノ用のヘッドライト用アクリル板には防水用のスポンジがこびり付いていたのでシリコンオフで取り除いておきます。

 一部にヒビ割れがあったので直しておく事にしました。

ネジで固定する個所はパッキンが付くのでそのままでも大丈夫ではありますが、

 割れた個所にアクリル板用の接着剤( ジクロロメタン)を染み込ませ、

 さらに透明のエポキシ接着剤を裏側に塗っておきます。多少盛り上がっていますがクッションテープが当たる箇所なのでそのままで問題無いかと思います。

 こちらはフロントグリルと一緒にお預りしておりますレガシィ用ドアミラーウィンカーです。

 フチに貼ってあった防水・防汚用のエプトシーラーを剥がしておきました。綺麗に剥がせて糊面には触れていないので塗装後に同じように貼り戻します。

 またレンズ下側にあるウェルカムランプ部分のクリアー抜き(マスキング)を承っておりましたので、サイズを測ってデータを作製し、

 マスキングシートを作っておきました。

 こちらは同じくレガシィのテールランプ等9点と一緒にご依頼を頂いているドアミラーウィンカーです。

先ほどと同じようにエプトシーラーを剥がしたのですが、こちらはかなり強力についていたので再利用は出来ません。が、既に代替品を用意しましたのでご安心下さいませ(社外記で紹介出来ると思います)。塗装後に同じように戻しておきます。

それでは作業進行しましたらまた紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ち下さいませ!

レガシィテールランプ等9点塗装承ってます

 先日到着しておりましたレガシィ用Valenti社のテールランプ一式とハイマウントストップランプ、ドアミラーウィンカー、リフレクターレンズ合計9点です。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

 テールランプは一部に透過性の赤=レッドキャンディーを、その後全体に「極薄めと薄目の中間より若干濃い目」のスモーク塗装で承っています。

こちらの5点もテールランプの濃さに合わせたスモーク塗装を行います。クリアーは全て「クリスタルクリアー」への変更で承っております。

早速塗り分けのイメージ画像を作製しました。上記画像はノーマルの状態で、

 この部分に透過性の赤を塗装します。

 同じくこちらがノーマル状態の内側のテールランプで、

 こちらもこのようにして透過性の赤をこの部分に入れ、その後はテールランプ全体をスモーク塗装にします。

それぞれ隣り合うテールランプを並べてみました。イメージとしてはこのようにラインが繋がる感じになります。

尚今回はこちらのレンズ類とは別に、スバル純正ブレンボキャリパー一式も承っておりますので、後程そちらも紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ち下さいませ。