CASIO G-Shock Baby-G

gshockG-SHOCKよりも一回り小さい、女性向けカジュアルウォッチのBABY-Gです。完成後、国内外から結構お問合せがありまして、早速施工例として改めて紹介させて頂きます。

gshock2元々透明だった物が経年で黄ばみが出てしまい、ただ愛着があって今後も長く使い続けたいとの事で、以前当店で施工したG-SHOCKの記事を見てお問合せ合わせを頂きました。

gshock3色については渋めのガンメタが良いとの事で、それらしい色を何種類か揃えて発送~お貸出しし、それらの中からこちらのAUDI「austern grau」(カラーコード:LZ7W)を選んで頂きました。

gshock21素材は恐らくポリウレタン系と思われ、下地処理は布状の研磨副資材とスコッチ、ナイロンブラシをウォッシュコンパウンドと併用して使います。

gshock22穴の内側側面などは意外と足(傷)が付きにくいので、小さくカットした布状の研磨副資材を通して一つ一つ丁寧に足付け処理をしていきます。ウェットブラストやバレル処理の設備があればそれでも大丈夫だと思います。

gshock34表面に細かい傷を作る事によって水を弾いていた表面が親水性になり、さらにこの後に塗るプライマーとの投錨効果(アンカー効果)で密着性が得られます。

gshock9また今回の施工に当たっては、以前から当サイトを見て頂いていた方々から色々なアドヴァイスを頂きまして、新たな材料を試したり、実際に塗膜の密着性テストなども行ってからの本塗りとしました。

画像はベルトでは無く人工皮革に塗装を施した物で、こちらのページから詳しい内容もご確認頂けます。

gshock49またその後実際に同じメーカーのBaby-Gのベルトも取り寄せ、同じ環境下でのテスト塗装も行っています。結果はすこぶる良好でした。

gshock23下準備を終え、いよいよ本塗り開始です。

gshock24ベゼルの裏側とベルト止めの内側にはクリアーは塗らず、先にベースコートだけを塗っておきます。

gshock25その後改めて台にセットします。

gshock26ベースコートを塗り、軟化剤を入れたクリアーを塗って本塗り完了です。

gshock27gshock28前回はベルトにはクリアーを塗らなかったのですが、G-SHOCKの塗装を多く手掛けている方から「むしろクリアーを塗った方が塗装が割れ難いのでは?」と言うアドヴァイスを頂き、事前にテストを行った上で今回はクリアーも塗る事にしました。

gshock29裏側も表面と同様に仕上げています。

gshock30クリアーには軟化剤を入れて塗膜に柔軟性を持たせています。

gshock31gshock32gshock42その後何度かの強制乾燥工程を経て完成となります。

gshock43gshock44gshock45gshock46gshock48gshock51 実は発送直前する直前にオーナー様からご連絡があって、「どうせなら全て組み付けておいて欲しい」との事でベルトとベゼルを取り付け、改めて組み付け後の撮影もしておきました。

gshock52 完成した製品を送った後にはオーナー様からご連絡も頂きまして、仕上がりには非常に喜んで頂けたようです。既に装着もしていて何ら問題が無いとのご報告も頂きました。

gshock53 gshock54今回のような塗装を行うとその費用は新品が何個も買えてしまう金額になってはいますが、オーナー様的にはとても思い入れのあった物だったらしく、またどうせなら世界に一つだけの自分仕様にされたいと言う事で今回のご依頼に至りました。

 

完成した物についてはとても気に入られている様子で、こちらとしても良い経験をさせて頂き有り難い限りです。

CASIO Baby-G塗装 完成

gshock42 カシオのBaby-G FROGMANのベルト&ベゼルの塗装、本日完成となります。大変お待たせ致しました!

最初の状態も紹介しますね。

gshock元々は透明な素材だったのですが、経年で黄ばみが強くなっていて、塗装をご検討されている時に当ウェブサイトで紹介しているエヴァカラーのG-SHOCKの施工例を見てお問合せを頂きました。

gshock43 ただ前回はベルト部分にはクリアーは塗装せず、ただその後以前ご依頼頂いた方からのご報告やG-SHOCKの塗装を多く手掛けている方からのアドヴァイスを頂いて、今回は新たに塗膜の密着割れ耐久テストを経てこちらのベルト部分へのクリアー塗装も実現しました。また同じSTANDOXユーザーの方からもクリアーに入れる軟化剤の比率などについてもご案内を頂きまして、ご協力を頂いた皆さまにはこの場を借りてお礼申し上げます。

gshock44色はAUDIのAUSTERNGRAU(カラーコード:LZ7Q)なる塗色で、比較的粗いメタリックが 入っている為にコントラストが強く、撮影した画像だと明るく見える場合もありますが、実物はかなり黒っぽくて落ち着いた塗色になります。

gshock45 ベルト止め(輪っか)に関しては内側には多少色が飛ぶ程度に留めていますので、滑りも悪く無く良い感じに出来ていると思います(本塗り後にここについてもアドヴァイスを頂きましてその節は有難うございました!)。

gshock46 塗装の工程自体は通常の塗り方と同じく、クリアーは2コートしっかり塗っています。文字を埋めないようにするのであれば1コートで抑えておいた方が良いかも知れませんが、艶を考えるとやはり2コートは必要です。

gshock47 gshock48 ベゼルの裏側はベースコートのみですが、ベルトは裏側にもクリアーを塗ってあります。

gshock49 今回一応テスト用にと違うBaby-Gを用意していて、そちらでは裏表何度も強く曲げたり引っ張たりしましたが、塗膜は全くひび割れたり剥がれたりする気配はありませんでした。今後屋外に放置して暴露テストも行っていこうと思います。

gshock50ベルトは着けていませんが、とりあえず雰囲気だけでもと言う事で時計本体をベゼルに嵌め込んでみました。メタルの質感とガンメタが良い組み合わせになっていると思います。

それでは後程完成のお知らせをファックスにて差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

CASIO BABY-G 本塗り

gshock21 大変お待たせしました!カシオのBABY-Gの外装パーツ一式、無事本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ。

gshock9ちなみに本塗りまでに少々時間が掛かったのは塗膜の耐久テストを行っていたからで、詳しくはこちらの社外記で紹介しておりますので宜しければご参照くださいませ。

gshock22 下地処理はスコッチブライトとナイロンブラシをウォッシュコンパウンドと併用して全体を足付け処理し、#800相当の研磨副資材(アシレックスレモン)で全体を研磨、さらに細部はヘラなどを使ってしっかり傷を付けておきます。穴の中の側面部分も一つ一つ処理しておきます。

gshock23 良く乾かしたらシリコンオフで細部まで綺麗に脱脂し、本塗りの準備を行います。

gshock33 台に固定し、最終的な脱脂作業を行ったらプライマーを塗布します。

gshock24 ベゼルとバンド止めの内側は先にベースコートだけ塗っておきました。

gshock25ベースコートがテープフリーな状態になったら台に固定し、表側もプライマー&ベースコートを塗布します。

gshock26 そしてクリアーを塗って本塗り完了です。

gshock27 クリアーは通常通り2コートですが、軟化剤を20%、シンナー希釈率はいつもの15%の倍の30%にしました。これにより完全硬化後に多少艶が引けた質感になる筈ですが、今回程のサイズなら気にならないレベルだと思います。それよりも極端に塗膜が厚くなって割れてしまうのを避けたい感じですかね。

gshock28 ちなみクリアーを1コートのみにしたり、「ドライコート+1コート」の方が艶引け等仕上がりが落ちる可能性が高いので私的にはその方法は殆どしません。1コート目からウェット!が基本と習いました(ただしDUPONTの頃ですが)。画像は表面です。

gshock29 ベルトに関しては前回は塗装割れのリスクを回避する為にベースコートのみに留めましたが、今回行った密着引っ張りテストの結果、問題無い事が判りましたのでベゼルと同様にクリアーを塗り込んでいます。画像は裏側です。

gshock30 色はアウディの AUSTERNGRAU(カラーコード:LZ7Q)なる色で、クリアーはクリスタルクリアーをベースに使っています。

gshock31 裏側です。

gshock32ベルト止めの内側はベースコートだけ先に塗ってテープで固定しています。クリアーは表側をメインに、内側は飛ぶ程度に留めています。

軟化剤仕様なので完全硬化には通常よりも時間を掛けますので(締まりきりが悪いのです)、他の依頼品に熱を掛ける時に何度か一緒に行ってしっかり硬化させてから完成としたいと思います。二週間くらいでしょうか。

それでは完成次第改めて紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

G-SHOCK塗装承ってます

gshock 先日到着しておりましたG-SHOCKの外装パーツ一式です。元々透明な材質だったらしいのですが、経年で黄ばんでしまったとの事で塗装をご検討頂きました。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

gshock1 色については色々お悩みだったのですが、「黒系」と言う事でガンメタリックを何十種類か選んで送付し、その中から第一~第三希望までを決めて頂きました。数種類選んで頂くのは念の為で、時々キャンディーカラーや3コート塗装の見本も混ざっているので後から金額が上がるのを防ぐ為です。

勿論どうしても「その色が!」と言う事であれば対応も可能ですが、「その色だと金額が上がるのであれば第二希望でも構わない」と出来れば良いと思いまして。

gshock2 尚、これら外装パーツの素材は恐らくポリウレタン系で、以前同じようなG-SHOCKをエヴァカラーに塗装した時にパッチテスト(密着性テスト)も済んでいますので塗装との相性は問題ありません。クリアーには軟化剤を入れたフルフレキシブル仕様で対応致します。

ただしバンド部分は常に曲げたり伸ばしたりしますから、念の為そちらはクリアーは塗らず、ベースコートのみでの対応とさせて頂きます。それに関しても電話機のカールコードや事務椅子のクッション部分の塩ビシートで耐久性は確認済みですので問題ありません。

参考までに前回施工したGショックの画像も紹介しますね。

gshock14 gshock15 時計本体の部分はクリアーを超軟化仕様にしたクリアーを塗布して艶ありの仕上げにし、ベルトに関してはクリアーを塗らずベースコートのみなので艶消し~半艶の仕上がりとなります。

gshock3今回塗装予定はこちらのAUDI AUSTERNGRAU(カラーコード:LZ7Q)となります。メッキのシルバーとガンメタの組み合わせでシックなイメージに仕上がりそうですね。

それでは作業次第また改めて紹介させて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

G-SHOCKカバー&ベルト塗装 完成

gshock13 大変お待たせしました!G-SHOCKのカバーパネルとベルト一式2セットは本日完成となります。

gshock14 ベルト部分に関してはかなり柔らかく使用する場合も曲げて使うので、クリアーは塗らずベースコートでの着色のみに留めています。中央にある時計本体のカバーパネルに関してはクリアーまで塗ってあります。

gshock15 ただカバーパネル自体も変形するような柔らかさはあるので、クリアーには軟化剤を入れて柔軟性を持たしています。ただ軟化剤を入れると通常よりも硬化が遅くなるのと「磨けない」と言う塗膜になってしまうのでその辺りを考慮して使う必要があります(軟化性の度合いにもよりますが今回はかなり入れてますので)。

gshock16ただそれでも今回のような被塗物に塗装をするリスクは当然生じるものでして、この辺りは私にも判らない部分がありまして、ただこれについてはオーナー様にもご理解・ご協力を賜りまして今回の御依頼が実現しました。頂いたコメントをちょっと紹介させて頂きますね。

「バンド止めは取り扱いに気をつけます。ベゼル部の変形については、本体をはめるときに最小限になるよう注意いたします。G-SHOCKに塗装はほとんど見たことが無いのであまり向いていない素材であることは承知しておりますので塗装後のリスクについても覚悟しています。
また、お送りしたベゼルとベルトも予備パーツのため、もし塗装が割れてしまっても、すでに別のベゼルベルトを装着しているため2つの時計が使えなくなるわけでもありません。

それでも自分がイメージするような、今回であれば初号機カラーのG-SHOCKを手にしたいと考えました。
 
そのため、貴店が軟化剤等のお考えされる適した塗装方法をしていただければリスクについては承知いたしますので、問題ございません。」

との事です。本当に有り難い限りです。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!