ロータスエンジンパーツ一式 結晶塗装本塗り

lotus26 大変お待たせしました!ロータスエスプリのエンジンパーツ一式は無事本塗り完了しておりますので御安心下さい。

パーツは先日旧塗膜の剥離までを終えていて、その後はアルミ表面をリン酸で処理してあります。この後のプライマーをよく密着させる為の化成処理ですね。

画像はマスキングを行っているところで、塗膜が無くなってしまうとどこが塗られていない箇所だったのか判らなくなるので、予め撮影しておいた画像を見ながら作業しています。最初のその時は「まさか忘れる訳ないでしょ」とか思っていても大抵は確実に忘れていますので・・・(迷いながらの作業って凄く嫌ですよね)。

lotus27 ボルト穴は殆どの場合でマスキングする事はありませんが、今回のヘッドカバーはきっちりそこの塗膜が無かったので一応純正同様にマスキングする事にしました。まあ新品時の塗装はマスキングという訳では無く後からフライスで削っているだけなんですけどね。砂型が余りよろしくないという事かと思います(少量生産は仕方無いでしょう、と)。

lotus28 そしてプライマーを塗布します。新車時でもこれをやってくれていれば今回ほどペリペリと剥がれる事も無かったと思うんですけどね。まあそのお陰で私が食べていける訳ですが・・・(苦)。

lotus29 そして本塗り完了です。フィンの部分は見ての通り塗りにくい形をしていますが、これが来た最初からここは気をつけていましたので(今回は夢には出てきませんでしたが)、一応問題無く仕上がったと思います。

こういった箇所は大抵は力が入り過ぎてついつい塗り過ぎてしまい、結果デロデロになってしまい変なチヂレ目になったりするんですよね。車体を塗る時に側面全部だと綺麗に塗れるのに、何故かフェンダー一枚だけだと激しく垂らしてしまう傾向にある(特に先端のヘッドライトのフチやサイドマーカーの穴周り)、と言うのと同じだと思います。慣れていてもやっちゃいますよね(判ります判ります。笑)。

lotus30 そして140℃程度の熱を掛けてチヂレ目が綺麗に並んだら本塗り完了です。

lotus31 この時点で綺麗に仕上がらない場合もあって(殆どは技術的な問題です)、その場合は完全に硬化する前にまた溶剤に入れて塗膜を全部落としてしまいます。通常の塗装と違って熱を入れてからじゃないと結果が判らないと言うのがちょっと難しいところですかね。当然ですが相当凹みます。

lotus32凸状になった箇所は最後に研磨して光らせます。まだまだ終わりでは無いんですよね。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きます。もう少々お待ち下さいませ!

DUCATIカーボンカウルクリアー塗装 完成

ducati33 大変お待たせしました!ドゥカッティの社外品カーボンパネル&リヤスポイラーも本日完成となります。計3回分塗ってあるので少し長めに寝かして様子を見させて頂きました。

ducati19元の状態がこちらで、艶消し仕様だった物にクリアーを塗って艶有りにしました。

ducati34 ただあの状態から一度の塗装でこうなった訳では無く、表面にあった無数の巣穴を埋める為にクリアーは下塗りを含め3回行っています(3コートではなく三回分=3個分の塗装です)。

ducati35それなりにクリアーの膜厚も付いたので深みを通り越して立体感を感じられると思います。

ちなみに塗膜の厚みには「塗膜限界」と言うものがありますが、近年の塗料はよく出来ていますので一度にタップリ塗るような事をしなければ特に問題はありません。マズイのはベースコートの厚塗りであって(DUPONTのセンタリ6000ユーザーならよく御存知かと・・・)、1ステージ(一工程分)の塗装を何度も塗り重ねる事自体は問題ではありません。10回塗り重ねても下地さえちゃんとしていれば問題は無く(重量や気分的な問題は別としてですが・・・)、むしろ塗膜が厚いと防錆効果が高いとさえ言われていたりします。

ただ勿論1ステージ毎の塗膜がしっかりした物という事が前提で、それが保証出来ない場合はやはり削り落とした方が無難でして(普通そこまで厚い塗膜は信用出来ませんよね)、何かしらの理由で自分で10回塗り重ねる必用があったとした場合はそれは特に問題では無いという事です(ただし時間も費用も相当掛かりますが・・・)。

尚、これとは別に追加で御依頼頂いておりますフロントウィンカーのスモーク塗装はまだ先になりますので、まずはこちらの完成のご案内をさせて頂きますね。後ほどメール差し上げます。

この度も御贔屓いただき有り難う御座いました!

日産ティアナテールランプスモーク塗装 完成

tiana4こちらもお待たせしました!日産ティアナの純正テールランプも本日完成となります。

濃度は「薄め」より若干薄くした濃さで、中の反射板のギラツキが強かった分メリハリの効いたスモークが良い感じになっていると思います。

teanaこちらが元の状態です。中の構造や配色も凄いですがサイズも半端ありませんので異様な派手さを感じます。どうして純正がこうなってしまったのかと・・・(苦笑)。

tiana5 反射板が強いので光りに当たると薄くなりますが、スモーク自体はしっかり効いてますので日陰や夕方以降は黒味が増してみえます。

tiana6見ての通り透明感は確保してありますので安全面では特に問題も無いと思いますし、気にされていた車検も恐らくそのまま通ってしまうのでは、と思う次第です。まあこちらは新たに購入した物ですからどちらにしても大丈夫だとは思いますが(しかしこのサイズですから保管も場所を取りそうですね・・・)。

連絡は電話でしたので、今日はこんな時間ですから(既に23時を超えましたが未だ帰れてません・・・)、明日改めて連絡差し上げますね。この度のご依頼、誠に有り難う御座いました!

BMW MINIテールランプ スモーク塗装 完成

mini89 こちらもお待たせしました!BMW MINIクロスオーバーの純正テールランプのスモーク塗装も本日完成となります。明日便で発送可能です。

mini83こちらが元の状態です。かなり派手な赤だったのが判ると思います。

mini90 濃度は以前の施工画像を参考にしていまして、当店の濃度設定としては「薄目と標準濃度の中間より少し薄め」といった感じになっております。ただ御依頼の際はそういった言葉よりも、今回のように何かしら参考となる画像をご提示して頂いた方が判り易いかと思います。

mini91テールランプの周りの枠は実物で見るともっと濃いので丁度良い色合いの組み合わせになっていると思います。先ほどの画像と見比べると、元の赤いままよりもスモークのレンズの方が断然似合っているのが判ると思います。鮮やかな赤あったらいっそメッキとかの方が良さそうな気がしますので・・・(まあこれは好みですか)。

それでは後日電話にて完成の御連絡差し上げますね。この度のご依頼、誠に有り難う御座いました!

シグナスXテールランプ レッド&スモーク塗装 完成

cygnus6 こちらもお待たせしました!山はシグナスXの純正テールランプも完成となります。

cygnus元はこんな感じでレンズ全面がクリアーでした。今回はこれの中央をレッドに、そして全体に薄くスモークを掛けています。

cygnus7 向きとしてはこれが正しい方向ですね。スモークは少し濃くしています。

cygnus8こちらが上側になって、微妙ですが多分装着されてもここは見えるのだと思います。丁度反射板が中にあるので見る方向によっては明るくなりますが、しっかりスモークになっているのが判ると思います。クリアーはクリスタルクリアーなので質感はガラスっぽく見えると思います。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。この度のご依頼、誠に有り難う御座いました!