BMW E31テールランプ 磨き

bmw129先日本塗りを行なったBMW 850CSiの純正テールランプです。他のテールランプと一緒に60℃程度の熱を掛けて完全硬化させ、今度は磨き処理を行ないます。

bmw138ちなみにブースの中だと結構黒く見えてしまうのですが、外に出してみるとこんな感じでかなりスモークが薄いのが判ると思います。テールランプの構造上、室内で撮影するとかなり黒く写ってしまうようです。

bmw139ゴミが付いた箇所は#1500のペーパーで平滑に研ぎ、さらに#2000→#3000と水研ぎを行ないます。その後はコンパウンドで同じ様に粗い目から細かい目へと移行し、磨き傷を消していきます。

ちなみにこの時点でワックス入りのコンパウンドを使えば非常に楽に傷は消えてくれるのですが、納車後(うちの場合は納品後)、洗車を繰り返していく内に油膜が落ち、2ケ月くらいして気が付くと「どうも最初よりも艶が消えたような・・・」と言う事になります。

市販のコンパウンド入りワックス(特に「ホワイト車用」!)の場合も、掛けた時にはワックス成分で綺麗に見えるのですが、入っているコンパウンドが粗い目のタイプだと無数の傷を付けてしまっているので、前記したのと同じ様にしばらくすると艶が無くなったようになってしまいます。

なので磨きの基本としては、ワックス成分が全く無い状態でも艶々の状態にし、必要であればそれにコーティングを施すと言うのが正解です。作業的にもコーティングよりポリッシングの方が余程大変で、比較的費用の高いコーティングは材料云々と言うよりもここに重きを置いているからです。同じような理由で、新車のコーティングが安いのはポリッシングを殆どしなくても済むからですね。

他のテールランプは来週半ばくらいに完成予定で、ただこちらのテールランプは枠の部分を艶消し黒で塗るので完成はもう少し先になる予定です。塗装を急ぐと「チヂレ」が生じるので(透過性塗装の場合は取り返しがつきません・・・)、かなり長めに寝かしてからの塗装としております。どうぞもう少々お待ち下さいませ!