BMW K1200GT カウルパネル 下準備

 先日サフェーサーを塗布しておいたBMW K1200GTのカウルパネル一式です。

サフェ研ぎ前のガイドコートとして、全体に黒のベースコートをパラパラと塗っておきます。

 平らな面はダブルアクションサンダー#400の空研ぎで、その後もう一度ガイドコートを行い、次は#600~#800を水研ぎで行います。

 最後にはペーパー(研磨粒子)の当たりが柔らかい布状の研磨副資材(アシレックスレモン)で目消しをし、良く水で洗い流しておきます。

 本塗りはまだ当分先になりそうなので、一旦屋根裏に保管しておきます(画像はエレベーターですが、行けるのは二階までです)。この時期の屋根裏は50℃を超えるので、丁度良い寝かし場所になります。

尚、こちらの日記では紹介していない案件も多数進行していまして、現在はかなり混みあった状況となっております。特に(何故か)ここのところ業者様からの御依頼が多く、折角お問い合わせを頂いても納期的にお受付が出来ないケースが非常に多くなっております。

自転車フレーム関係は相変わらず一年以上はお受付出来ない状況で、テールランプは3~4ヶ月待ち、大掛かりな下地処理を伴う作業や、ヘッドカバー等の結晶塗装も3~4ヶ月待ちといった状況です。ご不便おかけして誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。申し訳御座いません・・・!

アウディ内装 エアーベント塗装承ってます

 先日到着しておりましたAUDI S1の内装エアーベント×4個です。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

 塗装するのは外側の黒い部分のみで、一部内側が剥がれている物から察すると、透明なアクリル樹脂の内側に黒のコーティングが施されているようです。

今回はこちらをアウディ純正色の「ベガスイエロー」(カラーコード:LZ1A)で、クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」、また塗装後は磨き処理も行う【標準コース】にて承っております。

 外側のアクリル樹脂部分と本体フィン部分とは8カ所の爪で固定されていて、

 これをピックツール(先が尖った工具)で抉り、隙間に細くカットした鉄板を挿し込みます。ベンツの純正センターキャップBMWのキドニーグリルを分解した時にも使った方法ですね。

 鉄板は普通のハサミでも切れるような薄い物で、元々は色板として使う物です。多分アルミ缶でも代用出来ると思います。

8か所の内4ヵ所にこれを挿し込み、ギリギリ見える2か所はピックツールで爪を浮かし、残り2個の爪にはアクセスが出来ませんが、捩じりながら引っ張るとバコン!と外れてくれます。

外れたカバーは3部品構成になっていて、内側についている黒いリング状の部品を、同じく爪を起こしてあげると外れてくれます。こちらは素材が柔らかいので(恐らくはPP=ポリプロピレン)比較的簡単に外れてくれます(と言っても工具は必要ですが)。

 高輝度シルバーに塗られたリングはもしかしたら外側からでも外せるかも知れませんが、内側を分解して中から押し出すようにした方がリスクも少なく簡単に外せます(しかしそこまでが非常に大変なのですが・・・)。。

と言う訳で、塗装する部品単体の状態に出来ました。

基本的に分解・組み付け作業には対応しておりませんが、当店は元々車体の塗装を行っていたと言う事もあり、今回のような自動車部品であれば塗装の付帯作業としてお受付出来る場合もあります。ただしその際に生じる破損、部品の紛失、その後の不具合等については補償が出来ませんので何卒ご了承下さいませ(分解のみでのお問い合わせはされませんようお願い申し上げます)。

塗装の作業自体はまだ当分先になるかと思いますが、作業進行しましたらまた紹介をさせて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!