ROVER MINIメッキヘッドライトリム 本塗り

先日プライマーを塗っておいたローバーミニのメッキヘッドライトリム(2台分)です。

車体に装着すれば裏側は見えなくなるのですが、単品で渡す小物の場合だとどうしても見えてしまうので、固定する前にベースコート(色)だけ塗っておく事にしました。こちらはローバー純正色の「ブリティッシュレーシンググリーンⅢ」(カラーコード:HFF)で、

こちらは同じくローバー純正色の「タヒチブルー」(カラーコード:JRJ)です。

裏側に塗ったベースコートが乾いたら、いつも通り手で持って塗れるよう芯棒にセットします。

このミニのヘッドライトリムは昔車体を塗っていた時に何度か塗っていますが、その時は棚板の上にそのまま置いて塗っていたりして、わざわざ一つずつ固定するようになったのは今の小物塗装専門になってからです。車体を扱う事をメインに考えた工場設備では、どうしてもこういった物に時間は掛けられないんですよね。

本当は丸く切った段ボールを嵌めて固定しようかと思いましたが、折角なので裏側にもクリアーを塗れるよう出来るだけスペースを開けた固定方法にしました。割り箸を突っ張り棒みたいにして位置がズレないようにしています。

インナーリムの方は周りに穴が開いていたので、そこをワニクリップで掴むようにして固定しています。

再びベースコートを塗布します。

肌が荒れないようウェットに塗り込み、4コート程を塗って完全隠蔽したら、

クリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

表側はいつも通りクリアーは2コート、

裏側は二回目の1コートのみとしています。

ただそれでも(普通は塗らない裏側としては)かなりしっかり塗れているかと思います。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

昔はサンドブラストなど無い環境だったので、足付けはスコッチのみ、それに密着剤(スプレー糊のような物)を使って塗っていましたから、恐らくはその後数年でペリペリと剥がれていたかと思います(当時は雇われの身で、会社自体がそういうやり方だったので何も考えず上司がやっていた通りの作業をしていました)。

タヒチブルーは何度も塗っていた色です。

ブリティッシュレーシンググリーンは初期の色(カラーコード:HNA)の方が馴染み深いですかね。今回の色はその後継のⅢとなり、見た目は似ていますが全然違う色となります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!