トヨタスマートキー本塗り

去年の暮れに本塗りを終えていたトヨタスマートキーカバーですが、仕上りでどうも気になるところがあったので、オーナー様にご承諾を頂いて再塗装をさせて頂く事となりました。部品をお預かりしてから既に半年以上経っていましたが、そこからさらに2ヶ月費やしているという感じです。お待たせして大変申し訳御座いません。

と言う訳で、先日STIのマスキングシートをレーザー加工機で作成している時にこちらも一緒に作成しておきました。大量に作っているのはワンオブサウザンド方式だからです(仕上りにバラつきが生じる為、その中から一番良い物を使おうと言う方法です)。

 当然ですが下地処理も最初からで、表面張力で盛り上がったフチのクリアーは#1500で平らに削っておき、全体を足付け処理します。

 こちらが気に入らなかった以前塗装したロゴで、パッと見は何が変なのかは判らないと思いますが、メタリックが若干ムラっぽくなっています。輪郭も多少ガタツキがあります(画像で見ると私も判りません)。

 こちらの方が判り易く、真ん中の鍵のマークでベースコートの黒に上に重ねたSPFシルバーがダマ&ムラっぽくなっているのが判ると思います。上下のボタンと比べても少し黒が強いですよね。

 ただしやり直すとなると全ての部品となるので結構大変でした。せめてベースカラーが普通の色なら良かったのですが、今回は3コートホワイトパールと言う事で、この場合は関係の無い部品まで一緒に塗らなければなりません。白の上に重ねるパールは透過性があるので塗り方で色が違ってしまう為、同じ条件で一緒に塗らなければならないのです。

ちなみに色自体は以前使用した塗料を保存していたのでそのままの使用となります(それでも塗り方によって色が変わるのが3コート塗装なのです)。

 ベースコートを塗り終え、十分に乾燥させてテープフリーな状態になったら作業場を二階に移動してマスキングを行います。

 これだけカットしても使える物は極一部で、やはりと言うか今回はマスキング塗装で行うレベルを超えていたっぽいです。サイズが小さい分、気になるレベルがさらに細かくなってしまうと言う…。多分以後やる事はありません(さすがに懲りました)。

 捨て用のマスキングシートを仮貼りし、位置が決まったらガイド役のラインテープをそれに合わせ、さらに水平にして貼ります。

 こちらが26個作成したマスキングシートの内で最も出来の良い物です。と言うかまともに使えるのは3個しかありませんでした。カッティングプロッターと違ってレーザーはやはりセッティングが難しいです。

 尚、今回はベースコート(ホワイトパール)の塗り方にも一工夫しました。

少し前に施工したS-WORKS(自転車フレーム)のロゴ入れがいつも以上に上手くいき、どうしてそうだったのかを色々と検証した結果、ベースコートクリアーの一個手前に硬化剤を数%混ぜた層を加えていたからかも知れない、という事に至りました。すいません、ちょっと難しいと言うかこちらは塗装屋さん向きの説明です。

 今回の場合だと、「白→白→白→白→パール+硬化剤→パール→ベースコートクリアー」といった構成でのベースコートとなっています。最後のベースコートクリアーは保険みたいな感じです(ミストが飛んでも拭き取れます)。

通常ロゴ入れでマスキング作業を行う場合はベースコートには硬化剤を使わないか、もしくはもっと下層で使って表層には影響がない程にするのを(私は)基本としています。例えば私の場合は「白+硬化剤→白+硬化剤→白→白→パール→パール」といった構成です。

 表層の方に硬化剤を含んだベースコートがあるせいで、表層は「半生」の状態となり、その上に塗るロゴの輪郭がよりシャープになる!と言う予想を立てたのです。

ただしこれはデメリットもあって、ベースコートは乾いていると思って実際は乾いていない(硬化していない)為、テープの糊の溶剤分が塗膜を侵してしまい跡が残ったりします(恐らくシルバーでは致命的になるかと)。

 そしていよいよ3コートSPFシルバーです。ミニカーの色見本は色の具合を見る為の物です。

 まずはベースコートの黒を塗ります。

 ちなみに今回近くまで寄って撮れているのはマクロレンズを使っているからで、通常現場では使いませんが今回は細かい作業だったので細部まで撮ってみようと思い持ち込みました。

 下に黒を塗ったらその上にSPFシルバー(STANDOX JML-906)を塗ります。バインダーを4倍入れて(1:4)含有量を調整しています。

 色見本にも同じように塗って塗り加減を確かめています。

 そして全てのベースコートを塗り終えたらクリアーを塗って本塗り完了です。

 完璧とは言えませんが(塗装にそんな物はありません)、今回は何とか許せそうです。毛埃が乗ったりするのが嫌なので、今回は指触乾燥した状態になってから撮影しています。

 ボタンのロゴに関しても前回に比べて断然良くなりました。ただ今回は元々大丈夫だった物もわざわざ塗り直さないといけないと言うのがむしろリスク高となり、精神的に結構厳しかったです。ベースカラーもロゴカラーも3コート塗装と言うのは今後考えないといけませんね。

 こちらも全然関係なかったカバーパネルですが、スイッチだけ塗ると色が変わってしまうので一緒に塗っています。

こちらはサイド部分のボタンですが、やはりカバーパネルとツライチになるので色違い防止の為に一緒に塗っています。尚、非常用(?)スペアキーはツライチでは無いので色違いは到底判らないでしょうから再塗装の必要は無いと思い塗っていません。

これでようやく次の段階に進めそうです。モヤモヤしていた二か月間がようやくスッキリしました。

完成まではもう少しお時間掛かりますがどうぞもう少々お待ちくださいませ!

スマートキーカバー 本塗り

key155 先日レーザー加工機でマスキングシートを作成しておいたトヨタランクル用のスマートキーカバーです。まだ加工する個所はありますが、取り敢えず本塗りは完了しておりますのでご安心下さいませ!

key156 ボタン部分は単独の状態で足付け処理を行い、位置合わせる為に一旦カバーに取り付けた状態でマスキングを行っています。

尚、周りのカバーパネルは先日塗ってあるクリアーで既に本塗りは完了となっています。最期にもう一度磨き作業は行います。

key157最初の場所も参考にしつつ、それぞれのロゴがズレないようにマスキングを貼りました。

key158 こちらは反対側に入れるLAND CRUISERのロゴです。

key159 最初にラインテープで水平を出し、それに沿ってロゴのシートを貼り付けます。

key160 周りの塗らない部分を養生し、いよいよ本塗り開始です。

key161 レジンで複製したトヨタの極小エンブレムは一応3個用意しました。一番出来の良い物を使うという作戦です。

key163 下色の黒を塗り、その上に極薄くSPFシルバーを塗ります。

key164前回のテスト塗装ではSPFシルバー1に対して樹脂を4の割合で塗りましたが、このサイズだとシルバーを多く塗っても金属的な質感は殆ど期待出来ない事が判りましたので、今回はかなり薄目にしています。

key165 こちらも同じように黒を塗ってその上にSTANDOX SPFシルバーを塗っています。

ちなみにこのエンブレムの横幅は15ミリです。

key167ベースコートが乾いたらマスキングを剥がします。

key168各ボタンはカバーから取り外し、それぞれを別にして固定しました。

key169 そしてクリアーを塗って本塗り完了です。大変お待たせしました・・・!

key170ちなみに前回行ったテストで判ったのですが、今回のような細い線に3コートSPFシルバーの塗装は余り効果が無いので、オーナー様が懸念していたシルバーっぽさは排除し、結局ほぼ黒に近い仕上がりにしました。色々試したのですが、力不足すいません・・・(苦)。

key172そういえば前回の本塗りでスイッチの周りにしっかりクリアーを塗ったら本体のカバーに干渉してしまい、ボタンが上手く戻らなかったりしましたので、周りを多少削っておき、今回のクリアーも側面には塗らないよう注意しています。

key173このサイズを塗装でやるのは困難極まりなかったのですが、何とか良い感じに出来たと思います。

key175さらにこの後、カバーの窪んだところにこのエンブレムを固定し、透明なエポキシレジンを注いでツライチに仕上げる!と言う作業も承っていまして、さらに最期にもう一度クリアーも塗ります。

レジンで固める作業は実際の所上手くいくかどうかも分からないのですが(下手をすれば全てが一からに・・・)、それの為に真空脱泡機も用意しましたので、何とか気泡を噛まず、綺麗に仕上げたいと思います。肝は予備脱泡ですかね。

それでは引き続きどうぞもう少々お待ちくださいませ!

トヨタスマートキーカバー ロゴ入れ下準備

key121現在未だ作業が進行中のランドクルーザー用スマート―キーカバーです。

key141先日ロゴ入れ塗装のテストを行ったのですが、どうにも納得出来ない事だらけでしたので、改めて一からやり直す事にしました。

car156 と言う訳で今回は新たにサフェーサー仕上げの高級色見本(笑)を用意しました。オーナー様からこちらのオーダーも入っていますので、テストを兼ねた本番みたいな感じです。

car157 色自体はスマートキーカバーを塗った時の物を取ってありまして、トヨタ純正色「ホワイトパールクリスタルシャイン」(カラーコード:070)となります。

car158 マスキングするのに色見本が安定しないので、端材をレーザーでカットしてジグを作成しました。

car159 間にティッシュを挟んで、とても良い具合にフィットします。

car160 そしてこちらが今回使用するマスキングテープです。いつものマスキング用シートでは無く、普通の和紙タイプのマスキングテープをレーザーでカットしました。

car161レーザーでカットした理由は仕上り精度の問題で、ここまで小さい物をカッティングプロッターでカットしようとするのは難しいのです。勿論メーカーもここまでは保証していません。

car162 レーザーの難しい所は台紙を切らずに残すところで、これの調整が気温にも左右されるのでかなり難しいのです。前回はこれが上手く行かず、今回使っている物も最初の頃(夏)に作った物です。

car163 と言う訳で色見本に貼りました。冶具のお陰で安定性抜群です(クドイですか。笑)。

car164 そしていよいよ本塗りで(ただしまだテストです)、前回上手く塗れなかった3コートSPFシルバーは同じ轍を踏まない様、その時の見本も用意して挑みます。

ちなみに手前のミニカー色見本と奥のLAND CRUISERの色が同じ色で、本来は真ん中の色見本と同じ濃さ(明るさ)にしたかったのですが、全然黒いのが判ると思います。使っているガンが違うので(最初は口径0.6mmのIWATAで、後がSATAの口径0.3mmです)、黒の上に塗ったSPFシルバーが全然足りなかったみたいなんですよね。

car165 と言う訳でいよいよ本塗りです。

car166 前回と同じく、塗っている加減が判るよう色見本も用意しました。

car167 そして前回は「SPFシルバー:バインダー(樹脂)」=1:15の割合だったの物を、今回は1:4まで濃くしました。ロゴは輪郭を綺麗に仕上げたいので極力膜厚を薄くするよう含有量を上げてコート数を少なくする作戦です。

car168 ただしSPFシルバーの含有量が濃いと上の画像のように「ダマ」が目立ちますから、本来はこうならないよう樹脂で薄めてコート数を増やしてメタル目を均一に細かく並べていく必要があります。今回はロゴの線自体は1ミリも無い程細いのでこれは判りませんから問題はありません。

ちなみにテールランプのスモーク塗装を一日掛かりで行うのはこういう事で、コート数を減らして楽をしようとするとムラとダマが目立ってしまうという訳です。

car169 こちらも下色に黒を塗り、続けて「SPFシルバー:樹脂」=「1:4」を塗布します。それぞれドライコートで2コートずつにしました。

car170 イメージとしては、右奥のホワイトパールをベースに、左手前のブラックメタリックがロゴで入るという感じです。

car171 再び工場の二階に戻ってマスキングテープを剥がしてみました。文字一個辺り2ミリちょっとですが、まるで印刷のよう!と言うくらい綺麗に出来ているのが判ると思います。しかも3コートでです(クリアーはまですが)。

car172 こちらが前回カッティングプロッターでカットしたマスキングシートを使った方です。文字の線にバラつきがあるのが判ると思います。と言っても普通はここまで寄っては見ないのでそんなに粗には気づかないんですけどね。それよりも色が黒過ぎてメタル感は殆ど感じられません。

car173 こちらが今回のレーザーでカットしたマスキングテープを使った方です。全然違いますよね。

car174 ちなみに色味ですが、光が当たるとSPFシルバーが輝くので淡く見えますが、

car175少し角度を付けると下色の黒が透けるのでこのようにクッキリします。これが3次元的な形だと金属っぽく見えるのですが、今回のような細い線だとそれが表現し難いので、メタリックは少し強調し過ぎるくらいのこの程度で行こうと思っています。

car179その後クリアーも塗りまして、スマートキーカバーの前にまずは色見本キーホルダーの方は本塗り完了となります。

と言う訳でようやくここで目途が立ちましたて、タイミングが合えば年内には本塗りを行いたいと思います。ただその後にトヨタ極小エンブレムのレジン埋め込みなどもありますので、完成はもう少し先になるかと思います。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

トヨタスマートキーカバー マスキング準備

key130 お預かりしてから五か月が経っておりますトヨタランクル用のスマートキーカバーです。作業自体は(これでも)順調に進んでおりますのでご安心くださいませ。

key131 新たに追加でご依頼頂いたLAND CRUISERのロゴはデータから作製し、見本として頂いた画像に合わせてサイズを変更しました。横幅が20mmで、1文字辺りの幅は2ミリくらいでしょうか。

key132 サイズが余りにも小さく、カッティングプロッターだとカットしたシールが刃に引っ張られてしまうので、今回はレーザー加工機を使ってマスキングシートをカットしていました。

key133 と思っていたのですが、そういえば少し前に知り合いの方から「プロッターは二回に別けてカットすると良い」と言う事を聞いていたので、早速試してみるとかなり良い感じに切れました!

key134かなり細かい部分もしっかり切れています。

カッティングプロッターではカットする際の筆圧とスピードの調整出来るので、スピードは最低に(秒速1cm)、筆圧も一度では切れないくらい弱くしてそれを二回繰り返す事で今まで切れなかったような物も綺麗に切れるようになりました。GUNさん様様ですよ!(教えてくれた方です)。

key135 細かい作業が続くのでメガネを外していたのですが、うっかりそのままカメラのファインダーを覗いて「ついにこのカメラも壊れたか・・・」と思っていたら、どうやら壊れていたのは私の頭だった模様です(苦)。

key136黄色い方は普通の和紙タイプのマスキングテープをレーザー加工機でカットした物で、上がいつもカッティングプロッターでカットした(余りの)方です。遜色無いですよね。

何とかマスキングシートの方はこれで目処が立ちまして、後はこれを塗る色が決めればいよいよ架橋に入ると言う感じなのですが、しかしここを塗るのに使うは3コートSPFシルバーですから、まだまだ一筋縄では行かないといった模様です。

尚、3コートSPFシルバーで塗り直す極小トヨタマークも一から注型して作り直していまして、そちらは後日社外記の方で紹介出来ると思います。新たに5個用意して、サフェ入れからやり直しています(壊)。

どうぞもう少々お待ちくださいませ!

トヨタスマートキーカバー ロゴ準備

key109先日ホワイトパールで本塗り(実際はまだ下塗り)を終えていたトヨタランクル用のスマートキーケースカバーです。

「まだ続いていたのか!」と思われそうですが(笑)、その後さらに追加のご依頼がありまして、地道に作業も進行しております。

key120 ご希望としてはキーケースに「LAND CRUISER」のロゴを入れられたいとの事で、ただ適当な素材が見つからなかった為、上記のようなプレートを入手して頂きました。発送先は正規ディーラー様でしたので、純正のロゴで間違い無いと思われます(しかもシールでは無く塗装もしくは印刷でした)。展示されている車両のナンバーの所に取り付けるプレートですね。

key119先ほどのプレートをスキャナーでPCに読み込み、Illustratorなるソフトで輪郭をトレースしベクトルデータを作成していきます。黒い部分が読み込んだ画像で、その周りの白い線が今回作成しているベクトル画像に当たります。

ちなみにこのロゴなら似たようなフォントを並べて作っても良さそうですが、オーナー様的に「お金の事はもう考えない事にしました」との事でこうしております(恐)。

key121 と言う訳で、見本として頂いた画像を基に5種類のサイズを作ってみました。

key122 こちらが一番小さいサイズです。強調し過ぎずこれくらいが良いかも知れません。

key123 こちらは真ん中のサイズです。丁度良いと言えば丁度良い感じです。

key124ボタンの方が少し寂しかったのでそちらに小さいサイズのロゴを、エンブレムが着く方には上から二番目の大きいサイズを置いてみました。

ちなみに元々はPRO_Fitのロゴ入れをご所望されたのですが、塗装でそれを入れるには流石にサイズは小さ過ぎるという事で諦めて頂きました。デカールなら可能ですが、今回は全て塗装で対応しますのでマスキングシートが作れる事が前提となっているのです。と言ってもこれでも既に限界を超えているのですが(カッティングプロッターでは難しいのでレ―ザーでカットしています)。

それではご確認の程ご検討よろしくお願い致します!