S-WORKS VENGE VIAS②

前回に引き続き、キャンディーグリーンに塗装したS-WORKS VENGE VIASのカーボンフレームとフォークの作業内容の紹介となります。

今回のフレーム塗装でご指定頂いている塗色はキャンディーカラーのグリーンで、オーナー様からは以下ページの色を参考にとご指示を頂いております。

https://matome.naver.jp/odai/2146741650393168701/2146938553598436603

http://www.cyclowired.jp/image/node/20676

キャンディーカラーとは透明な塗料を用いて、光が塗膜を通る事によって生じる色変化を表現する塗装です。

例えば上記の画像ではシルバーメタリックの上に透明なイエローを重ねてゴールド色に表現しています。メタリック自体に色は混ぜている訳ではありません。

 キャンディーカラーは通常の補修用塗料とは違い、それ専用の物を使います。今回はカスタムカラーではメジャーなハウスオブカラーを使いました。

 色は「黄味寄り青」と「青味寄りの緑」を混ぜて作ります。

それぞれ配合率を変えた塗料で色見本を作成します。

キャンディーカラーは塗料中の含有量やコート数(膜厚)で色が変わる為、同じ配合でも違う塗り方をした色見本も作成します。

平面だけでは判り難いので、立体的に見える色見本も作成しました。

  最後にはクリアーも塗り、色を比較していきます。

と言う訳で最終的にこちらの色に決定となりました。配合はキャンディーグリーンが2に対してキャンディーブルーを1の割合となります。

 そしてサフェーサーを研ぎ終わったフレームです。

 サフェ研ぎの際に露出したアルミ部分にはプライマーを塗っておきます。

 まずは下色のシルバーを塗ります。STANDOXで最も粒子の大きい(粗い)原色MIX598です。

 メタリックはフレーク顔料が大きいとその分肌が荒れやすい為、塗装の際は極力ウェットコートで行います。画像では艶がありますがクリアーでは無くベースコートです。

 そしてシルバーの上にキャンディーカラーのグリーンを塗り重ねていきます。

 規定の色味になるまでベースコートを行い、

 最後にクリアーを塗って下塗り完了です。

 今回はロゴ入れの塗装も承っていますが、一度に行うと仕上りが悪くなる為、二回に分けて行います。

また今回は追加でペダリングモニターセンサーのカバーも同色で承りました。こちらのpioneerロゴも改めて塗装し直します。

その後60℃40分程熱を掛けて塗膜を強制乾燥硬化させ、さらに数日寝かします。

下準備をする前に4回目の計量を行ってみました。

剥離作業前の重さが1138.3gで、旧塗膜を剥離後は1057.2gで81.1g減、サフェーサーを塗って研いだ後は1112.9gとなり、その後キャンディーグリーンの下塗りを行ってこちらの数値となります。

ただしこの状態だとイモネジが3個入ったままで、こちらが4g×3=12g、実際は1148.1gになります。今回塗ったキャンディーグリーン(ベースコート+クリアー)の塗装分が35.2gといった感じです。

ちなみにオーナー様からは重量増については全くの不問で、単に私が興味がある事と、参考の為に計量を行っています。

本塗りに続きます。

S-WORKS VENGE VIAS③