ロジクールワイヤレスマウス&キーボード 下塗り

先日ロゴのマスキングシートを作成していたLogicool G PRO wirelessのマウスです。その後オーナー様よりロゴの位置等にはOKを頂いておりましたので、引き続き下準備を行います。尚、画像のマウスは塗装する物では無く、ロゴ入れの際に確認が出来るようにとお預かりしたもう一個の予備用です。

 塗装するマウスはこちらの方で、既に分解も済んだ状態となります。

裏側に塗料が着かないようマスキングをし、被塗面を#800相当(アシレックスレモン)で空研ぎ足付け処理を行っておきます。

前回はそのまま下塗りとしてそのままクリアーを塗ったのですが、今回は予め下塗りとしても色(ベースコート)も塗っておく事にしました。その方が本塗りの時に色が隠ぺいし易く、綺麗に仕上がるからです。

 本番では「G」のロゴは既存のサイズより小さくしますが、今回は下塗りなので逆に0.1mm大きくし、インジケーターランプの3個の円も本番で使う1.0mmでは無く一回り大きい1.2mmのマスキングシートを使いました。多少黒が残るような感じです(下塗りなのでOKです)。「G」のデータは前回作製した物を使っています。

 そして並行して今回一緒にご依頼を頂いているロジクールのG PRO Xキーボードも作業を行っています。こちらは先日プリントのロゴをデータ化するところまで進行しております。

側面を見てみると、成型時の歪が結構酷いので、

 #120→#180→#240→#320→#400と空研ぎでラインを整え、

その後#500~#800相当(アシレックススカイ~レモン)でペーパー目を均し、足付け処理を行っておきました。

ここで失敗したのが表面(天面)で、元々艶消し(極細かい梨地)になっていたので歪が判らなかったのですが、この後下塗りを行って艶が出る事で表面にも結構な歪がある事が判明しました。なのでもしかしたらサフェ入れも行うかも知れません。

 そして台にセットし、下塗り準備完了です。

キーボードは素材がPS(ポリスチレン)だったら違う塗り方になっていたのですが、シリコンオフを塗っても全く溶けもしなかったのでABS樹脂だという事が判り、マウスと同じくベースコートからの塗装にしました。

 またどうせならという事で、その他のパーツも下塗りを行う事にしました。今回はホワイトパールでご依頼を頂いていて、黒から白系にするにはかなりベースコートを塗らなければならなく、それによって起きる艶引けの防止と言う訳です。ベースコートは少なければ少ない程塗膜の強度が上がり、また仕上がりは良くなります。

 表面には元々艶消しの黒が塗られていましたが、フチなどはプラスチック素地がそのまま残っている箇所もあったので、念のためプラスチックプライマーを塗布し、続けて適当な白(具体的にはVW社のハーベストムーンベージュ)を塗りました。

 ここで完全に隠ぺいする必要は無く、大体下色として機能するくらいまで塗ったらマスキングを剥がします。またそのままだとマスキング際の段差が激しいので、軽く研磨して均しておきました。

 マスキングをしてプラスチック素地が露出した箇所に再びプラスチックプライマーを塗布し、クリアーを塗って下塗り完了です。ぱっと見は終わった体に見えますが、まだ全体の半分にもなっていません(私的には10%未満です)。

 「G」の部分はガタガタですが問題ありません。とにかく透明な部分に白が掛かるのを避けたかったのでこの時点で汚く仕上がるのは想定内です。

 そして角度をつけて見てみると「G」の部分が一段低くなっているのが判ると思います。Gの部分は実際には本体とは別部品で、元々少しここが低くなっています。

塗装する上ではこのままだと支障をきたすので、その部分だけクリアーを2回多めに塗り(計4コート)、完全硬化に砥石を使って平滑にしておきます。

その他のパーツも一緒に塗っておきました。

 そしてキーボードですが、

歪の件もそうでしたが、素材に黒の染料が練り込まれていた為にブリード(滲み)も発生しています。自動車部品ではこういう事は殆ど無いのですが、一般的な着色樹脂(顔料)だと黒さが足りなく、デザイン性を重視した電化製品では漆黒さを出す為に染料を混ぜて成型させる事がよくあります。最初の頃は色々悩みましたが、何でも塗る今の小物塗装屋になってからは普通に出現するのでもう慣れました(対処方法も問題ありません)。

それではまた作業が進行しましたら紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!