レンズ等透過性塗装 下準備

先日お預かりしておりましたダイハツコンテの純正テールランプです。

今回は透過性の赤=レッドキャンディー系を纏めて本塗りする事にします。

こちらは先日裏側の被膜を削り落とし、クリアーの下塗りをしておいたスバルレガシィの純正エンブレムです。その後60℃40分の熱を5回以上掛けておきました(恒温器に入れておいたのでその都度一緒に熱を入れておきました。品質的に問題ありませんのでご安心くださいませ)。

そしてこちらは先日お預かりしておりましたトヨタ86の純正バックフォグです。

他にお待ちのスモーク関係は後日纏めて一緒に本塗りを行いますのでもう少々お待ちくださいませ。

コンテのテールランプは裏側が汚れているので先に洗浄しておきます。

養生をする前にしっかり水分を飛ばしておきます。

スバルのエンブレムは裏側に塗ったクリアーを研磨して足付け処理を行っておきます。

トヨタ86のバックフォグの塗装は久しぶりで、マスキング位置がどうなっていたのか過去の画像を探したら10年以上前の記事にありました!なるほどこちらに倣って位置決めを行おうと思います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!