ヤマハTMAX560テールランプ 本塗り

先日下準備を行っておいたヤマハTMAX560の純正テールランプです。

安定して塗れるよう、芯棒の他に真鍮の棒を筋交いとして固定しています。

よく脱脂清掃し、エアーブローを行って埃を飛ばしたらプラスチックプライマーを塗布します。

続けて含有量を少なくしたスモークのベースコートを塗り重ねていきます。

今回は奥にあるカワサキZ H2のスクリーンパネルと一緒に本塗りを行っています。

濃度は「極薄めと薄目の間位」で、スモークのベースコートを4コート程で終わらせたら、

最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

Kawasaki Z H2スクリーンパネル 本塗り

先日下準備を行っておいたKawasaki Z H2の純正スクリーンパネルです。

よく脱脂清掃し、エアーブローを行って埃を飛ばしたらプラスチックプライマーを塗布します。

スモークの濃度は塗りながらでしか調整が出来ない為、極力光の透過を阻害しないようにして固定しています。

その後含有量を減らしたスモークベースコートを塗り重ねます。

今回はヤマハTMAXのテールランプと同時に本塗りを行っています。

濃さは以前施工したNISMOのメーターカバー3枚の内、一番左の物を参考にして濃度を調整しています。

濃度が決まったら最後にクリアーを塗って本塗り完了です。

ただしこちらはこの後スクリーンの一部を透過しない塗装=ボディーカラーに、また元々あったKAWASAKIのロゴも入れますので、さらにもう一度本塗りを行う事となります。

なので塗り方としてはいつもより抑えめに、表面張力でフチに溜まらないように注意して塗っています。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を二度焼き以上行ってから本塗りに挑もうと思います(チヂレが生じると取り返しが付かない事態になる為、十分に熱を入れてから次の本塗りとします)。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!