プリウスαテールランプ 本塗り

先日お預かりしておりましたトヨタプリウスαの純正テールランプと、カワサキZX-14Rの純正テールランプです。

通常透過性の塗装は10個程度纏めて本塗りを行いますが、今回は複雑な内容の案件が重なったので小分けして対応しています。

裏側を清掃した後、マスキングを行います。

その後被塗面を#800~#1300程で研磨して足付け処理を行います。

その後塗装ブース内を清掃し、台にセットして本塗り準備完了です。

今回はマスキング箇所が6か所あり、それらを手作業で行おうとするとかなりのコスト高になってしまいますが、今回は予め作成しておいたデータがあるのでその分の費用を省けています。

カットしたマスキングシートを所定の位置に貼り付けます。

プラスチックプライマー塗布後、透過性の赤=レッドキャンディーを塗布します。

赤が塗り終わったらウィンカーとバックランプ部のマスキングシートを剥がし、再びそこにプラスチックプライマーを塗布します。

続けて全体に透過性の黒=スモークを塗布します。

「あまり黒くしたくない」「純正かな?だけど純正より高級感があるイメージ」というご指定で、スモークの濃さを微調整します。

これまでの同型テールランプでは、クリアー抜き下段(バックランプ部)のスモークを敢えて濃くして調整していましたが、今回は全体に均一にスモークを塗るよう承っておりますので、上のウィンカーに比べて下段のバックランプが薄く見えるようになります。

またサイドマーカー部はレッドもスモークも塗らないよう承っておりますので、全ての着色が完了したらここのマスキングシートを剥がし、再びプラスチックプライマーを塗布します。

そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ZX-14Rテールランプ 本塗り

先日お預かりしておりましたカワサキZX-14Rの純正テールランプと、トヨタプリウスαの純正テールランプです。

通常透過性の塗装は10個程度纏めて本塗りを行いますが、今回は複雑な内容の案件が重なったので、小分けして対応しています。

プリウスのテールランプはほぼ新品状態だったので軽い清掃と、ZX14Rのテールランプは泥汚れがあったので水を使って洗浄しました。

その後土台部分をマスキングし、被塗面を#800~#1300相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン&オレンジ)で研磨して足付け処理を行います。忘れがちなフチをしっかりとですね。

その後手で持って塗れるよう芯棒を固定し、台に挿して最終脱脂を行います。新品のウエス(キムテックス)を使う時ですね。

勢いよくエアーブローを行って埃を飛ばし、プラスチックプライマーを塗布してベースコート(スモーク塗装)を開始します。

今回は御依頼品とは別に同型の見本をお預かりし、「それよりも少し濃くなる程度」と承っております。右手前が見本としてお預かりした物で、左奥が今回塗っている物となります。

色相の違いについては合わせる必要が無いとの事ですので、見本を見ながらスモークを塗り重ねて微調整を行っています。やはりと言うか実物があると作業はし易いですね。

濃度が決まったら最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

クリアーは合計2コート、コート間には10分程の乾燥時間=フラッシュオフタイムを設けています。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!