メッキ関係 下準備

先日お預かりしておりましたフリードHVフロントグリルメッキモールと、ホンダN-VANのフォグ周りに着くメッキ枠のパーツです(丸い物はスバルエンブレムのメッキ枠で、こちらは私物となります)。

装飾クロムメッキはそのまま上塗りを行っても十分に密着しない為、まず素地調整を行い、その後プライマーを塗布します。

プライマーは厚塗りを避ける為に溶剤で希釈し、2~3コートを満遍なく塗ります。

この後のサフェ研ぎでメッキ素地を露出させるとまたこれを塗り直す必要がある為、下地が出易い角等をしっかりと、また塗り重ねた際に流れないようコート間に十分な乾燥時間=フラッシュオフタイムを設けます。

なのでプライマーを塗るだけで一時間程は掛けていて、これが雇われの身だったらかなり嫌がられていたかも知れません・・・。

ちなみに以前一時期勤めていた会社ではこの工程に密着剤を使っていて、やはりと言うか後から剥がれた等のトラブルが絶えませんでした。施工していたのは主にダッチチャージャー等のアメ車で、メッキパーツが多用されたその車体を「オールブラックにしたい!」という要望が多く、私が入社してからは「密着剤を使うと後から剥がれるので止めた方が良い」として今の方法をお勧めしたのですが、塗装をセットにして車体を販売するスタイルだった為に掛けられるコストが限られていて、仕方なく「剥がれるのが前提」という事で引き受けていたのです。

ただ後でクレームになるのは避けなければならない為、見積書には「密着剤の使用委」(経年で剥がれる可能性あり)と必ず明記するようにしました。

プライマーは裏まで回り込むようにして、フチまでしっかり塗っておきます。

その後は通常通りサーフェサーを塗布します。

メッキパーツはその見た目から歪等は少ないのでサフェを厚塗りする必要は無く、ただし肌を研ぐ際に下地を露出させないよう、こちらもシンナーで希釈してコート数を増やして満遍なく塗っています。

サフェもコート間には十分な乾燥時間を設ける為、こちらも1時間くらい掛けて塗っています。

なのでこれ単品で作業をしようとすると採算が合わない所があり、ある程度数が溜まってから同時に作業するようにしています。

サフェは裏まで塗る必要は無いのですが、フチを研ぐ際に下地が出ないようそこはしっかり塗っておきます。

スバルのエンブレムは私物で、現在色々な仕様を作っているので、枠も塗れるよう準備しています。今回は黒では無く、キャンディーカラーを試してみようかと思っています。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!