CORSAIR 900D フロントパネル 裏吹き

先日デザインデータを作成し、サフェーサーの塗布までを行っていたCORSAIR 900Dのアルミ製フロントパネルです。

 表面と裏面はそれぞれ別作業として塗りますが、まずは表側のサフェーサーを研いでライン出しを行っておきます。

 深い傷やスチールナットが埋め込まれた個所の歪などがある為、最初は#400の水研ぎでラインを出し、その後#600→#800で細かいラインの修正とペーパー目を均します。

 よく乾燥させたら先ほどのサフェ面をマスキングします。見切りのラインは「山」よりほんの少し内側といった感じでしょうか。

 そして先ほどの裏側です。こちらにはサフェーサーは塗っておらずプライマーのみなので、軽めにサンディングしてそのまま本塗りとなります。

 これくらいのサイズであれば通常は裏と表を一緒に塗る方が一般的ですが、オーナー様的には(恐らく)裏側も艶々に、との事ですのでわざわざ別工程として作業しています。当然ですが両面一緒に塗るよりもこの方が綺麗に仕上がります。

また表面にはロゴ入れの塗装もある為、そちらは【標準コース】で、今回塗装した裏側は【お任せ仕上げコース】として作業しています。それぞれのコースでの違いとしては、


【標準コース】

・ロゴ位置などの打ち合わせが必要な場合

・塗装後に磨き作業を行う

といった感じで、例えば今回デザインデータを作成した時に上下を逆さまで認識してしまっていましたが、これが【お任せコース】だったとしたらそのまま最後まで逆のまま仕上がってしまう恐れがあります。ブレーキキャリパーのロゴ入れ程度であれば(多分)間違えようが無いのでお任せコースで大丈夫なのですが、細かい確認をしないのが【お任せコース】ですので、塗り分けやロゴサイズ・位置などの確認が必要な場合には【標準コース】でのお受付が必須となります。


【お任せ仕上げコース】

・基本的に「単に塗るだけ」

といった感じで、マスキングや塗り分けなどが必要無い「単色べた塗り」と言う事であればコストを抑えたこちらがお勧めです。ここでコストを抑えた分、材料を良い物(クリスタルクリアー)に変えて塗膜自体の品質をレベルアップさせるのがお得でお勧めでもあります。


それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。次はマスキングシートの作成と、赤の色を検証したいと思います。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

マセラティリモコンキーカバー 本塗り

 先日サフェーサーを塗布しておいたマセラティの純正リモコンキーカバーです。

その後熱を入れて塗膜を完全硬化させ、ガイドコートを塗ったら当て板を使ってサフェーサーを研ぎ出します。

 サフェ研ぎはライン出しに#600と固い当て板(木片)を使い、その後#800のスポンジパッド&手研ぎでペーパー目を均してあります。

 鍵を出すとそれが格納されていた個所が見えるので、その部分まで色が入るように固定しています。尚、電池カバーには刻印が施されているのでそちらは塗装しません。

 ベースコートの黒を塗り、続けてクリアーを塗って本塗り完了です。今回のターンでは全て高品位なタイプのクリスタルクリアーの使用となります。

ボタンやエンブレムが嵌る個所には側面(壁部分)には極力塗料が乗らないよう、スプレーガンの角度をつけて塗装しています。

この後熱を掛けて塗膜を完全硬化させ、さらに数日寝かしてしっかり塗膜が締まりきったら組み付け作業を行います。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ロータスエキシージ スロットルボディ 下塗り

 先日サフェ研ぎを行っておいたロータスエキシージのスロットルボディです。綺麗に清掃してマスキングもし直しました。

 そのまま本塗りに行ける状態ですが、上塗りに行うSPFシルバーは非常にデリケートな塗色(高輝度メタリック)の為、一旦下塗りとして普通の黒を塗装します。

 まずはサフェ研ぎの際に露出したアルミ素地部分にプライマーを塗布し、

 続けて黒のベースコート&クリアーを塗って下塗り完了です。下塗りにしてはクォリティが高過ぎた気がしないでも無いのですが、他の御依頼品と一緒に塗ったので使っているのはクリスタルクリアーで、レベリング性能が無用に良い為勝手に伸びていってしまった感じです。

この後も本塗りと同じように一旦熱を掛けて塗膜を完全硬化させ、再び足付け処理をしてから「ベースコート黒→SPFシルバー→クリアー」の3コート塗装で本塗りを行います。

どうぞもう少々お待ちくださいませ!

Nワゴン フロントグリル 本塗り

先日お預かりしておりましたホンダNワゴンの純正外装パーツ一式です。

この内のフロントグリル周りのメッキパーツ4点については、先日ボディ同色の「ホンダシャイニンググレーメタリック」(カラーコード:NH880M)にて本塗りを終えています。

今回はこの2点で、大きい方のグリルは新品塗装済み品なので空研ぎでの足付け処理と、小さい方はプラスチック素地の梨地なので「研磨→プライマー塗布→サフェーサー塗布→完全硬化→研磨」といった工程で平滑な下地に仕上げてあります。

 良く脱脂清掃し、

 台にセットします。小さい方のパーツは装着されると見えるのはサフェーサーを塗った個所だけですが、マスキングするより一緒に塗ってしまった方が見た目も綺麗なのでこうしています。足付け処理は全体にしてあります。

 ベースコートの黒を塗り、クリアーを塗って本塗り完了です。

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーを使用しています。

残るはメッキパーツが3点で、そちらも作業進行次第紹介させていただきますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!