マーチドアミラー土台部 サフェ入れ

 先日お預かりしておりましたマーチのドアミラーの土台部分のパーツです。ミラー自体は社外品を取り付けられるとの事で、こちらの土台のみ塗装を承っております。

 平面部分は#180のダブルアクションダンサーで梨地を削り落とし、フチやラインが複雑な個所は#240の手研ぎで行います。

 さらにフチの裏側や入り組んだ個所にはスコッチ&ウォッシュコンパウンドで足付け処理を行い、またこの時点で泥汚れなども清掃しておきます。

 よく乾燥させ、マスキングを行います。裏側にはクッション材が張り付いているので、そこは破かないようマスキングのテープが着きすぎないよう注意しています(くっ付きすぎて剥がす時にクッション材も一緒に剥がれてしまうのです)。

 今回装着予定の社外品ミラーだと本来見えない部分が一部見えてしまう為、そこにはしっかり色を入れる予定ですが、サフェーサーが入ると肌が荒れて汚くなってしまう為、この時点ではサフェは入らないようそこもマスキングしておきます。

プラスチックプライマーを塗布し、サフェーサーを5~6コート程ウェットで塗り込みます。コート毎に十分なフラッシュオフタイム(コート間の乾燥時間)を設けていますが、結構厚く塗っているので大抵はその日には熱は入れず、一日置いて十分に溶剤が抜けてから強制乾燥硬化を行っています。塗装屋さんなら判ると思いますが、急いで熱を掛けると極微細なピンホールが出来てしまったり、最悪は巨大なブリスター(膨れ)が発生して最初からやり直しになりますので・・・。

それではこちらも作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ち下さいませ!

マセラティリモコンキー サフェ入れ

 先日分解作業をしておいたマセラティのリモコンキーカバーです。

表面には成型時の歪がある為、#120~のダブルアクションサンダー&当て板を使ってラインを整えます。

 ペーパーが入りにくい箇所はウォッシュコンパウンドとナイロンブラシで足付け処理を行います。洗浄も兼ねているので、ここは粉っぽいまま行っても大丈夫です。

 良く乾燥させ、各部をマスキングします。

ちょっと判り難いのですが、リモコンキーの合わせ部分には微妙な段があって、そこを一緒にサフェーサーを塗ると中途半端に埋まってしまう為、谷のラインでピッタリマスキングをしておきます。以前行った時の記事が判り易いかも知れませんので宜しければ以下ページをご確認下さいませ。

マセラティリモコンキー サフェ入れ

プラスチックプライマーを塗布し、サフェーサーをウェットで5コート程塗りこみます。

フチの部分は一応サフェーサーが固まる前に剥がしておきます。

それではこちらも作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。まだもう少し先になると思いますがどうぞもう少々お待ちくださいませ!

スターバックスタンブラー サフェ入れ

 こちらもお待たせしております。エルメスのオレンジ色でご依頼頂いておりますスターバックスのステンレス製タンブラーです。

 元々はステンレス素地に直接(!)スモーククリアーが塗られていますので、まずはそちらを剥がします。塗装屋さんなら判ると思いますが、研いでいてエッジが出なくブツブツ切れるのでこれはヤバい塗膜かも知れません。

 ペーパーが入らない個所はサンドブラストを使います。

 サンドブラストは研磨粒子をエアーで被塗物に当てるので、こういった細かい凸凹個所の処理に適しています。

サンドブラストが無い場合には剥離剤やワイヤーブラシといった使用になりますが、前者はそもそも当工場にはありませんので(何年も使っていません)、その場合はシンナーとワイヤーブラシでネチネチと擦るのが良いかもです。もしくはMBXが比較的早くて楽ですが、一個5万円くらいするのでDIYじゃ難しいですよね。

 良く脱脂清掃し、マスキングをして台にセットします。

 まずはプライマーを塗り、

 続けてサフェーサーを塗布します。

底面はサフェーサーを塗り過ぎると中途半端に文字が埋まって気持ち悪い仕上がりになってしまう為、ここは薄いサフェーサーを1コートのみに留めておきました。

こちらは色の確認がまだなので、次はそちらを検証したいと思います。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ロータスエキシージ スロットルボディサフェ入れ

 こちらも作業進行しておりますのでご安心下さいませ。前回は半年くらい掛かってしまいましたが、今回は3ヶ月くらいで出来るよう進行しております。

 まずは前回と同様、ご指定個所の凸部を削り落とします。

 さらに全体を#120~#240で削り、

 さらにリン酸で化成処理を行います。

 マスキングを貼り直し、台にセットします。

 最初にプライマーを塗り、続けてサフェーサーを塗布します。

かなり研ぎ難い形状なので、こちらはサフェーサーをシンナーで多少希釈して肌の凸凹を抑え、その分コート数を多くして対応しています。多分10コート程は塗っていると思いますが、フラッシュオフタイムを十分に取っているので問題ありません(後は夏場に硬化剤が早いと危険ですので遅めにする必要はあります)。

こちらはサフェ研ぎ後、念の為前回と同じく一旦艶ありの黒で仕上げ、下地が出来てから本塗り(3コートSPFシルバー)を行う予定です。

こちらの前にご依頼いただいているヘッドカバーの本塗りの記事が以下となりますので宜しければご参照下さいませ。

ロータスエキシージヘッドカバー 本塗り

今回のスロットルボディを極力この時の色に合わせたいので塗装条件も同じにしたいのですが、こういった時に前回使ったガンや仕様などを確認出来るのでとても便利です。以前は毎回塗装カルテなる物を作っていましたが、今の案件数でそれを行うのは流石に危険ですので(会社の危機になります…)。

それではこちらも作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

 

ホンダNワゴンフロントグリル等 サフェ入れ

 先日お預かりしておりましたホンダNワゴンのフロントグリル周り&リヤガーニッシュなどの外装部品です。お待たせしておりましたが作業着手しておりますのでご安心下さいませ!

こちらはフロントグリルの一部に着くプラスチックパーツで、これ以外は全てメッキパーツなのでこれだけ別工程で下地処理を行います。

 最初に梨地部分に#180でペーパーを掛け、その後スコッチとウォッシュコンパウンド、ナイロンブラシも併用して全体に足付け処理します。

 良く水気を取り、周りの部分はマスキングします。

 プラスチックプライマーを塗り、梨地の部分だけにサフェーサーを塗布します。

 その他の装飾クロムメッキが施されたパーツは別工程でメッキ用の下地処理を行い、最後は一緒にサフェーサーを塗布します。

 これらも素材は樹脂=プラスチックですが、先ほどの黒い部品はPP(ポリプロピレン)で、こちらはABS樹脂となります。

結構面倒な固定の仕方をしていますが、メッキパーツはサフェ研ぎの際にメッキ素地を露出させる訳にはいかない為(とても面倒な事になります)、裏までしっかりプライマーとサフェーサーが回り込むようにする必要があるのです。

この後60℃40分程の熱を掛けてサフェーサーを完全硬化させたら少しの間寝かしておき、その間に他の本塗りを行う予定です。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

尚、今回同時にご依頼を頂いている注型樹脂で作るオリジナルキーホルダーですが、こちらは既に別工程でサフェーサーを塗ってある物を使います。色はボディ同色の「ホンダシャイニンググレーメタリック」(カラーコード:NH880M)で塗装予定となります。併せてもう少々お待ちくださいませ!