GRBインプレッサテールランプ レッド&スモーク本塗り

先日下準備を行っておいたスバルGRBインプレッサの純正テールランプ一式です。

 よく脱脂清掃し、予め用意しておいたマスキングシートを貼り付けます。

足付け処理&脱脂清掃したレンズ表面は塗料もそうですがテープなども非常にくっつきやすくなっている為、このまま長時間放置するとマスキングシートが剥がれなくなってしまい、糊が被塗面に残ってしまいます。なのでマスキングを行うのは本塗り当日が基本となっています(実際に前の日に貼った事があって糊を取るのが大変でした・・・)。

プラスチックプライマーを塗り、キャンディーカラーのレッドを塗布します。

 マスキングシートを剥がし、露出したレンズ面(アクリル樹脂素地)に再びプラスチックプライマーを塗布します。

 全体に薄くスモークを塗ります。

ここまでがベースコートとなります。

 そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 薄いスモークですが、赤い部分もクリアーの部分もコントラストが増して落ち着いた雰囲気になっているのが判ると思います。

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーとなります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

HONDA CB1300SBテールランプ 本塗り

先日下準備を行っておいたホンダCB1300SBの純正テールランプです。

 こちらも内部はメッキの反射板ではないのですが、LED端子の台座が金属製のプレートになっているため、それが多少なり光を反射してくれる構造になっています。

 ベースコート用の樹脂に透過性の赤を添加し、コートを重ねていきます。

 4~5コート程を塗り重ね、しっかりと赤くなったらベースコートが完了です。尚今回こちらはスモークは行いません。

 そしてクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

内部には黒い部分がある為、レッドだけでもスモークを掛けたような感じにも見えます。

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」の仕様となります。

キャンディーカラー特有の深い色味を感じられるかと思います。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

SUBARU WRX STIテールランプ(from埼玉)本塗り

先日下準備を行っておいたスバルWRX STI VABの純正テールランプです。

 この時期は乾燥しているので静電気が発生し易く、床に水を撒いて湿度を上げ、さらに除電ガンを使ってしっかりエアーブローを行います。

 スモークの濃さは「標準濃度」で、以前施工したインプレッサのテールランプを参考に濃度を調整していきます。比較的しっかりとしたスモークなので、先ほどの画像を比べるとかなり変わっているのが判るかと思います。

 先ほどの側面と比べるとこちらの方が薄くなっていて(元々内部のレンズが光を反射する為です)、ここだけ多めにスモークを塗ろうかと思いましたが、元々のご希望が「クリア部分は薄めの塗り分け」といった事だったので、余計な事はせずそのままにする事にしました。

 そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーとなります。

内部のメッキ自体はかなり反射が強いので、光に当たるとスモークが薄く感じるようにも見えますが、少し陰になるとしっかり濃くなっています。

現在これと同型のテールランプがあと2セット入っていますので、完成時にはそれぞれを並べて濃さの比較を紹介したいと思います。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ホンダシビック無限テールランプ 本塗り

先日下準備を行っておいたホンダシビック用MUGENのテールランプ一式です。

 よく脱脂清掃し、十分にエアーブローを行い、プラスチックプライマーを塗布します。

 テールゲート側のテールランプは比較的サイズが小さいので、手で持って塗れるようにしました。

 スモークの濃さは「標準濃度」で、以前施工したインプレッサのテールランプを参考にとご指定頂いておりますので、その時の画像を見ながら濃度を調整していきます。

 今回のテールランプは内部に反射板が無い為、少しのスモークでも真っ黒になってしまいますから、慎重に濃さを足していきます。

 クリアーレンズ部は明るく見えがちですが、参考にした画像もやはりそうなっているので、部分的に濃く塗ったりはせず、全体を同じようにしています。

 そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 比較的黒く見えますが、

 実際にはメッキの強いテールランプに比べて少なめに塗っています(逆にメッキで反射が強いテールランプは多めに塗らないと薄く見えてしまいます)。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

VMAX社外品テールランプ×2個 本塗り

 先日下準備を行っておいたヤマハVMAXに取り付け予定の社外品テールランプ2個です。

 土台部分は外せない為にマスキングでの対応で、レンズのフチは最後のクリアー塗装後すぐに剥がせるように貼っています。

 元々赤いレンズですが、「品が無いくらいに明る過ぎ、赤味が飛んでしまう」との事で、今回はこれにさらに透過性の赤を重ねて色味を深く(濃く)しています。

 さらに「極薄目と薄めの中間」の濃度でスモークを重ねます。

 そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーとなります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!