TOYOTA86 ヘッドライトインナー 本塗り

 大変お待たせしました!トヨタ86のヘッドライトインナーパネル、無事本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ。

ちなみにこちらのパーツ、元々はスパッタリングメッキが施されていまして、そちらはオーナー様自ら除去して頂きました。当店ではこちらの作業には対応しておりませんのでご了承下さいませ(外装部品などの装飾クロムメッキと違い、ハイター等で簡単に落とせる筈ですのでDIYでも可能だと思われます)。

 足付け処理は平面はペーパー(実際は布状の足付け処理用副資材のアシレックスレモン)で行い、ギザギザした個所はスコッチとウッシュコンパウンド&ナイロンブラシで処理します。

 足付け処理を完了し、よく洗浄した状態です。

 ウッシュコンパウンドに含まれた研磨粒子をナイロンブラシで擦る事で、ペーパーでは届かないギザギザ谷の奥までしっかり足付け処理が出来ます。ただし相当の動きが必要ですが(利き腕が腱鞘炎に…)。

 良く脱脂清掃し、プラスチックプライマーを塗布したらまずベースコートとなる黒を全体に1コート、さらに塗り分けをする丸い穴の周りをもう1コート塗ってその個所を完全隠蔽させます。

 今回はリング部分を3コートSPFシルバーで承っています。

配合は以前施工したプレオのルームミラーの時と同様、SPFシルバー1に対してバインダー(透明樹脂)分を4とします。

プレオルームミラー&ダミーシガーソケット塗装 完成

SPFシルバー単体100%で塗らず、バインダーで薄めている理由としては、下地の黒を完全に隠蔽してしまわないよう、また塗りムラが出ないようにする為です。下地の黒を透かして見えるようにすればそれだけ金属感が強くなるという寸法です(ただしシルバーが薄過ぎるとダマになってしまうので注意が必要ですが)。

 SPFシルバーは口径0.3mmのSATAガンで、この時点では周りに飛ぶように塗ってしまいます。ドライコートにならないよう注意ですね(ミストが乗ると密着性が落ちます)。

 シルバーが十分にテープフリー(指触乾燥のカッチリしたような状態)となったら、予め用意しておいたマスキングシートを貼り付けます。

ちなみに塗り分け位置は「プレスラインの山の頂点部分」としていますが、もう少し内側の「プレスラインが完全に終わった所」にすれば丁度86mmでした。まさかですが、TOYOTA86とかけている訳では…(何でもありません)。

 その後全体に再びベースコートの黒を塗り、マスキングシートを剥がしました。機械カットしたマスキングシートを使った為、手作業では信じられないような綺麗なカーブ線を描けていると思います。

 そしてクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 しかし実際に塗ってみて判ったのですが、このギザギザの箇所、肌を悪くしたら磨けませんし、かといって垂らした場合はもはや再起不能…。実は進退窮まるような塗装作業だったと言う事に気が付きました。何かあったら一体どうなっていたんでしょう…。

 クリアーは高品質なタイプの「クリスタルクリアー」の仕様となります。ベースカラーの黒は元のグレーっぽい黒に比べると引き締まり感が出て、さらにギラギラとした艶感のあるアクリルポリウレタンクリアーで高級感が出たのでは、と思う次第です。

SPFシルバーはメッキとは違い、イメージとしては「使い勝手の良い金属感のあるシルバー」といった感じです。通常ベースコートの黒の上に高輝度シルバーを重ねても余り金属感は出ないのですが、その辺が改良されて使い易くなったといった感じでしょうか。尚MIX818よりも金属感が出ますが、ただしその分デリケートにはなります。

一応それぞれレビューしたリンク先を以下に紹介しておきますね。

今日は塗ったばかりなので一晩自然乾燥させ、明日以降に熱を入れる予定です。どうぞもう少々お待ちくださいませ!