NISSAN RB26エンジンパーツ 旧塗膜剥離

rb2

こちらもお待たせしております。スカイラインGT-Rのエンジンパーツ一式です。

これらは元々塗装されていた物で、二週間くらい溶剤槽に浸け置きしておきここまでになりました。と言っても勝手に剥がれてくれたと言う訳でもなく、途中何度か出しては柔らかくなた塗膜をスクレーパーで削ったりワイヤーブラシで擦ったりしてまた中に沈め、それを数回繰り返していくとここまでの状態になります。剥離剤よりも時間と手間は掛かりますが余計なゴミが出ないと言う点で気に入っています。

ちなみに一番右にあるタイミングベルトカバーのみサンダーとサンドブラストを使用しています。いつもそうなのですがこの部品だけ異様に塗膜が丈夫なんですよね。驚きと言うか不思議です。

ご依頼内容としては、「普通に見ると黒の結晶塗装だけど、光に当たると何か青っぽく見える」といった感じとなっております。結晶塗装にパール顔料(パウダータイプ)を加える方法ですね。

それではまた作業進行しましたら紹介させて頂きます。もう少々お待ち下さいませ!

BOMAカーボンフレーム&フォーク塗装 完成

pop9 先日ワイヤーガイドの取り付けを終え完成しましたBOMAのカーボンフレーム&フォークです。長くなりましたがようやく完成に至りました。大変お待たせしました!

pop10制作にあたってのコンセプトとしては、オーナー様が果たせなかった夢(と言うか約束)を改めて実行する為の一台との事です。かなり感動的なお話なのですが一応ここでは控えさせて頂くことにします。

pop11 「POP NAVY」は恐らく車体の名称だと思います。

pop12 このフォントもそれらしいのを見つけて採用しました。ウネったチューブの形状に合わせてストレートのラインを入れるのが中々大変でした。真っ直ぐなところは真っ直ぐになっていないと気持ちが悪いですからね。私にとっては飛行機を描くより余程こちらの方が難しかったです・・・。

pop13 そして問題の滑走路です(笑)。全長は430mmとして違和感の無いギリギリのラインで一番長く取りました。

pop14自転車はフレームのカラーリングだけではなく付属品によって大きく雰囲気は変わりますから、是非今後の完成した姿も見てみたいところです。

ちなみにオーナー様は自転車ショップのオーナー様でもありまして、そちらのオフィシャルサイトで紹介されているこのレポートを見れば今回御希望されたデザインについても多分納得出来ると思います(笑)。完成した姿もお店に行けば見れるかも知れませんね(ちなみに私のクランク交換を近々お願いしに行く予定です)。

この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

レガシィハイマウントランプ 本塗り

legacy20 こちらも大変お待たせしました!レガシィ(ですよね)のハイマウントストップランプです。こちらも無事本塗り完了しておりますので御安心ください。

画像は足付け処理~マスキング作業中で、今回のハイマウントランプはケーブルが本体から出ているのでそれも一緒にマスキングしておきます。

legacy21 いつものようにボール紙で出来た芯棒に固定し、それをスチール製のフレーム(花台)に挿して本塗り準備完了です。塗る時はこの芯棒を左手で持って右手でスプレーします。

被塗物を置いて塗る場合は自分がそれを中心に回らなければなりませんから、動く労力といった事は勿論、その他に「スプレーガンに繋がっているエアーホースがネジれてしまう」と言うのが結構厄介です(塗装屋さんなら判って頂けるかと・・・)。ねじれた分反対に回して(または自らが回って)元に戻してあげないといけないのです。

私が見習いの頃の最初の仕事としてはこの「ホース持ち」がメインで、上司が如何にストレス無くスプレー作業が出来るようにと、ホースを持って付いてまわるのです。今思えば余り意味が無い様に思えますが、上司が塗っているところを身近で見るのも勉強(と言うか仕事)の一つなのでそれはそれで意味があったんですよね。と言っても私はそんな事をさせた事はありませんが(まあこれも時代でしょう)。

legacy22 そしてレッドキャンディーを塗り終わった状態です。この後薄くスモークを掛けてクリアーを塗ったら無事本塗り完了です。

legacy23本塗り直後の画像はどうやら撮り忘れておりまして(謝)、既に強制乾燥も済んでいますのでマスキングを剥がしておきました。

今回塗り上げた物は来週早々の完成と紹介しておりましたが今週末の夕方には発送出来るかも知れません。間に合うようでしたら御案内致しますね。

それではもう少々お待ち下さいませ!

 

SUBARU BRZ テールランプ 本塗り

brz20こちらもお待たせしました!BRZのテールランプも無事本塗り完了しておりますので御安心下さい。

画像は足付け処理の作業中で、こちらも数日前の光景です。天気が良くてスペースが空いている時は屋外で作業している時が多いですかね。やはり人口の光よりも自然光の下で仕事している方が気持ちが良いです(真夏はそうも言ってられませんが・・・)。

brz21 裏側をマスキングして足付け処理まで済ませておいたらタイミングが来るまで仕舞っておきます。

で、本塗り当日となったら一気に下準備を行います。被塗面にマスキングをした状態で放置するとどうしても何かしらの問題が生じますので(気にしない程度かも知れませんが私的には極力払拭したいのです)、マスキングは本塗りするその日が基本ですかね。

クリアー抜き部分のマスキングは位置が微妙なので水貼りで行います。良く水をシゴいたらよおく乾かしておきます。

brz22 そして本塗り準備完了です。今回は4セットくらい同時に塗っていますので画面では見えませんが後ろに180SXのテールランプがセットしてあったりします。

brz23 レッドキャンディーの塗装を終えたらマスキングシートを剥がします。水貼りの場合はこの時点でマスキングシートの中央辺りに水分が残っていたりするのでよく乾かしておきます(塗装には全く影響ありませんので御安心下さい)。

ちなみにこちらのBRZはこの後のスモークは無くレッドキャンディーのみですので、クリアー抜き部分にプラスチックプライマーを塗布したら続けてクリアーの塗装となります。

brz24クリアーをコートして無事本塗り完了です。お待たせしました!

こちらのテールランプも最近は中古市場で出回ってきたようで、左右で¥20,000くらいで取引されているようです。「無料貸し出し用」としてこちらで用意したいと思っていたのですがもしかしたら近々忙しくなるかも知れませんのでちょっと今は控えさせて頂きますね。

それではこちらも来週早々には完成出来る予定です。もう少々お待ちくださいませ!