アクセラ フロントウィンカー塗装 本塗り

 こちらは先日よりお預りしておりましたマツダアクセラの純正フロントウィンカーで、タイミング的には少々早いのですが今回滑り込みで一緒に塗る事が出来ました。

レンズ系での透過性の塗装(キャンディー塗装)は他の塗装とは一緒に出来なく、またご案内している金額では単体で塗る都採算が合わないと言う事もあり、月に一度くらいで数セット纏めて塗るようにしています。

今回は早いタイミングで塗れましたが、逆に数が纏まらないと中々本塗りが出来ないので手付かずのまま二ヵ月が経過と言う事もあり、納期が読めない塗装でもあります(ですので別途「納期指定」のオプションを設けていますが、仕上りが上がらないのに金額だけが上がるというのは私的にもお勧め出来ませんので、時間にはかなり余裕を持ってご依頼頂けますようお願い申し上げます)。

 濃度は以前当店で施工したRX-8のウィンカーを参考にしています。

車体に装着されると周り(側面)から入る光が遮断される為、この状態よりももう少し濃いスモークになると思います。

 装着されると殆ど見えなくなると思いますが、部品単体で見た時にバツンとマスキングされていたり、仕上りがザラついていたりしたら気分が悪くなると思いますので、ネジ周り以外は表面と同様に仕上げています。

それではこちらも完成次第改めて紹介をさせていただきますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

NDロードスター ウィンカーレンズ塗装 本塗り

先日よりお預りしておりましたNDロードスター用の社外品ウィンカーレンズです。

レンズ表面には一部に突起があって、こういうのを無視して塗ると色ムラが発生するので、スプレー時にはこれを上手く避けたリ 狙ったりして色を塗るようにします。

 使用する塗料(ベースコート)は少し前に塗装したインプレッサGRBのウィンカー部と同じ配合で、キャンディーオレンジ:キャンディーイエロー=1:5としています。

塗り始めはイエローにしか見えませんが、オレンジの赤味が強いので、塗り重ねていくうちに色が変わっていきます。

 5コート程塗り重ねたら、最後にクリアーを塗って本塗り完了です。

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」の仕様となります。

近くで見てもで色ムラやダマは判らない仕上りに出来ていると思いますので、同じ製品をお持ちの方は「オレンジの仕様があったのか!」と驚かれるかも知れませんね(とは言ってもかなりマニアックな所なので誰も気づかないかも知れませんが・・・)。

それではこちらも完成次第改めて紹介をさせていただきますので、どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ベスパスクリーンパネル塗装 本塗り

 こちらも先日より下準備をしておいたVESPA Sei Giorni(セイジョルニ)のフロントスクリーンパネルです。

良く脱脂処理をし、プラスチックプライマーを塗ったら本塗り開始です。

 スモークの濃さは「標準濃度~濃い目の中間」で、以前当店で施工しましたアベンシステールランプ を参考にしています。当店としてはかなり黒い方ですね。

 濃度が決まったらクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」となります。

かなり濃いスモークですが、透明感が確保出来ているのも判ると思います。

それではこちらも完成次第改めて紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

GRBインプレッサテールランプ 本塗り

こちらも先日より下準備をしておいたインプレッサGRB純正テールランプ一式です。

今回はいつものレッド&スモークとは別に、ウィンカー部を透過性の橙(オレンジキャンディー)で承っておりまして、これを同時に塗るのは難しい為(当店の場合は全て2コート塗装で行うので出来ない事は無いのですがリスクが高いです)、外側(クォーターパネル部)のテールランプだけ先にオレンジ&クリアーで塗装しています。

 ここからの作業はいつも通りで、予め用意しておいたマスキングシートをウィンカー部とバックランプ部に貼付け、

 透過性の赤=レッドキャンディーを塗布し、マスキングを剥がします。

 オレンジ部分にはクリアーが塗られているのでプライマーの必要はありませんが、手前のリヤゲート側のテールはマスキングシートを貼っていた個所がプラスチック素地なので、この時点でプラスチックプライマーを塗布します。

 そして全体にスモークを塗布します。艶があるように見えますが、この時点ではまだベースコートです。

 そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 クリアー部もスモークが掛かる事で落ち着いた感じになっているのが判るかと思います。

小物の塗装では自動車の補修塗装(板金塗装)と違い、「新車肌の再現」は殆ど必要が無く、特にレンズ系の物には塗り肌自体が無いので、極力肌の出来ない塗り方にしています。

それではこちらも完成次第改めて紹介をさせていただきますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

フェアレディZ34テールランプ 本塗り

 こちらも先日より下準備をしておいたフェアレディZ34純正テールランプです。

十分に脱脂処理をし、ブースのファンを回してテールランプの裏表をしっかりとエアーブローをし、再度脱脂処理&エアーブローをしつこいくらい繰り返したら本塗り開始です。

 スモーク濃度は「極薄目と薄目の中間」で(途中で少々変更となりました)、また以前施工した時の画像を参考に濃度を調整しています。画像だと置いた状態ですが、テールランプを持って立てた状態で見たリ、照明を片側だけ消したりなど色々環境を変えて見ています。

 濃度が決まったら最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」を使用しております。

少し前にご質問があったのですが、クリアーは通常使用のクリアー(イージークリアー)の上に塗り重ねているのでは無く、クリアー自体を変えています。

STANDOXでも10種類以上のクリアーがあって、会社や塗装屋さんの好みによって色々と使い分けたりする事が出来ます。

それではこちらも完成次第改めて紹介をさせていただきますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!