アランミクリメガネフレーム 旧塗膜剥離

alan12 シルバーに塗られてしまったアランミクリのメガネフレームは少し前から作業着手しておりまして、無事全ての塗膜を除去する事に成功していますのでどうぞご安心下さいませ。比較的イメージしていた通りに作業が進みましたので背筋が凍るような場面はありませんでした。いやはや当初はどうなるかと思いましたので一安心です。

フレーム内には一応平面があるのでそういった箇所は#180のダブルアクションで大胆に削り落とし、後は手研ぎで削っていきます。、

alan13シルバーに塗られた塗膜の下は案の定足付け処理がされていないので塗装は完全には密着していません。面では一応くっついているのでミッチャク□ン等の密着剤を使った感じでしょうか。尚クリアーはシンナーでは溶けませんでしたので2液ウレタンと思われます。

alan14最初は粗いペーパー(#180)で気合を入れて殆どの塗膜を削り落とし、その後残った塗膜は#240~#320~#400と番手を細かくしながら除去しつつペーパー目を均していきます。鼻当て部分は一緒に塗るしかないかと考えていましたがマスキングで保護出来ましたので塗らずに残せそうです。

ちなみに細かい部分は短時間のシンナー&ブラッシングで、母材を痛めないようにしつつ塗膜を除去しています。ヒンジ周りのカスやレーザー彫刻で彫られた文字の内部もお陰で無事綺麗に取れました。

alan15その後は#600~#800の水研ぎでさらにペーパー目を均し、細部に至るまで完全に塗膜を除去します。塗られていた塗装は全然食いついていないのでむしろ少しでも残ってしまうと今度はそれのせいで密着不良(と言うかチヂレ)を起こしてしまうので念入りに行います。

という事でようやく仕切りなおしが完了し最初の状態に戻りました。これをさらにコンパウンドで磨くか、或いはクリアーを塗れば購入時に近い状態にまで戻せますが、ご依頼内容は「黒をベースにガラスフレームを少量添加して、パッと見は黒だけどよく見るとラメが入っている感じ」となりますので、次は塗装の準備となります。本塗り自体はまだ少し先になりますが、とにかく光明は見出せましたのでどうかご安心下さいませ・・・!(って一番安心しているのは私だと思いますが。笑)。

FIATアバルトテールランプ レッド化 本塗り

fiat46 こちらもお待たせしました!今回一番最後に届いたテールランプなので逆に納期的には予定よりも早くなったと思いますフィアットアバルトの純正テールランプです。こちらも無事本塗り完了しておりますのでご安心下さい。フェイスブックページご訪問も有難う御座います!

fiat47 こちらもウィンカーとバックランプ(とバックフォグ)部はクリアーレンズのままで残しますが、クリアー抜きの形は以前ご依頼頂いたフィアット500?のテールランプと同じ様に承っておりますのでそれを参考にして作業を行います。

ただフリーハンドで左右の形を対象に揃えようとすると結構大変で、クリアー抜きの形は内部反射板の形に合わせていますが、外側のレンズカバーとの距離があるので見る角度によって位置が変わりますから、これを両目で見てしまうとどうしてもズレが生じてしまうのです。なのでテールランプをグルグル回しながら丁度良い位置を見つけつつそれを左右で合わせます。大抵は「左・右・左」みたいな感じで最初にやった方を修正していますかね。フリーハンドで線を描くピンストライパーさんとかってよく気が狂わないといつも関心していますよ(いや、本当に・・・)。

fiat48ちなみにこれも月に1セットくらいご依頼があるようならマスキングの型をデータ化するという手もあります。ただ経験のある方なら判ると思いますが、3次元を2次元に変換した場合やはりズレが生じるのでそれの刷り合わせがとても大変ですよね。「カット→実物現物合わせ→データ修正」をやるならせめて10セット分の仕事が無いと・・・です。

レッドキャンディーの塗装を終えたらマスキングを剥がし、再度プラスチックプライマーを塗ってクリアーを塗布します。

fiat49 こちらはスモークは無しのレッドキャンディーのみとなります。(多分)嫌だったフチの濁った乳白色のストライプラインもかなり払拭出来たと思います(私的にあれはいつも「どうして?」と思うのでして・・・)。

fiat50普通の方が見ても塗装したとは判らないと思いますが、同ユーザーが見れば二度見は間違い無いと思います(いやそこまで気にしていない方も多いかも知れませんが・・・)。

それではこちらも完成次第改めて紹介いたしますね。もう少々御待ち下さいませ!

TOYOTA86テールランプ レッド&スモーク塗装 本塗り

toyota8637 こちらもお待たせしました!トヨタ86純正テールランプはレッドキャンディー+おまけスモークで本塗り完了しております。

クリアーなレンズカバーを塗装でレッドテールにする場合、ウィンカーやバックランプ部分はクリアーのままに残す必要がありますのでそこはマスキングをしますが、ご依頼が多い物に関しては今回のようにそれをデータ化してマスキングシートを半自動で作れるようにしています。個数が少ないと逆にコストが上がってしまいますが、インプレッサGR/GH系や今回のTOYOTA86/BRZ系のテールランプなど頻繁にご依頼頂く物はこうしておいた方が断然楽になるのです。それ故にコストも下げられるので【お任せ仕上げコース】でも対応可能となります。

toyota8638 レッドキャンディー塗装を終えたらマスキングを剥がし、再度プラスチックプライマーを塗ってスモークを塗装します。「おまけスモーク」はレッドキャンディー塗装にオプションで付けられる仕様で、お任せコースだと濃度の調整は出来ませんが「折角なのでレッドの上にスモークも」と言うことであればお勧めかと思います。

toyota8639 スモークを塗布し、続けてクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

toyota8640レッドのみに比べると赤に深みが出ているのが判ると思います。スモーク無しで純正風のままも良いですし、ちょっと変えてみたいという事であればスモークを追加するのも宜しいかと存じます。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きますね。もう少々御待ち下さいませ!

FAIRLADY Z Z34テールランプ スモーク塗装 本塗り

z3412今回本塗り自体は他のテールランプと一緒に行っていますが、こちらのテールランプはちょっと特殊(と言うか問題)なところがあるので別の工程も踏んでいたりします。詳しくは紹介していませんが手間は倍くらい掛かっているのです。これから塗ろうと思っている塗装屋さんは出来れば手を出さない方が無難かも知れません(出来れば挑戦して頂き苦労を分かち合いたい所でもあるのですが・・・)。

z347 その他は通常どおりですが、以前それでも問題が生じた事があったので本塗り時も様子を見ながら慎重に作業しています。駄目だと思ったらまだ回避方法はあるのでとにかく焦ってやらない事ですかね(故にどの作業も基本的には納期は設けてません)。

z348 ご依頼内容の詳細は先ほど紹介したスカイラインクーペのテールランプ内にある依頼書にも記載されていますが、「薄目と標準の中間 太陽の下で中の赤が見えるくらい。添付した画像よりほんのすこしだけ濃い目で」とご指定頂いております。細かいようですが実はこういったご希望を頂いた方が私としても調整し易いので是非ご希望をお聞かせ下さい。

z349 そしてクリアーを塗布して本塗り完了です。無事問題も起きませんでしたのでご安心下さいませ。

z3410スモーク具合も良い感じに出来ていると思います。完成次第改めて画像紹介しますのでもう少々御待ち下さいませ!

スカイラインクーペ テールランプ スモーク塗装 本塗り

skyline12 こちらもお待たせしました!スカイラインクーペの純正テールランプも無事本塗り完了しております。ご安心下さいませ。

skyline13 こちらのスモーク濃度は「赤黒い感じであまり濃くない中身が透けて見える程度」とご指定頂いておりまして、また以前同じくスモーク塗装施工をご依頼頂いたお身内の方のテールランプも参考にして頂いています。そしてさらに参考画像もご指定頂いていますので、それぞれのニュアンスを合わせて濃度を調整しています。

z3411さすがにそれぞれの仕様は覚え切れませんので(と言うか危険です)、それぞれの作業内容や希望内容などは指示書として作成しこんな感じでブース内に貼って確認しながら作業しています。タイトルにある4月30日とはこの書類を作成している時の日付ですので気にされなくて大丈夫です。

ちなみに「トヨタ86」の内容が簡潔なのは【お任せ仕上げコース】対応だからで、こんな感じでやる事が決まっていれば色々簡素化出来るのでその分費用も安く出来る訳です。塗装費用が面積などだけで決まる訳では無いのを理解して頂ければ幸いです(時々とてつも無く高い費用になるのは当然理由があるのでして・・・)。

skyline14 濃度が決まったらクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

skyline15ちなみにクリアー自体をスモークにしてしまうという方法(1コートソリッドみたいな感じです)もあるのですが、それだと濃度の調整が難しいので通常の塗装と同じくベースコートとクリアーコートの2コート方式が基本となっています。クリアーはどうしても流動性があるので表面張力で溜まったフチなどだけが黒くなったりしたら格好悪いですし、かといって弱気な塗り肌だと残念だと思いますしね(といっても垂れたら終了ですから弱気にならざるを得ないのも判りますが・・・)。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きます。もう少々御待ち下さいませ!