ホンダメッキエンブレム塗装 承ってます

honda10 こちらも先日到着しておりましたホンダの純正メッキエンブレムです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

こちらのエンブレムはアコードユーロR(CL7)に装着される物との事で、今回これをマットブラック(艶消し黒)にて承っております。

honda11ただ素材が「メッキ」(装飾クロムメッキ)となると単に塗れば良いという事では無く、通常の塗膜と同様の密着性を保持するとなると普通のやり方では出来ないので(皮膜がとても堅いので普通通りに足付け処理が出来ません)、当店の場合はメッキ素地専用のやり方で下地処理を行います。勿論使う材料も違います。ただこれが特別特殊な方法と言う訳では無く、要は使う材料の特性を理解し、実際に密着性のテストを行って大丈夫か確認すれば良いことです。今はどうか判りませんが塗膜の密着性のテストはJIS規格で碁盤目テストなるものがあり、1ミリ幅で10本の線を縦横合計20本、それをセロファンテープで貼って剥がれなければOKという事です。が、私の場合はそれをガムテープで行い、それで大丈夫ならOKとしています。一時期メッキ調塗装を行っていた時期がありますが、その塗装はこれにクリアーしなかったので今は受け付けていません。という事です。密着剤といった便利な物もあるのですが、初期性能はあっても経年で劣化する為か、後からボロボロと剥がれたり浮いて来てしまうので私的には信用していません(絶対に使わないという事ではありませんが補助的な事に限ります)。

という事で、これ一個塗るだけでも実は1万円を軽く超えています。それでも今回は簡略化出来る作業方法なので費用は抑えていますが、場合によっては二万円くらい掛かる事もありまして、サイズからするとボッタクリみたいな金額ですが、実際にその内容で作業してみれば(塗装屋さんは)「なるほど」と理解して頂けると思います。作業自体はそんなに難しい訳では無く、要はとても面倒という事です。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

フィアット500テールランプ塗装承ってます

fiat7 先日無事到着しておりましたFIAT500の純正テールランプです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

御依頼内容としては、「バックランプとウィンカー部分をクリアー抜き(マスキング)で残し、その他の箇所を深みの赤で」となっております(スモークは無しです)。クリアーは耐候性を考慮してクリスタルクリアーでの仕様となります。オーナー様よりイメージイラストを頂いておりますのでそちらを見た方が一目瞭然だと思いますので紹介させて頂きますね。

FIAT8まるでカタログから抜粋したようなイラストですが・・・プロの方でしょうか(笑)。非常に判り易くて助かります。

ちなみに同型のテールランプは以前も施工していまして、そちらも画像もあるので紹介させて頂きますね。

fiat6 この時も全周は赤い枠にして塗っていますが、今回はこの時とはちょっと違ったラインになっています。以前のマスキング作業の施工例がありますので宜しければこちらをどうぞ。ただ微妙な変化なのでオーナー様と私以外は気付かないかも知れませんが(笑)。まあ皆さんそこに拘っているからこそ大枚をはたくのですからね。大事なところだと思います。

ちなみに当店に御依頼頂く際にはそれぞれの作業内容や仕上げによって「コース」が設けられています。仕事をする上で一番効率が良く簡単な作業は「いつも行っている同じ作業」な訳でして、これなら作業はとてもスムーズに進みますしミスも極少なくなりますからコストも下げられるので、その分費用を抑えてユーザー側にも利用し易いようにと【お任せコース】なるコースを設けています。作業は単純明快な内容で(主にベタ塗り)、メールのやり取りも2回~3回で完結する程度であればこちらがお勧めです。

対して今回のような「オーダーメイド」的な内容では、最初にお問い合わせからお見積もり、その後全ての工程で確認が必要な為、非常に手間が掛かり且つミスも生じ易くなるので実作業以外で多くのリスクとコストが生じます。それ故に【お任せコース】では対応が出来ませんのでその上の【標準コース】でのお受付となります。本来は全てをこのコースに統一するべきなのですが(と進言頂いています)、塗装の費用は普通に考えるとかなり高くなってしまうので、何とか多くの方に提供出来るようにと考え出来たのが「お任せコース」です。一応御見積もり時にはそのコースの内容が判るようにとページのリンクを紹介し、懸念される事がある場合はよくご確認頂くように案内もしております。判り難い事もあると思いますが出来た物を買うと言うことでは無いところがありますので何卒ご理解頂ければ助かります。

ちなみに今回は当初より【標準コース】で御依頼頂いておりますので全く問題御座いません。仕様書まで作成して頂いておりますのでこれで間違えたら救い様が無いですので・・・。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!