PRO_Fit日記内 画像一覧表示方法(超便利です)

profit2実は前から日記で紹介した画像をサムネイル表示出来ないかと考えていまして、wordpressにはそういったプラグインソフトも無い訳では無いのですが何だかどれもイマイチで・・・。要は以前施工した時の画像を簡単に探したいのですが、カテゴリーやタグなどでは無く、もっと直感的にキーワードを入力してズラーっと表示して欲しかったのです。ちなみにこのページの右上に検索キーワードを入れる窓がありますが出てくるのは画像では無く記事だけなのでとても使い難く・・・。

と言う事を当工場二階に間借りしてもらっている元同僚で現在はライター(のような仕事)をしているK氏に相談したところ、「Googleの画像検索を使えばいいんじゃない?」って回答がありまして、(最初は何を言っているんだこの人と思っていたのですが。笑)実際にやってみるとそれが一番便利で、しかも凄いスピーディーなのです・・・!

と言う訳で、いずれちゃんとしたところに設置したいと思いますがとりあえず簡単に項目を作ってみました。

PRO_Fit日記内で全画像を表示
PRO_Fit日記内で「スモーク」を検索
PRO_Fit日記内で「結晶塗装」を検索
PRO_Fit日記内で「テールランプ」を検索
PRO_Fit日記内で「自転車」を検索

要はサイト内だけの検索に限定し、そこにキーワードをプラスしただけでして、Googleの検索窓に探したいキーワードを入力すればそれに関する画像がドバっと表示される訳です。ただGoogleのカスタム検索よりも余程こっちの方が簡単で探し易いんですよ。是非御利用下さいませ(ってこういうのを私が使いたかったんです!)。

携帯電話充電器塗装承ってます

phone1 先日到着しておりました携帯電話用の充電器台(クレードル)です。この度のご依頼、誠に有り難う御座います!

こちらは以前も同じ様な製品を御依頼頂いた事があるオーナー様で、この度機種変更となった為改めて御依頼頂きました。前回同様「艶消し黒」で承っています。

phone2 そのままだと端子なども一緒に塗ってしまい製品としては使えなくなるので被塗物単体にする必要があります。今回は前例がある物なのでこちらで分解も可能ですが、一般的な家電製品などは対応が出来ませんので御了承下さいませ。

phone3と言う事でこんな感じで分解完了です。今回塗装するのは手前の表面のみで底板はそのままとなります。置いてしまえば底の部分は見えませんから問題無いと思います。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。この度も御贔屓頂き有り難う御座います!

ROVER MINI足回り関係 下準備

mini142 先日溶剤槽に浸け込んで旧塗膜を剥離したローバーミニのリヤドラムブレーキカバーです。若干ですが腐食が出ていた箇所もあるので全体にサンドブラストを掛けます。

mini143 こんな感じで完了です。サンドブラストと言うと塗膜も一緒に削り落とすといったイメージがありますがそれは強力な直圧タイプの事で、当店にある物とはまた別の物になります。範囲が広く根深い腐食の場合はいつもお願いしているサンドブラスト専門店か、または小範囲の剥離であれば以前間借りしていた工場に居るブレーキ屋さんにお願いしていて、当店で行うのは剥離済みの物を素地調整する場合に使う感じですかね。ただこれが無いとやはり仕事にならないので非常に助かっています(エレベーターの扉を分解してギリギリ積めました・・・)。

mini144ブレーキキャリパーは「洗浄→サンドブラスト→マスキング」まではブレーキ屋さんにお願いしているので後は細部のマスキングをして塗装が出来る状態です。ちなみにその上にあるラジアスアームなる足回りの部品はリン酸処理を行っていますが、こちらは内部にグリースがビッシリ詰まっているのでそれが漏れ出さないようにするのが大変でした。そういう部品みたいです(ビックリしました・・・)。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。もう少々お待ち下さいませ!

スマート用ブラバスエンブレム 塗装承ってます

brabus31先日無事到着しておりましたスマート用ブラバスのエンブレム×2個です。この度のご依頼、誠に有り難う御座います!

こちらの製品は以前何回か施工例がありまして、今回もその時と同様「赤と黒」での塗り分けで承っています。ちなみに赤はフェラーリのロッソコルサ(カラーコード:322)となります。

以前の完成画像を紹介させて頂きますね。

brabus28こちらがそうで、一緒に写っているグレー色の物はナビのモニターパネルですからエンブレムのサイズが比較的小さいのが判ると思います。

ちなみに塗り分けの方法としてはマスキングでは無く、塗装を二回に分けて行い「除去する」と言う方法で行っています。工程としては

・下地処理
・ベースコートの赤を塗ってクリアーを塗装
・完全硬化
・足付け処理
・ベースコートの黒を塗装
・自然乾燥
・凸面を研磨→赤い部分を露出
・クリアーを塗装
・完全硬化

となります。凸面の黒を除去する時は研磨だけでは無くシンナーでの拭き取りも併用しますが、それだけだとシャープな塗り分けにならないので研磨が必要です。ちなみに赤の上には完全硬化したクリアー塗膜があるのでシンナーを使ってもペーパーを掛けても赤には影響がありません(当然加減は必用ですが)。

と言う事で作業方法自体は難しくは無いのですが、重要なのは細部の仕上がりを如何に「純正市販品レベル」に出来るかどうかというところでして、私的な理想としては「人の手でこんな事出来るの?!」と言う仕上がりに出来ればと思っています。

ちなみに現在別件で御依頼頂いているBMWのホイールキャップはエッジがシャープでは無いのでこの方法は使えませんからあちらは全てマスキングで対応します。こちらは塗装が二回分なので時間が掛かる、BMWの方はマスキングに時間が掛かると、大変さはどっちもどっちです(笑)。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有り難う御座います!

ロードスターテールランプ スモーク塗装承ってます

road129先日無事到着しておりましたロードスターのテールランプです。この度のご依頼、誠に有り難う御座います!

御依頼内容はスモーク塗装で、濃度としては参考画像を頂いていますのでそちらに合わせるように致します。イメージとしては「極薄目と薄めの中間」よりも少し薄くするような感じになるかと思います。尚クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーへ変更で承っております。

以前施工した同型製品の参考画像がありますのでそちらも紹介致しますね。

road33こちらは「極薄目と薄めの中間」での濃度で、これよりも気持ち薄くする感じですかね。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有り難う御座います!